回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます
Caps英数キーを押すと 入力モードが あ⇔_A の間で交互に変わり_Aの時に半角/全角キ...
2019/7/2321:38:38
回答投稿
- Yahoo!検索で調べてみよう
回答
1〜1件/1件中
2019/7/2322:45:30
【英数】キーによる全角・半角の切り替え方法です
ローマ字入力で、例えば、[A]を押して[あ]と表示された状態で、
・【F9】キーを押して「a」で【Enter】
⇒ 次回から【英数】キーで全角表示となります。
・【F9】→【F8】キー_「a」で【Enter】
⇒ 次回から【英数】キーで半角表示となります。
なお、常に全角または半角で表示させたい場合は、
IMEのプロパティ を開き、- オートコレクト - 全角/半角 で、
英字 をクリックして、
・「常に全角に変換」または「常に半角に変換」にチェックを入れて、
[適用]をクリックして[OK]です。
<余談>
[Caps Lock]はキーの上段に表記されているので、
[Shift]キーと組み合わせた場合の機能です。
単独で押した時の機能は、キー下段に表記されている[英数]モード
に切り替える機能です。
なお、Caps … Capitals(大文字)、Lock … 固定する、の意味です。
「アルファベット、Caps英数キー」に関する回答受付中の質問
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- ネットワークアダプタ intel centrino advanced-n 6205 が開始されない 当方、NE...
- WINDOWS10のアップデートを7月中頃に実行したところ、PCのオーディオデバイスが...
- DELLのディスクトップのマザーボードの故障の修理について DELLのディスク...
- windows10でgoogleの予測変換とキーボードの予測変換が被ってしまいとても使いに...
- 今GC553というキャプチャーボードをつかってるのですがゲーム音は取り込めていま...
- pcのファンがうるさいです。タスクマネージャーを見るとCPUは60~80%位の時が多く...
- Windowsアップデートのステージ、僕の出番はありませんか。
- FUJITSUのFMVW77SBCのデスクパソコンですがW8.1からW10へアップグレードはできて...
- ネット上にある写真の容量を保存する前に確認する方法が不明となったまま数年が経...
- Windows7からWidnows10とのデュアルブートへの移行について教えてください。 現...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。