「私は絶対に忘れない」ー【東日本大震災の「国難」で、野党自民党は民主党の復興政策案の全てに反対し「審議拒否」や「内閣不信任案」も。棺桶も無く土葬して混乱の頃だ 野党の自民党は3年で85も審議拒否した】
| 「私は絶対に忘れない!」ー 【東日本大震災の千年に一度の「国難」で、超党派での対応が必要な時に、野党自民党は民主党の復興政策案の全てに反対 「審議拒否」や「内閣不信任案」までしていた 何たる事か!】 震災から2ヶ月後あたりだった。みんながまだ避難所にいた。 被災現場は、瓦礫の撤去もまだで、自衛隊員、消防署員、警察などの捜査活動で、遺体がドンドンあがり、棺桶が間に合わず、火葬場も津波でなくなり、やむを得ず、身元の分からない遺体は棺桶ナシで土葬したりして、非常に混乱してた時だった。 そんな時、国会では与野党協力してあの「国難に対応すべき」だったはずなのに、野党の自民党は民主党政権の「復興政策案、予算案の全てに反対して、果ては 「審議拒否」や「内閣不信任案」まで提出し「解散総選挙」を求めていたのだ。 私は、あの卑劣な自民党の行為を忘れない。また、ラジオでかたずをのんで、国会を聴いていた被災者達も「呆れ返り、いら立ち、怒りが噴出」し、自民党の批判が続出したのだ。 その時、痛感した。自民党の身勝手で、非人道的政治なんだと。 現場にも来ずに見てもいない自民党議員達は、東日本大震災を利用して、 民主党を叩き、「政権奪回」だけを狙っている卑劣な党なんだと・・。 今、野党が審議拒否して批判をあびているが、過去をみれば、野党自民党は3年で85回も「審議拒否」の過去が巨大ブーメランとなり自民党の心臓部に突き刺さっている。 相次ぐ安倍政権の森加計疑惑や不祥事を追及のために、野党が国会の「審議拒否」を続けていることが批判を浴びている。 しかし、見るがいい。 自民党が野党時代には、今の野党よりも多い「審議拒否」をやっているのだ。 【野党自民党の審議拒否は3年で85回も「審議拒否」 もうわすれたか? 私は、あの自民党の態度を絶対に忘れない】 2009年から2012年までの民主党政権時代、野党だった自民党が今回どころではない、3年で85回も「審議拒否」を行っていたことが原口一博議員らから曝露され、巨大ブーメランが心臓部の突き刺さる事態となっているのだ。 これに、必至になって反論する自民党支持者とネトウヨたちですが、3年で85回も「審議拒否」はあまりにも異常なことです。 明らかに、これは、当時の民主党政権を「困らせ。何も出来ない政党」というのをなんの大義もなく、ただただ印象操作するための行った戦略です。 https://goo.gl/gr93Bs 【東日本大震災の時もそうだった。 野党自民党は民主党の復興政策案の全てに反対し「審議拒否」や「内閣不信任案」まで。 被災者の私は絶対に忘れない】 本来なら、あの大災害は与野党こえた、超党派で事に当たらねばならない事態だった。国会でも「オールジャパン」として、政治も対応しなけばならなかったはずだ。 自民党は東日本大震災後という正真正銘の国難の中にあってさえもこうした態度を改めていなかったのだ。被災者は皆が覚えているのです。 しかも、福島原発事故まで起きて、高放射能が拡散してる最中です。福島の人は自民党の「審議拒否」によって、住民はどうすべきかオロオロしていた頃だ。 【なにが、今の自民党改憲案にある「緊急事態条項」だ!と言いたい!! これも、東日本大震災を利用しての恐ろしい条項だ。中身は国民主権でなくなる中身だ】 当時の民主党の菅首相はこの日本を襲った未曾有の大災害に与野党を挙げて対応するため、当時の谷垣総裁に復興担当大臣として入閣を要請しした。 つまり、与野党超えての超党派でこの国難に対応しようとしていたのだ。正しいやり方だ。とにかく、あの震災は千年に一度」の大規模災害だからだった。 しかし、谷垣総裁は自民党執行部の強い反対もあって入閣に至ることなく、自民党は震災対応のための内閣法改正への協力も拒否している。 さらに、民主党政権の支援策や予算に全て反対し「審議拒否」まで行い。果ては震災から3ヶ月も経っていない6月3日には「内閣不信任決議案」まで提出している。 被災地現場では遺体がドンドン上がって、棺桶も足りない、仕方なく土葬で仮埋葬していた頃です。 こんな政治がどこになるのか? 絶望的になった全く前に進めようとしなかった自民党だったのだ。今でもこれは避難所でラジオやテレビで知って、被災者からは「何をやってるんだ、自民党は。もう選挙では絶対に書かない」と怒りの声が上がっていたのだ。 【しかし、ありがたいことに、一般国民や民間会社などでは「オールジャパン」で対応してくれたのだ その絆は世界からも来たのだ。それでも、自民党は「審議拒否」。】 3ヶ月経過まで、電話も携帯も、道路も鉄道も麻痺して、なかなか、連絡手段もないままだった。 でも、全国、イヤ、全世界からボランティアや支援の輪が広がったのだ。 政治がダメでも、日本国民や民間企業、世界の動きは速かったのだ。 被災地の避難所には支援物資がなんとか届き、ボランティアさんたちでいっぱいになり初めていた。 しかし、皆がラジオで聴いていた。肝心の国会では、自民等は民主党の批判ばかりして、「国会の解散ばかり要求」していたではないか。 果ては、なんと「審議拒否」を繰り返し「内閣不信任案」まで出した自民党だった。 被災地では、「いま、政治がこんな事をやってる場合か?」と避難所にいた被災者の怒りが噴出していたのを覚えている。 【国家の未曾有の災害の非常時に、自民とは民主党の邪魔ばかりしていた。被災地は見ずこれがチャンスとばかりに「民主党を困らせ」邪魔をしていただけだったのだ】 原発事故も起き、爆発までしたーー。 菅総理大臣は、自分の身は考えず、「無我夢中になり」原発現場に行ったのだ。 安倍晋三にそんな度胸があるか? 坊っちゃんだから絶対にできないだろう。 被災地が混乱してる現場で、国会での自民党の酷いやり方をしって、被災者は不安になり、絶望的になり苛立い、怒ったのだ。 政権を奪回したいがための「審議拒否」には呆れてしまったことを今でも、鮮明に覚えている。絶対に忘れない。 東日本大震災から3ヶ月後の2011/6/10のブログ記事だ 「被災地の生の声」非人道的な、国会議員、特に野党自民党のみなさんへ。復興関係の予算、法案に全て反対。果ては「審議拒否」と「内閣不信任案」まで・。 刻も早く被災地に来て、見て、現実を知ってください。 |
民主党の審議拒否理由と自民党の審議拒否理由が違うから支持率に影響が出て、民主党政権はまたたくまに消えていった。
2018/9/10(月) 午前 5:25 [ Mn ] 返信する
アホカ
2019/2/10(日) 午後 7:57 [ かず ] 返信する
> ゾロゾロゾロアークさん
そういうこうことですね。同感です。
「民主党は(たしかに首を傾げたくなる部分もありますが)あの状況でよく頑張った方ですよ」同感です。 ネトウヨはあの福島の原発事故現場に官総理が「そこで、怒りまくって邪魔をした」とかいいますが、じゃ? 安倍晋三ならあの現場にSPを沢山釣れてまで行くとおもいますか? そうは思えないのです。
そうそう、自民党応援団のJ-NSCの指示で動くネトウヨらは、自分の持論がありませんね。
下の二人のようなコメントになるのです。
2019/2/11(月) 午後 3:57
返信する
このブログは消えてはいけない。YAHOO!ブログが終了しその後はページが消えてしまうそうです。このページが消えてしまうのは残念でなりません。
2019/7/4(木) 午前 11:27 [ 通りおすがり ] 返信する
> 通りおすがりさん
いま、過去の分まで移転できるブログを検討しています。
13年の記録ですからね。
特に、東日本大震災の記録は必ず残すつもりです。
2019/7/18(木) 午後 3:36
返信する
拝読しました。
たしかに当時は自由民主党らが内閣不信任決議案を出していました。
私もテレビで見ていて怒りが湧いてきました。
たしか小沢一郎さんの一派も同調するかしないかだったと記憶しており、それにも怒りが湧きました。
勝手ながら転載させていただきます。
2019/7/18(木) 午後 9:43
返信する
これって委員会別にして水増しして印象操作しているだけですよね。
日付け別に集計したら2週間くらいかな?
安倍政権下でモリカケとかで2年も国会空転させた野党ってどこでした?
まあよくある偏向報道とか情報編集のテクニックの巧さは評価出来るかも。
2019/7/19(金) 午前 0:34 [ データは嘘をつく ] 返信する
モリカケを空転と考える所がそもそもの価値観の違いですね。
2019/7/19(金) 午前 4:23 [ TS ] 返信する
思い出しました。
自民党を野党にしたらまたやばいことになりそうですね
2019/7/19(金) 午前 9:44 [ 国民A ] 返信する
怒りを込めて転載させていただきます!
2019/7/19(金) 午前 10:30 [ 在尾張 ] 返信する
菅直人が収集つかなくて谷垣さんに、連立を申し入れていたね。
それを拒否してさらに審議拒否はしていたな。
でもそれは目糞鼻糞を笑うじゃ無いかな?
結局は同じ事をしている訳だしね。
2019/7/19(金) 午後 3:31 [ 立憲民主だけは勘弁。 ] 返信する
神戸の長田地区の災害初動、東日本の災害時の野次馬パフォーマンスの大失態を再度検証し猛省する為に、この時期に話題として持ち上げたのですね。消費税撤廃、年金保証、賃金引き上げ、富裕層や財閥からの国費搾取で賄える政策と、第一次産業立国確立のため頑張って頂きたい。後パチンコ産業の解体と公営ギャンブルも必ず廃止して下さいね
2019/7/19(金) 午後 4:14 [ crazyd ] 返信する
かなりバイアス掛かっていますね。
2019/7/19(金) 午後 4:17 [ USA ] 返信する
力の入った素晴らしい記事ですね。永久保存で、日本人全員に読んでほしいです。私は関西人ですが、ずっと3.11の事、以降の被災地の事を考え続けています。「与野党の枠を無くして国難に対応しよう」という申し出に自民が妨害活動で応じたことを。その後、モリカケ問題の時に暴露されましたが、アベシンパの役人達も熱心に民主党政権潰しに動いていた―国家公務員による反政府活動ですね―ことです。これではたまらない。彼らは国民を犠牲にしてでも権力を取り戻そうとしたのだと、流石にゾッとしました。フクイチについても反原発の菅直人が総理でなかったら、対応がもっと後手に回って更に酷いことになったかもしれません。アベ政権だったら事故は当初隠ぺい→後で渋々、小出しに発表となって被ばく量が増え、健康被害は「因果関係なし」で片づけられて、十何年、何十年と経ってから重篤な病気を発症した人たちは水俣病やヒ素ミルク、薬害エイズ、イタイイタイ病、アスベスト肺等々の被害者の方々のようになったかもしれません。
2019/7/20(土) 午前 5:14 [ REPCHI ] 返信する
民主が出した火事場泥棒的復興案を問答無用で通す方が後々問題になったのでは
2019/7/20(土) 午前 7:52 [ 法学生 ] 返信する
菅首相(民主党代表)が東日本巨大地震と東京電力福島第一原子力発電所での事故を受け、自民党の谷垣総裁に原発問題担当相としての入閣を要請していたことが18日、明らかになった。
こういう責任を丸投げ・押し付けようとしてたことも加味しましょうよ
2019/7/20(土) 午前 10:24 [ s14*54*1 ] 返信する
訂正します
報道元により復興担当大臣と原発問題担当相と表記に違いがありました
復興だけならまだわかるかも…
2019/7/20(土) 午前 10:31 [ s14*54*1 ] 返信する
「嘘と偽り」は「歴代の総理で飛び抜けてヒドイ」んではないのかナ~
忘れられないのは、原発事故で東電の対策本部がテレビに映された時「右往左往しているかと思ったら、ヘラヘラ笑って福島とやり取りしていた」ので「笑ってる場合じゃないんじゃないの?」と、何も分からない素人でも「福島は大変だろうにナ~」と、見ていたのを今でも思い出すヨ。
2019/7/20(土) 午後 7:28 [ ベリーショート ] 返信する
どっちもどっち!
このブログも相手を非難しているだけのしょうもブログ。
こんな投稿するのなら民主党時代はこんなことをしました。とか自民党はこんなことをしていますとか国民の為に行ったことをどんどん発言しあった方が良い。与党も野党もよい事をしているとおもいますよ
2019/7/21(日) 午前 4:44 [ shi*ma*yu_k* ] 返信する
当時の民主党は、国難に際し、国を指揮する能力が無かったのは真実。自民党にそれが有ったかは不明。自民党の態度が気に入らなかった。民主党の対応がもどかしかった。どれもこれも、ネット上の意見は偏り過ぎ。どこかに軸足を置いたら、相手を叩くのなんて簡単だ。くだらない。
2019/7/21(日) 午後 3:47 [ 3.14 ] 返信する