質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

ただいまの
回答率

90.37%

  • Python 3.x

    10744questions

    Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python3.7.0 popitem()が期待通りの結果を返さない

解決済

回答 3

投稿 編集

  • 評価 0
  • クリップ 0
  • VIEW 266

opyon

score 973

 実現したいこと

popitem()を使ってランダムに選ばれた辞書データ(Key,Value)を削除してそのデータを取得したい。
他のrandom()などを使えば実装可能だと思いますがドキュメント通りにいかないので腑に落ちません。
何か基本的なことを見落としてるのかもしれないのでご教示頂ければと思います。

 発生している問題

ループさせて複数回削除すると毎回同じ順序で削除される。
[Python Documentation 3.6.5]旧リンクでは任意の (key, value) 対を辞書から消去して返します。とあります。

ブラウザのお気に入りから古いドキュメントのリンクを見ていました。大変失礼しました。
↓ New!!
Python Documentation 3.7.0

 該当のソースコード

#Python3.7.0
d = {}
for i in range(5):
    d[i]=775 +i

for i in range(len(d)):
    pop_data = d.popitem()#ランダムになっていない??
    print(str(pop_data) + " ",end="")
#出力結果
(4, 779) (3, 778) (2, 777) (1, 776) (0, 775) 

 試したこと

サンプルデータの作り直しなどしてみましたが、どのデータでも最後に追加したものから削除されてるようです。

 補足情報(バージョンなど)

Python3.7.0
学習初めて間もないのでせっかくなので最新にしてみました。
verの違いなど関係あるのでしょうか??

  • 気になる質問をクリップする

    クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

    またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

    クリップを取り消します

  • 良い質問の評価を上げる

    以下のような質問は評価を上げましょう

    • 質問内容が明確
    • 自分も答えを知りたい
    • 質問者以外のユーザにも役立つ

    評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。

    質問の評価を上げたことを取り消します

  • 評価を下げられる数の上限に達しました

    評価を下げることができません

    • 1日5回まで評価を下げられます
    • 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます

    質問の評価を下げる

    teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。

    • プログラミングに関係のない質問
    • やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
    • 問題・課題が含まれていない質問
    • 意図的に内容が抹消された質問
    • 広告と受け取られるような投稿

    評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。

    質問の評価を下げたことを取り消します

    この機能は開放されていません

    評価を下げる条件を満たしてません

    評価を下げる理由を選択してください

    詳細な説明はこちら

    上記に当てはまらず、質問内容が明確になっていない質問には「情報の追加・修正依頼」機能からコメントをしてください。

    質問の評価を下げる機能の利用条件

    この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。

回答 3

+4

この"任意の"は「どの (key, value) 対が返されるかは実装側の都合で決まるから勝手な想定はしてはいけない」という意味です。「ランダムに選ばれる」と思ってはいけません。


CPython3.5以前は辞書のハッシュテーブルの状態に依存するので何が返るかは実行しないと分からないのですが、同じように作成した辞書はハッシュテーブルの状態が同じになっているわけなので何が返るかは決定的でした。

CPython3.6でおそらく最後に追加したものを返すように変更されたのだと思いますが、しかし、それを期待してコードを書いてはいけません。

Python3.7以降でも、過去のPythonで動くコードだと思って書いている限り、LIFOの動作を期待してコードを書いてはいけないと思います。

投稿

編集

quiqui

quiqui

score 3286

  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    下記のような回答は推奨されていません。

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

    評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。

  • opyon

    opyon

    2018/09/18 16:41

    仰る通りです。

    キャンセル

checkベストアンサー

+2

Referenceには以下の様に記載されていますね。
https://docs.python.org/ja/3/library/collections.html#collections.OrderedDict.popitem

順序付き辞書の popitem() メソッドは、(key, value) 対を返して消去します。
この対は last が真なら LIFO で、偽なら FIFO (first-in, first-out 先入先出)` で返されます。

LIFOなのでリファレンスどおりの挙動なのではないでしょうか。

投稿

tebonz

tebonz

score 184

  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    下記のような回答は推奨されていません。

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

    評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。

  • opyon

    opyon

    2018/09/18 16:55

    @fuzzballさんへ
    私も最初はOrderedDictじゃないから・・・と思っていましたが、よくよく調べると古いリンク見てました。
    3.7.0のdictのpopitem()でも明記されてることを確認しました。
    失礼しました。

    キャンセル

  • fuzzball

    fuzzball

    2018/09/18 16:58 編集

    https://docs.python.org/ja/3/library/stdtypes.html#dict.popitem
    これですね。
    【追記】すでに質問内に書かれてましたね‥。

    キャンセル

  • opyon

    opyon

    2018/09/18 17:01

    ですです。質問文の履歴にも敢えて「旧リンク」として残しています。

    キャンセル

+1

任意ってランダムって意味じゃないでしょう。

投稿

fuzzball

fuzzball

Swift総合1位

score 15627

  • Swift総合1位
  • iOS総合1位
  • Objective-C総合1位
  • 回答の評価を上げる

    以下のような回答は評価を上げましょう

    • 正しい回答
    • わかりやすい回答
    • ためになる回答

    評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。

  • 回答の評価を下げる

    下記のような回答は推奨されていません。

    • 間違っている回答
    • 質問の回答になっていない投稿
    • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

    評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。

  • opyon

    opyon

    2018/09/18 16:41

    仰る通りです。

    キャンセル

15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!

  • ただいまの回答率 90.37%
  • 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
  • テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる