• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

icon7月9日(火) キャッシュレス時代のおカネの授業、小学校で充実へ 背景は

小学校の学習指導要領が来年度改定されますが、そのなかでは現在も行われている消費者教育が拡充されることになっています。
キャッシュレス化が進む現在の社会で消費者教育がどのように重要になっているのか、子どもたちがどんなことを身につけていくべきなのかを探ります。


出演:あんびるえつこ さん(生活経済ジャーナリスト)


記事ID:57761

ご意見を送る

皆さんからいただいたご意見

<前のページ |  1 2 3  | 次のページ>

iconツイート
うちも父親は買い与えるタイプ…
  
投稿日時:2019年07月09日 18時33分 記事ID:57801

iconツイート
今の子たちは「おこずかい帳」つけないんですか? へぇー、おねだりで買ってもらえるんだ、今の子たちは…
  
投稿日時:2019年07月09日 18時33分 記事ID:57802

iconツイート
子どもとお金。 だょなぁ。 クレジットカード怖いなぁ・・・・・。
  
投稿日時:2019年07月09日 18時33分 記事ID:57803

iconツイート
まずは現金のお小遣いで手帳に記入する練習から?は、単純過ぎか
  
投稿日時:2019年07月09日 18時32分 記事ID:57804

iconツイート
キャッシュレスで使い過ぎるって、子どもだけの事じゃないと思いますね~。大人だって、キャッシュレスで便利だと言って、お金を使い過ぎてませんか? いつも何にいくら遣ったか、残高を見て検証してるかなぁ~私は、ニコニコ現金払いで家計簿をつけて、悩んでます~(笑)
  
投稿日時:2019年07月09日 18時32分 記事ID:57805

iconツイート
昔は何も持たずにツケで買物できたお店があった。そして大人の農家は秋の収穫時期に一年に一回だけ支払いしてたそう。どの道、結局高い買い物になってたんだろう。それは今のキャッシュレスでも同じ気がしてならない。
  
投稿日時:2019年07月09日 18時31分 記事ID:57806

iconツイート
厳密には電子マネーとは違うかもしれないけど、専用のカードをかざして自販機やゲームを利用する温浴施設があって、子どもが仕組みを理解せずにどんどん使ってしまい、お会計で大変なことになったという話を聞いたことがある。
  
投稿日時:2019年07月09日 18時29分 記事ID:57807

iconツイート
わたしはドケチなので子どもにもお金のこと、特に消費することに関してはくどくど言ってます。交通系ICカード渡すときにも「使えば減るもんだ」とくどくどくどくど言いました。
  
投稿日時:2019年07月09日 18時28分 記事ID:57808

iconツイート
うちの子のように実際のお金を目で見て確認するよりも数字の方が理解できる子もいますよ。人それぞれだと思います。
  
投稿日時:2019年07月09日 18時27分 記事ID:57809

iconツイート
そういえばオンラインゲームに中毒なヒト動画で昨日見たなぁ。
  
投稿日時:2019年07月09日 18時27分 記事ID:57810

iconツイート
名前、形、数字、量 幾つもの概念の習得をクリアしないといけない。 数字と量の概念を把握できてないと、「いくらまでしか使っちゃダメ」なんて言葉は理解できない。
  
投稿日時:2019年07月09日 18時27分 記事ID:57811

icon電子マネー
現在18歳ですが、目に見えないお金をインターネットなどで払うのに怖さがあり、これからも現金を使い続けたいです…。いつか難しくなる日がくるのでしょうか。
東京都 10代 女性
投稿日時:2019年07月09日 18時27分 記事ID:57781

iconツイート
本来、親が教えるものだと思うけど。 そこまで学校で教えなきゃいけないの? 先生が大変になって、更に子供への目配せが出来なくなるんじゃないですか?
  
投稿日時:2019年07月09日 18時26分 記事ID:57812

icon現金
カードの設定によっては、オートチャージといって、カードに残高がなくなると、自動的にお金を入れてくれるものや、携帯で、決済できるものもあります。セキュリティ面など、いい面悪い面を子どもの頃から、教えていくのは、大切な事だと思います。
山口県 40代 女性
投稿日時:2019年07月09日 18時16分 記事ID:57776

iconキャッシュレスが持つ「怖さ」を教え込む!
現金決済とキャッシュレス決済、それぞれ長所短所、利点欠点がありますから、長所利点を享受しながらも、短所欠点を十分認識して気を付けさせるというのが基本でしょうね。
福岡県 60代 男性
投稿日時:2019年07月09日 18時01分 記事ID:57775

icon数字=お金の意識付け
キャッシュレスでは、数字上のやりとりになり、お金への怖れが薄くなるように感じます。
子供達にとって、数字上ではお金の実感が難しいので、数字=お金の意識付けが大切だと思います。
神奈川県 60代 女性
投稿日時:2019年07月09日 17時30分 記事ID:57770

iconこうゆう体験型教育は、いかがでしょうか?
私の年代だと、幼稚園で「お店屋さんごっこ」をした記憶があると思います。
いわば、現代型の進化した「お店屋さんごっこ」のキャッシュレス版を取り入れてはいかがでしょうか?
キャッシュレス決済のメリットやデメリットを身をもって体感してもらう。子供のうちからの教育なり体感は大事ですよ。
栃木県 40代 女性
投稿日時:2019年07月09日 17時17分 記事ID:57769

iconおカネの授業
キャッシュレス時代のおカネの授業は子ども達だけではなく大人の私達にも必要だと感じます。貨幣という現物が無くても価値を感じ、計画性を持って使う事の大切さを一緒に学びたいですね。
東京都 40代 女性
投稿日時:2019年07月09日 16時47分 記事ID:57767

icon暗算
暗算の得意な息子と一緒に買い物をするとレジに行く前にサッサッと計算して予算内に抑えてくれるのでとても頼もしいです。
愛知県 30代 女性
投稿日時:2019年07月09日 16時26分 記事ID:57766

iconキャッシュレス時代
現金を見て育ってきた世代にとっては現金の価値や大切さを小さい頃から親に教えてもらったり、与えられた小遣いの中でやりくりしたものです。現金という現物の無いこれからの子ども達にはどう教えていけばよいのか不安ですね。
愛知県 50代 女性
投稿日時:2019年07月09日 16時19分 記事ID:57765

<前のページ |  1 2 3  | 次のページ>

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook
Page Top