トップ > 中日スポーツ > 高校野球 > 記事一覧 > 記事

ここから本文

【高校野球】

丹生・玉村、完封11K初決勝に導く 「楽しく笑顔で」きょう敦賀気比と対戦

2019年7月25日 紙面から

福井工大福井戦で完封した丹生・玉村=福井県営球場で(高畑章撮影)

写真

 堂々の投球だ。福井大会準決勝で、プロ注目左腕の丹生・玉村昇悟投手(3年)が先発し、シード校の福井工大福井を相手に11三振を奪って完封した。延長10回160球を投じた準々決勝から中1日でも、隙のない投球でチームを夏初めての決勝に導いた。

 直球に威力があり、8回表には9番打者がファウルを放った際の投球で、この日最速の149キロをマークした。それでも真骨頂は、5~8回に得点圏に走者を背負った場面。打たせてとる投球からギアを上げ、直球と変化球を組み合わせて決定打を許さなかった。

 「基本はバックを信じ、要所では緩急を付けた。中1日でも適度な疲労感で、楽しいなと思いながら投げられた」

 マウンドでの振る舞いに、春以降の成長が表れた。「試合の支配」をテーマに、ピンチでも動じず、打者の力加減などを見極め、要所を締めることを重要視して練習試合を重ねた。

 学びのきっかけは、今春の富山・高岡第一との練習試合。相手監督から支配するほどの力がないと指摘され、玉村は「相手を見る余裕がないと打たれる」と大切さを再認識したという。

 甲子園まで、あと1勝。連戦での大一番となるが、玉村は「楽しく笑顔で投げるのみ」。進化を続ける左腕が、動じることなくチームを導く。 (高畑章)

 ◇福井大会▽準決勝(福井県営球場)

福井工大福井 000000000―0

丹  生 00000003x―3

(福)市川、垣外中-大上

(丹)玉村-倉谷

 

この記事を印刷する

閉じる
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ