- No.210
郵便ポストに電気使用量のお知ら…
2019/07/23 19:03
>>No. 209
郵便ポストに電気使用量のお知らせが入っていたが、見てびっくり、
前月比マイナス45.5%だってよ。
関西に住んでいるが、そういえば7月度はエアコンを殆ど使用しなかった。
梅雨明け後の天候次第だが、関西電の7月~9月の業績は、かなり落ち込むの
じゃないかな。 - No.209
電力会社の1Q決算発表日 …
2019/07/23 16:31
電力会社の1Q決算発表日
関西電 7月26日(金)
中部電以下9社 7月31日(水) 関西電だけが、先行発表となります。
この環境下で上昇する可能性が高いのは復配・増配会社だろうが、1Q決算
での発表はないだろう。
2Q決算発表で復配・増配間違いなしの、1Q好決算を期待したいものだね。 - No.200
別に問題のある投稿じゃないのだ…
2019/07/22 21:21
別に問題のある投稿じゃないのだが、
VEE君、また別版(四つ目)で投稿を始めたようだ。どうして多版が簡単に
暴かれるのか、教えてあげねばならないな(爆)
虫篭にポイしましたが、いずれリストアップしてご披露させていただきます - No.196
一般家庭のエアコンを使用しない…
2019/07/22 18:02
>>No. 189
一般家庭のエアコンを使用しない季節の電気料は、月額7,000~8,000円前後
でしょうか?燃料費調整制度による月額電気代への影響は以下のとおりだそう
です。
燃料費調整制度による電気代の変動 ご参考まで
【2019年7月 電気代の前月比】
●北海電力:37円(値上げ)
●東北電力:23円(値下げ)
●東京電力:34円(値下げ)
●北陸電力:07円(値上げ)
●中部電力:60円(値下げ)
●関西電力:34円(値下げ)
●四国電力:08円(値上げ)
●中国電力:00円(据置き)
●九州電力:12円(値下げ)
●沖縄電力:24円(値下げ)
【2019年6月 電気代の前月比】
●北海電力:46円(値下げ)
●東北電力:36円(値下げ)
●東京電力:65円(値下げ)
●北陸電力:25円(値下げ)
●中部電力:52円(値下げ)
●関西電力:29円(値下げ)
●四国電力:31円(値下げ)
●中国電力:63円(値下げ)
●九州電力:20円(値下げ)
●沖縄電力:57円(値下げ) - No.194
北陸電の昨年度1Q決算発表は7…
2019/07/22 15:13
北陸電の昨年度1Q決算発表は7月26日でした。
当該期に入る前から、値上げ効果は年間200億円前後と報道されていた。
決算発表前には好材料を織り込んでいなかったように思うが、株価はどのような
動きをしただろうか。
7月03日終値 1,088円
……………………………
7月26日終値 1,138円
7月27日終値 1,178円 前日比40円(+3.5%)高
7月30日終値 1,206円 前日比28円(+2.3%)高 月初比では+10.8%
前年度1Q株主帰属利益 6,564百万円(実績)
当年度1Q株主帰属利益 9,000百万円(予想)小生の推定値です。
株価は無反応でしょうか、また2Qでの復配発表も株価に織り込まれていないと
見ていますが、復配となれば増益どころのインパクトではないことは確かなので
すが、こればかりは相場の神様しか分かりませんな。 - No.970
どうやら下げ止まりの気配が感じ…
2019/07/22 10:47
どうやら下げ止まりの気配が感じられ、例え更に下げても下値は知れている。
50枚~100枚単位で買い、9月の配当落ちまでに配当相当額の上昇を狙うも良し、
値上がりと配当の両方を狙うも良しだが、当面上値も限られると思う。 - No.182
俺から絡んだこともないのに、複…
2019/07/22 08:33
俺から絡んだこともないのに、複版どころか捨版まで作ってまとわりつくアホは、
昨日の投稿をもって虫かごにぶち込んだよ。
電力株掲示板での無視リスト対象者は、あの南・小野とVEEの複版だけだ(爆)
同じホルダーに喧嘩売って、気が触れた爺ちゃんが何を反論してるのか知らんが、
すぐに心療内科へ行きなはれ。
繰り返すが、キミの投稿はレーダー照射問題で、日本側の指摘に対し嘘まみれの
反論を繰り返した隣国人の対応と同じだ。キミは世間知らずの公務員だろう(笑) - No.177
収益構造とリスクについてしっか…
2019/07/21 12:15
>>No. 162
収益構造とリスクについてしっかりした情報発信している会社がなぜ無配になり、度重なる事故を起こすのか?
1年先の収益予想も出来ない状況下での長期(10年)計画を読み、情報収集しているつもりなら、おめでたい方ですな。情報は法律とは違い、疑問をもって読み砕かなくては情報収集と言えない。
会社に恨み言を吐く? 何を言っているのかわからない。今回の七尾大田点検停止は、会社の失態を指摘したまでで、失態じゃないと言うのかい。恨みじゃないことくらい日本人なら読み取りなさい。
某掲示板で一年365日延々と罵倒・批判し続けた、キミの投稿が恨み言を吐く投稿だろう。
どうも日本語の理解力が弱いようだね。ワロタ・ワロスなる言葉を使う時点で知能レベルが判るが。
私の投稿にストーカー投稿するより、虫カゴに入れたらどうですか、週明けには心療内科で診てもらいなさいね。
VEEの複版記録
表示名:VEE ユーザーコード:72OBArFgtS_vkQ5hkT4
表示名:tak***** ユーザーコード:XlwCKf9gtS946Ck6pg6qsEN9Uuk-
表示名:sak***** ユーザーコード:8LGYBbxntSrWy5U0XaGhNHTf - No.176
VEE(tak*****)君 …
2019/07/21 12:14
>>No. 162
VEE(tak*****)君 へ
キミの行動は見え見えだ、暇だろうからもう一度最初からBADマークを打ち直してもらおうか(笑)
小心者の常套手段である複版投稿がバレでしまったのに、まだこんなアホな投稿をしているのかい。
電力株で含み損まみれになり、自制心・理性を失い哀れなストーカーに成り下がったようだね。
私は掲示板で投稿内容に対する個人攻撃をしたことはないが、ストーカーはトコトン遣り込めるよ。
某掲示板で、経営陣と証券会社を稚拙な思考力で罵倒・批判する投稿者全員を諫める投稿で、自分自身がバカにされたと思い込んだ怨念がVEE君をこんな状態に追い込むとは、罪深いことをしたとは思えないが。
キミの投稿はレーダー照射問題で、日本側の指摘に対し嘘まみれの反論を繰り返した隣国の対応を彷彿させるよ(爆)
キミの悲惨な状況は語らなくても判るが、俺は含み損を抱えているが、株価は復配を織り込んでおらず2Q決算発表までには含み損状態から抜け出せると思っている(取得価格は813円)
七尾大田の軸振れ点検停止は2週間だろうが、1カ月だろうが、大きな損失にならないことくらい読めるだろう。今回の下げはこれが原因との投稿をしているがオツムの弱さ丸出しだな。
次投稿へ - No.174
石油の備蓄についての政府公表資…
2019/07/19 19:39
>>No. 173
石油の備蓄についての政府公表資料です。ご参考まで
ttps://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/pdf/015_03_00.pdf - No.167
これだけ売り叩かれると、長期戦…
2019/07/18 22:07
これだけ売り叩かれると、長期戦にならざるを得ない。
来年の今頃、株価はどの位戻しているだろうか、となってしまったような気がする。
2Q決算で復配年20円以上を期待しているが、これに対しては株価は大きく反応すると見ている(北海電を除く同業他社にはない上昇要因) - No.160
出力を90%台まで上げ、軸振れ…
2019/07/18 16:19
出力を90%台まで上げ、軸振れで点検のため運転を停止しましたの弁(お粗末)
数カ月かけての定期事業者検査は、何のために実施してるのか。
損害額の多寡は別にして、アクシデントの連続は原発再稼働を更に遠いものと
してしまったね。 - No.153
格言は格言でその通りになるとは…
2019/07/18 10:19
格言は格言でその通りになるとは限らないが、電力株で1番底を下回る銘柄が
出始めました。えらいことになってきました。
米中貿易摩擦、韓国への輸出規制強化、消費増税、参議院選挙後の日米貿易交渉
など問題が山積だが、電力株がこんなに売られるのはなぜだろう。 - No.151
VEE(tak*****)君 …
2019/07/18 07:27
VEE(tak*****)君
某掲示板で、多数の投稿者が経営者や証券会社を誹謗していることを、投稿者を
特定せずに諫めたことを、自分自身が馬鹿にされたと根に持ち、加えて含み損の
拡大で気が触れ、ストーカーに成り下がっていることに気づきなさい。
投稿内容に違和感があれば、自分はこのように考えると投稿するのが常識人だろう。
己の力量も判らず、多版・捨て版での女々しい誹謗投稿を恥ずかしく思いなさい。
悪いことは言わない、心療内科で診てもらってきなさい - No.142
>5月16日安値、744円の2…
2019/07/17 17:12
- No.134
またかよ これじゃ売り叩かれて…
2019/07/17 14:18
またかよ これじゃ売り叩かれて当然だ。これだけ下げると言うことは人身事故
を引き起こしたのだろうか。
2度あることは3度あると言うが、4度目じゃないか。
これだけ続くと、経営陣は丸坊主頭で謝罪しないといけないな。
こんなことでは、安全対策に難のある会社として、原発再稼働を許される筈がない。
<石川>吉野谷線鉄塔建替工事に係るヘリコプターからの資機材カバーの落下 - No.128
原発が稼働出来ない状況下で、 …
2019/07/17 08:40
原発が稼働出来ない状況下で、
大型火力が定期検査に入っている時に、昨年のように別の大型火力が火災事故を
起こすと、とんでもない事態に陥る体質だった。(予備設備の不足)
温暖化対策もあるが、予備設備の不足を解消する施策がLNG火力の新設だったの
だろう。
敦賀火力2号機は間もなく稼働するし、七尾大田の点検は定期事業者検査を前倒し
で行い、徹底した事故再発防止策を講じてほしいものだ。 - No.116
しかしながら、電力株の下げはき…
2019/07/16 14:32
しかしながら、電力株の下げはきついですな。
1Q決算が好決算であっても、遠回しでの復配の示唆でもない限り、底値での
BOX相場を覚悟せねばならないのかな。 - No.111
敦賀火力2号機(70万KW)は…
2019/07/14 17:50
敦賀火力2号機(70万KW)は定期事業者検査が終了し、7月27日から稼働します。
LNG火力新設で無理をする必要はなかった筈だが、次のようなリリースをしながら、なぜフル稼働に近い状態まで出力を上げたのだろうか?
石炭火力の発電コストが安いことは理解できるが、病み上がりの試行運転の段階
からして、無謀なことを避けるのが常識的な判断だったと思う。
結果、火災事故にならなくて良かったものの、火災事故となっていれば焼け爛れた
設備の焼損部品取替などで、復旧までにまた6カ月近い期間を要したであろう。
修正です。 誤 前月比マ…
2019/07/23 20:28
修正です。
誤 前月比マイナス45.5%だってよ。
正 前年同月比マイナス45.5%だってよ。