日刊サイゾー トップ > カルチャー  > たつき監督はなぜツイートしたのか

9月25日午後8時、たつき監督はなぜツイートをしたのか──『けものフレンズ』わからなかったこと、そして、わかったこと。

 私のTwitterのタイムラインでも、このツイートが、幾人ものアカウントを通じて流れてきた。でも、私には何も、驚きも感慨もなかった。なぜなら『けものフレンズ』という作品を、見たことがなかったからである。正確には、放送中の半ばの頃。大勢の人が『けものフレンズ』がいかに素晴らしい作品か力説していた頃に、第1話を見てみた。

 いったい、なにが面白いのだろうか。まったくわからなかった。5分ほど見て、そっと画面を閉じた。その後も、夏のコミックマーケットへの、たつき監督の出展など、『けものフレンズ』という作品のムーブメント。「すっごーい」などという言い回しの流行を目にする機会は多かった。けれども、私には、なんら<ひっかかり>を感じなかった。

 それは、たつき監督のツイートが騒動となり、あちこちが、その話題に埋め尽くされても同じであった。なるほど、ずいぶんと大勢の人が見ている作品だったのだな……程度に考えていた。<ひっかかり>を感じないのは、今は燃え上がっている話題も、じきに忘れられた話になっていくと思ったからだ。何かの事故調査報告書のように、明確にどこで何があったかが関係者の証言によって明らかになることはない。「御用」が当たり前のアニメ情報誌は、もちろん扱わない。数多のオタクネタを扱うネットニュースは、ネットに転がっている情報を再構成して消費し尽くすだけで終わるのだろうと。

 そのはずなのに、私の中で何かの<ひっかかり>ができたのは、翌日のことだった。

 翌日の午前中から、電話やLINEFacebookのメッセンジャーで、さまざまな人が、この話題を振ってきていた。私自身、最近のアニメはさほど見てはいない。けれども、いつの頃からか親しく付き合う業界の関係者は増えた。互いに「ネタ元」であるとか、何か表では語れない問題がある時には、利用できる便利なメディアの関係者という意識もあるかもしれない。でも、そんな利用し合うような関係性であれば、長続きするはずもない。相互に、相手を信用しているからこそ、まだ表には出ていないような情報を交えながら、たわいもない話を繰り返す日常は続いている。この騒動もまた、雑談のような形で、語られていた。

「8月には、もう決まっていたんですけどね」

 いつものように、LINEでアレコレと話していた関係者が『けものフレンズ』の話題になった時に、最初に語ったのは、そんな一言だった。まあ、そんなものだろう。みんな本当に『けものフレンズ』の話題が好きだな……。そんな感じで、あまり興味なく「へえ」とか「うむ」とか返事をしていた。でも、打ち上げで起こった顛末が、LINE上に表示された時に、突然、私の<ひっかかり>が、噴出した。インターネットの中で展開する世論は、この騒動の原因を求めて止まなかった。どうして、たつき監督が降板しなくてはならなかったのか。「戦犯」は誰なのか。

 KADOKAWAが悪い。いや、ヤオヨロズに問題があった。はたまた、総監督としてクレジットされている吉崎観音が悪い。その間には、多くのノイズもあった。あるアニメ関連企業に所属する人物は、ほかの作品で、KADOKAWAの対応の悪さにイラついたことを語る。ヤオヨロズの親会社であるジャストプロの体質から語り始める者もいた。だが、そんなことは、私にはどうでもいいことだった。私が感じた<ひっかかり>は、ただ一つのことだけだった。

 なぜ、たつき監督は、あんなツイートをしてしまったのか。

 そのことだけを知りたいと思った。


1234567
こんな記事も読まれています
カルチャー
(2019年7月10日)
カルチャー
(2019年6月26日)
カルチャー
(2019年7月20日)
芸能
(2019年7月14日)
芸能
(2019年7月21日)
芸能
(2019年7月21日)
芸能
(2019年7月9日)
芸能
(2019年7月22日)
芸能
(2019年7月23日)
芸能
(2019年7月22日)
芸能
(2019年7月22日)
芸能
(2019年7月24日)
芸能
(2019年7月23日)
芸能
(2019年7月24日)
芸能
(2019年7月21日)
芸能
(2019年7月23日)
芸能
(2019年7月23日)
芸能
(2019年7月19日)
芸能
(2019年7月22日)
芸能
(2019年7月20日)
Recommended by

あなたにオススメ

Recommended by

9月25日午後8時、たつき監督はなぜツイートをしたのか──『けものフレンズ』わからなかったこと、そして、わかったこと。のページです。日刊サイゾー芸能最新情報のほか、ジャニーズ/AKB48/アイドル/タレント/お笑い芸人のゴシップや芸能界の裏話・噂をお届けします。その他スポーツニュース、サブカルチャーネタ、連載コラムドラマレビューインタビュー中韓など社会系の話題も充実。芸能人のニュースまとめなら日刊サイゾーへ!

ページ上部へ戻る

人気記事ランキングすべて見る

武田久美子(50)絶賛「アレ」を綺麗にすると脂肪がどば〜!−12kgも!?
医師「宿便出し切ると痩せる」アソコを綺麗にしたら黒い脂肪便がドバッ…

絶対的満足度の至宝店

すべて見る

人気連載すべて見る

元木昌彦の『週刊誌スクープ大賞』

「週刊現代」「FRIDAY」の編集長を歴任した"伝説の編集者"元木昌彦による週刊誌レビュー

“元アウトローのカリスマ”瓜田純士、かく語りき

“元アウトローのカリスマ”瓜田純士の最新情報をお届け! 嫁・麗子も時々登場。

トンデモ海外ニュース

世界中のびっくり珍事件をお届け。世界はやっぱり広かった!

深読みCINEMAコラム『パンドラ映画館』

最新作・話題作から珠玉の掘り出しモノまで、毎週1本必観の映画作品を徹底レビュー

じゃまおくんのザオリク的マンガ読み

マンガレビューブログ管理人じゃまおくんが、世の中に埋もれる過去の名作マンガを発掘!

トップページへ
注目記事
  • facebook
  • twitter
  • googleplus
  • feed
イチオシ企画

【キング・オブ・アウトロー】瓜田純士、かく語りき

“キング・オブ・アウトロー”こと瓜田純士が森羅万象を斬る不定期連載
写真
特集

宮迫&亮問題、吉本興行のブラック体質は変わるのか?

宮迫&亮の涙の会見で、吉本芸人の反乱が始まる!?
写真
人気連載

吉本興業に干された大物芸人

 “闇営業騒動“に端を発し、”パワハラ”、”...…
写真
インタビュー

金属バット、注目度UPもどこ吹く風

『M-1グランプリ2018』(ABC・テレビ朝日系)敗者復活戦。「よいしょ、うぃー」で...…
写真