お子さん、いらっしゃいますか?

 

私には2人の宝物がいます。

 

 

長男のボンは現在5歳の年長さん。

おっとりしていて運動はあまり得意ではないけれど、

優しくって明るくっていつも家族を癒やしてくれる、

私の王子様です。

 

のび太のように3秒で眠り、

じいじのように早起き。

先日はサプライズで内緒の朝ごはん作り。

冷凍モツをトースターで2度焼きし、

大量の食塩のみでシンプルに味付け。

半解凍のシャリシャリ感と

香ばしいオコゲがそそる肉料理をふるまってくれました。

 

彼の名言は数え切れないほどありますが、

最近のヒットは

「踊るべきほど踊らない。」

彼が創ったことわざなのだそう。

 

 

 

 

 

 

長女のオジョーは現在2歳。

勢いがあってパワフル。

1歳半でジャングルジムのてっぺんに登ってしまうほど、

何かによじ登ることが大好きな上昇志向の塊。

せっかちな所は胎児時代からで、

母のお腹から分娩時間57分でとびだしました。

 

我が家では彼女が1歳の頃から、小室尚子先生の親勉を導入しているので

1歳にして日本地図パズルを完成させ、

香川県のピースをつまみ上げて「うどんけ〜ん」とつぶやいていました。

※小室尚子先生=1週間で勝手に勉強する子どもに変わる「親勉」でおなじみ!

        一般社団法人 日本親勉アカデミー協会 代表理事

 

 

そんな彼女もあまたの名言を有していますが、

最近のヒットはシルバニアファミリーがなかなか発音できなくて生まれた

「死ぬ間際ファミリー」です。

そして、なぜかファミリーの衣装は常時脱がされたままです。

 

 

 

 

 

さて。

言葉のプロである私。

自分の子どもに対しても当然、

「コミュニケーション能力の高い子どもに育ってほしい」

「自分の考えを臆せず発信できる人間になってほしい」

「快活におしゃべりし、

気の置けないお友だちとともに豊かな人生を送ってほしい」

と思っています。

 

 

 

そこで、まだ幼児であるわが子達に、

コミュニケーション能力を育むため

実践していることがいくつかあります。

 

 

そのうちのひとつを、ご紹介しますね。

みなさんが一番簡単に、所要時間3秒でできること。

しかもお子さんが起きてさえいれば

今すぐに実践していただけるのが…

 

 

 

 

声をほめること

 

 

 

 

 

です。

簡単すぎて

拍子抜けしました?

 

 

でも本当に大事。

声に自信を持つと、

積極的に話すことへつながります。

 

「◯◯ちゃんはいい声をしているね」

「◯◯くんの声、ママ、だーいすきなのよ♪」

「いい声を持って生まれてきたねぇ」

 

など、思い出した時にホメホメしてあげてください。

 

 

 

 

私は、知り合う大人の方に対しても

「いいお声ですね」

とほめることが多いのですが、

「初めて言われました!!!」

と喜びながら驚かれる方が大勢いらっしゃいます。

声をほめられて育った方はとても少ないのです。

 

 

 

声は生涯、取り替えることのできない大切な財産です。

お父様・お母様がプレゼントしてくださった

世界で唯一のものです。

 

だからこそ、自分の声を好きになって欲しい。

そんな思いを込めて、私は子どもたちの声をたたえています。

 

「おかあさん、ボンの声、だーいすき!

たくさんのお友だちとおしゃべりしていても、

だいすきなボンの声はすぐにわかっちゃうんだよ♪」

 

「オジョーは本当にいい声を持って生まれてきてくれたねぇ。

おかあさん、あなたのかわいい声でおはようを言ってもらうの、

每朝楽しみなんだよー♡」

 

 

 

 

 

子どもの声をほめてほしいと言うと、

「うちの子、変な声なんですけど…」

とおっしゃる方がいます。

 

 

誰と比べて変なのかな?

じゃあ、理想の声ってどんな声なのかな?

あなたがいい声だといえば、その声はいい声です。

自信を持ってほめてあげてください。

 

 

また日を改めていつか書きますが、

世の中には個性的な声がいろいろあるけれど

「悪い声」というのは存在しません。

テレビで毎日のように聴く声優さんや有名ナレーターさんでも

小さい時は個性的な声がコンプレックスだったという方は

少なくありません。

そして、声にコンプレックスを抱いた子どもが

人前での発言を避けるようになるケースも珍しいことではありません。

ひとと同じ、が全ていいのではありません。

もし「うちの子の声、ちょっとかわってるなぁ」と思ったら、それこそ可能性を秘めた個性。 

 

 

あなたとあなたのパートナーが

愛するわが子に授けた声。

 

 

どうかほめてあげてください。

 

 

そして、はにかみながら喜ぶ笑顔を

「何いってんの?」と透かしてしまう照れ隠しを

ほほえましく見つめてあげてください。

 

 

今日はこのブログで初めてのKIDSネタでした。

今回のブログタイトルの正解は

「子どものホメホメすること」にしておきますね♪

読者様の中にもママがたくさんいらっしゃいますので、

またチョコチョコと、私が子どものために行っている

コミュ力教育についてお伝えします。

 

 

 

 

どうです?

 

 

あなたは、お子さんの声をほめたことがありますか?

 

 

 

そして、お子さんの声をほめることによってどんなメリットがあるか、

考えたことはありますか?

 

 

 

 

梅村、あなたのお役に立てるかもしれません。

 

 

 

現在準備中の 女性起業家トークレッスンやメルマガでも
子ども会話力の育て方を公開していくつもりです♪
内容が決まりましたら、またブログでお知らせ致しますね^^