九州最後の撮影地は新日本三大夜景の皿倉山に行きました。 新日本三大夜景とは 夜景倶楽部の有志によって組織された非営利団体「新日本三大夜景・夜景100選事務局」が選定した、日本で特に美しい3か所の夜景。 wikipediaより さて、こちら皿倉山ですが最後に取っておいた訳ではなく 実は2日目にこんな状況に出くわしてました。 普段は通行止めではないのですがGWや盆暮れは危ないのでそうなるそうです。 悔しくて記念撮影だけお願いして退散したのですが、タイミングさえ合えばもう一回と考えていたので、前日に全県クリアしたので最後に行くことが出来ました。 天気は相も変わらずで太陽の光がわずかに確認出来る程度。ここの夜景のことはそんなに調べていたなかったので、昔から三大夜景として有名だった長崎のほうがキレイだろうと過度の期待はしていませんでした。 が、それは日が落ち灯りが灯ると間違っていたことに気づきました。 今回の九州撮影旅行は体力的に厳しくなったり天候不良で写真が上手く撮れなかったりで、途中で帰ろうとも思ったりしまたがホント楽しい旅でした。ETCがこの先どうなるかわかりませんが、行けなかったり撮り直したい場所がたくさんあるので、今回みたいに全県制覇とか考えなければなんとかなりそう。なので待ってろよ九州! |
>
- Yahoo!サービス
>
- Yahoo!ブログ
>
- 練習用
お疲れ様でした!「待ってろよ九州!」にポチです。
それにしても、いいポイントですね、皿倉山。工場のある絵がお気に入りです^^
2011/5/29(日) 午後 9:12
返信するやんまーさん
ここは良かったですよ~。車で行くなら絶対行くべき場所ですね。
でも関東方面からだとちょっと厳しいですかねぇ。
2011/5/30(月) 午後 8:36
返信する