であるならば、けものフレンズの件、たつきさんに内部告発するなら最後までしてくださいとアドバイスしてあげて下さい。契約内容も全部公開してください。具体的な理由も示さず、ファンを煽るのがフェアなネットの使い方なのでしょうか?
-
-
-
たつきさんの行動は全くフェアじゃないですよね? この事について、フェアかどうかコメントをお願いします。出さないとなれば、言っていることとやっていることが全く噛み合っていないダブルスタンダードな意見だと言わざるを得ないです。 肝に銘じた福原さんならフェアな行動が取れると信じてます。
-
その前に元々の契約者が何も語らずフェアではないんですよ。 まるでたつき監督が悪いように仰ってますが、契約を結ん側が委員会の総意で切ったと最初の話しと食い違う所が沢山出てきている。 今回宮迫さん達は自分達の芸能生活をかけて発表。 雇われる側が本当の事を話すのはそれほどの覚悟がいる。
-
雇われ側が言う時は弱視の最後の叫びと思っている。 KFPはどのような契約だったかを全く明かしていない。 今回の宮迫さんの件でもまず雇った吉本の行動がおかしいし未だ沈黙。 KFPも契約やその他諸々全て沈黙。 降板前カワンゴさんがTwitterで話す機会があった時、私達は低姿勢誠実にたつき監督の
-
事を聞きました。 カワンゴさんは最初から 「話さない」と言わず、ある程度焦らした後「おまえらに言う訳ないだろ」と言われました。この時点でファンにもフェアではなくKFPの対応の方に不信感が募っていくのです。 まずはKFPが真実を語る事が先では。と思われます。
-
最初、返信場所間違えて削除しました。 申し訳ありません。
-
福原さんのツイートにリプすることに意味があると思うので、ツイッターの利用規約に反していないとも思いますのでこちらにリプします。
-
まず私の意見としては、現状だとどうしてもたつきさんが悪いとしか言えないです。内部の問題を外に出したのはたつきさんです。告発するなら、宮迫さんのように"ざっくり"じゃなく"詳細"に語らないといけないと思います。批判したい相手に対して全くもってアンフェアです。
- 15 more replies
New conversation -
-
-
民意に問うた際に誰がどう思うか・・・本当にそうですね。福原さんが仰ると説得力がものすごいです。 私もたつき監督を支持する民意の一部となれたことを嬉しく思います。
-
契約内容が明かされていないので民意に問えないのでは…? それを許したら言ったもん勝ちになります。脚本料未払いの件も続報なし。たつきさんの勘違いなのかもわからないのに企業しか問い詰めないこの現状。 裁判員がテレビや雑誌やネットのニュースだけで審理したら大批判されると思いますよ…。
End of conversation
New conversation -
-
-
降板肯定ソース たつき氏@ツイ「カドカワ方面お達し」 福原氏@ツイ「ヤオの続投はないと名言(事実提示)監督降板を宣言されたと認識(個人の見解)」 ヤオ&ジャストプロ@電話取材「担当者不在」 文春砲@たつき本人電話取材「お話できません」
-
これに対しての否定ソース KFP&ヤオ@公式共同声明「情報共有の正常化申し出たらヤオが拒否して辞退した」 角川@電話取材「解任してない」 細谷氏@ニコ生「声明文の通りだし、合議制で決めるもの」
-
-
これはあくまで私が知る限りのソースでしかありませんが、情報がフェアであると言えるのでしょうか?
End of conversation
New conversation -
-
-
福原さんの行動力でKFPやテレ東KADOKAWAをぶっ潰してください!
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.