7月17日のことです。
以前チャレンジした親子丼メニューの増量バージョンです。有吉ゼミで放送していて食べたいなと思いつつタイミングを逸してしまい、もう受付をしていないのだろうなと思っていました。
写真をひと通り撮ってからさっそくスタート‼️
以前チャレンジした親子丼メニューの増量バージョンです。有吉ゼミで放送していて食べたいなと思いつつタイミングを逸してしまい、もう受付をしていないのだろうなと思っていました。
が、チャレンジをしているのをライブ動画配信で見て『まだチャレンジをやっているのか?』と電話で問い合わせをしたところ、やっているとのことでさっそく行ってきました。

到着したのは予約時間の少し前で入店するとテーブル席に案内されました。
今回チャレンジするメニューはクアトロ親子丼の名前の通り、ひとつの器に4種類の違った味の親子丼が6種類の中から選べます。
しめじバター親子丼。
カレー南蛮親子丼。
豆乳チーズ親子丼。
いかすみトマト親子丼。
以上の4種です。
そしてさっそく。
写真をひと通り撮ってからさっそくスタート‼️
いっただきま〜す‼️
しめじのシャキシャキ感と風味とバターの香りが相まって、そこにジューシーで柔らかな鶏肉と、とじられた玉子のフワフワが加わって美味しいです✨✨✨
続いて。



ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
豆乳チーズ親子丼。
チーズの主張が強くてトロ〜リ伸びて堪りません👍👍👍
続いて。
カレー南蛮親子丼。
これは前回も食べましたが、その名の通り和風なカレー南蛮の味付けは鉄板の美味しさです✨✨✨
最後は。
いかすみトマト親子丼。
実はこれを最後に食べたのですが、そのせいもあり、いかすみの香りを楽しむ余裕がありませんでした💦
これは次回への宿題です。次に来る時はチャレンジではなく普通にこれを食べに来たいと思います👍
ですが食べている終盤にトマトの酸味はいい味変になり助かりました✨
そして。
食べだした前半にすでに出てきましたが、特大の揚げつくねのボールです。
軟骨も入っていて美味しいのですが、やはり大食いの際には飲み込みづらいのは確かです💦
ということで。
5分経過。
半分近くを食べ進めました。
このままのペースだと10数分で食べ終わるのですが、そうは問屋が卸しません(^_^;)
10分経過。
と。
ここで一気にペースダウンします💦
言い訳になりますが守谷二郎から中1日というダメージが、ここでのしかかってきます💦
ということで。
最後はチビリチビリと食べ進めて。
19分31秒という自分の中では何とも不甲斐ないタイムで終了となりました💦
さすがにこの日は胃にズシリとダメージが来たので、数日間は食事をセーブしようと決めながら帰途につきました💦
ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村