正社員「時給換算するとパートの方が給与高い」という嘆き
安定した雇用で働ける正社員だが、中には、非正規労働者に羨望の視線を向ける人もいる。ガールズちゃんねるに5月26日、「【時給換算】パートの方が高い現実…」というスレッドが立った。
クリニックに正社員として勤務しているスレ主は、毎日1~2時間ほどのサービス残業が発生しており、「時給換算したらパートさんの方が全然高い」と嘆く。さらに、
「時間になったら帰れて、希望の日には休めて。正直、凄く羨ましいです。勿論、現状独身だし、正社員の方がいいのは分かってますが、今の仕事は何だかな~…と思ってしまうのは確かです」
と転職を検討している。(文:石川祐介)
「正社員の方がローン組むとき有利じゃん」
- 「ブラック企業とホワイト企業を見分ける方法ってあるの?」 転職経験者の“生の声”から分析してみたキャリア(Y年7月14日)
- 介護業界への就業をためらう理由1位「体力的にきつそう」、2位「精神的にきつそう」 実際はどうなの?キャリア(Y年7月17日)
- 50歳専業主婦、中1の娘に「なんで働かないの?」と聞かれ動揺 「働かない理由を家族に押し付けるな」と批判もキャリア(Y年7月15日)
- 「仕事を選べるなら再び中学教員に」日本が他国より少ない理由 教師の仕事が「外れる子を出さない品質管理」になっているため?キャリア(Y年7月23日)
- 結婚したい企業ランキング、1位2位に「公務員」 トヨタやグーグル、総合商社よりも人気キャリア(Y年6月24日)
- 【化学業界編】給与の満足度が高い企業1位は旭化成「能力給で個人の実績が大きく反映され、頑張りが評価されている」キャリア(Y年7月18日)
- 理系学生の就活、最も早く内定を取るのは「建築・土木系」 学科系統によって初内定の時期に違いキャリア(Y年7月1日)
- 期待はずれだった上司・同僚のサポート「相談しても”がんばれ”しか言わない」「わからないのに情報共有ばかりしたがる」キャリア(Y年7月19日)
- ブラック企業のドケチ経営者「管理職を手取り10万円で雇う」「出張費は自腹。カードローンで捻出し、信用情報もブラックに」キャリア(Y年7月10日)
- 【これはひどい】本当にあった、壮絶なブラック企業の体験談「定時で帰るとイジメにあう」「社内恋愛で罰金」キャリア(Y年7月19日)
- 女性が思うスーツのダサい着こなしに反響「細身の短いパンツ、似合ってる人見たことない」「顔が良ければ何でも良い」キャリア(Y年7月4日)
- この会社ムリ!と思った瞬間「役員が社内予算で車を購入し、赤字決算」「仕事する席が用意されていない」キャリア(Y年7月2日)
- 氷河期世代の過酷すぎる就活経験談「求人誌が数ページしかない時があった」「大卒しか採用しないと突っぱねられた」キャリア(Y年7月18日)
- ブラック企業から転職を決意した瞬間「残業規制で朝3時出勤」「プレッシャーで十二指腸潰瘍に」キャリア(Y年7月15日)
- 働き方改革って本当に効果出てるの? 「本社の目が厳しい」「残業してはいけない風潮」という声キャリア(Y年7月16日)
- 「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」キャリア(Y年7月20日)