そうやって、契約するときには文句を言わず、後で文句をダラダラ言うようなことをやってるから、いつまで経っても日本のクリエイターの賃金の天井が上がらないのだと。
-
- Replying to @k_tachibana0607 @ninininin_i and
ブラック企業が存在するのは労働者が悪い!みたいな理屈ですね 力のあるトップ(雇用主)が一番悪いに決まってるじゃないですか…
1 reply 0 retweets 3 likes - Replying to @douji @ninininin_i and
例えば、偽装請負があったのならそう言うべきです。世の中には、自分の無能さを棚に上げて会社の悪口を言う人もいると思いますので。個別に詳細な事情を聞いて、これはブラック、これは貴方が悪い、とするのがフェアでしょう。でも今回はその事情を殆ど語られていないじゃないですか。それは良くない。
1 reply 0 retweets 0 likes - Replying to @k_tachibana0607 @douji and
事情を殆ど語られていないのに、これはブラック、とするのは良くないですよ。もし契約違反や下請法違反があるのなら、私は全力で委員会側を批判しますよ!
2 replies 0 retweets 0 likes - Replying to @k_tachibana0607 @ninininin_i and
事情説明は親(元請け)がするのが筋かと思いますが… 問題起きた時、下に責任を被せるのはそれこそブラック企業じゃないですか? 現在吉本興業の社長がバッシングされている理由を考えてみては?
2 replies 0 retweets 5 likes - Replying to @douji @k_tachibana0607 and
自分で情報元を探せない橘君の為に引用。 私たちは何もテレビ東京はじめKFPに証拠無しに因縁付けてる訳じゃないの。9.25から二年近く、検証して問い合わせなど続けてるの。KFPは一度たりとも消費者に誠実な態度は取らず、出来た作品も惨憺たる物だったから批判されてるの。https://kemono2.memo.wiki/d/%B4%D8%B7%B8%B3%C6%BD%EA%CF%A2%CD%ED%C0%E8 …
1 reply 3 retweets 8 likes - Replying to @Tj522499944 @douji and
誠実な態度をとっていないから、作品がつまらないからと言って、告発者側が契約違反とか下請法違反にあったと言っていないにも拘わらず"決めつけ"で契約違反または下請法違反者扱いするのは良くないですよ。誹謗中傷や名誉毀損まで平気で行う人も大勢出てくる始末。常軌を逸していますよ。
3 replies 0 retweets 0 likes - Replying to @k_tachibana0607 @Tj522499944 and
貴方は本当に今までのKFPの所業を把握されているのですか? どこに誠実な行動があったか教えてほしいです。 貴方の目には細谷Pが誠実な人間に見えているのですか? 流石に正気を疑います。
1 reply 0 retweets 4 likes - Replying to @douji @k_tachibana0607 and
ファンに向かって誹謗中傷を繰り返していたプロデューサーが一番常軌を逸してますよ。 ふぁねる氏と細谷Pが同一人物としか思えない証拠も大量に上がっていますがそちらの説明責任は求めないのですか?
1 reply 0 retweets 3 likes - Replying to @douji @Tj522499944 and
すべての元凶となっているたつきさん説明不足問題が解決したら求めます。その間は、別の有志の方におまかせします。しかし、疑いはしますが黒か白かハッキリしていないのに、決めつけることは私はしません。 自白、または裁判で黒なら厳しく戒めるべきだと思います。
3 replies 0 retweets 0 likes
白黒付けたいならこの辺一緒に追求しませんか?pic.twitter.com/KigRiz7Nyp
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.