第25話「ファイナル・リミット」 残り2話。やっとかって感じですね。キャラ少なくして、1クールの方が良い作品になったかと。 2週間放置されていた ヴィータさん。
意外にもまだまだ元気で動力炉を破壊しようとしてますがって場面切り替えって。おひおひ。
一方でなのはさんvsヴィヴィオ。
なのはさんは意地でも助けたいらしく縛り付けようとしますが破られ。でも魔王はなんかしてる雰囲気だなあ。
そしてまたまた場面を切り替えって同時進行っぽく見せるより1つ1つ片付けてよ。このぶつ切り状態を見て楽しいのかって話です。出来もしない高レベルなことしないでよ。どう見てもその域に達して無いんだからさあ、
やっと またヴィータに戻り。でもぼろぼろになったヴィータを助けに来たのはハヤテでした。
と言うわけでようやく駆動炉が破壊されましたよ。
上の画像は実際の場面とあんまり関係有りません。イメージです(え。
Bパート なんかあんまりキャプ撮る気が起きないほどモチベーションが下がってるのはヴィヴィオが大きくなったのも有りますが、場面を馬鹿みたいにコロコロ変えるから合わせようがないんですよねえ。
そしてやはり魔王はヴィヴィオと戦ってる間になんかやってたんですねえ。探査系魔法でも使ってましたよってところですか。眼鏡(もう無いけど)は見付かっちゃって脅え方がなんとも。強がり言うけど声が震えております。
壁抜きは魔王の得意技と思い出してオワタって感じです(笑)。
まあ、魔王が本気出せばこんなものですよねえ。
全力全開 ってまたこのシーンはなのはさんのMAD動画で色々な敵を葬り去るのに使われるんでしょうにゃあ(笑)。年末あたりには00のガンダムあたりが犠牲になってると思います(え。
そしてヴィヴィオは元に姿に。
聖王としてのヴィヴィオが居なくなったので船も機関停止。艦隊戦は見られないのね。
もう来週は 脱出シーンと後片付けと後日談で終わりかな。
もうね、この3人がラスボス過ぎてどんな敵出しても無理だって解ってたしなあ。アンチ・マジック・シェル(絶対魔法防御)でも使える敵じゃないと駄目って言ったじゃん(笑)。
※アンチ・マジック・シェル アンチ・マジック・シェル(アブジュレーション) 6レベル呪文 絶対魔法防御 Anti・Magic shell 距離:0(使い手のみ) 触媒:V(詠唱)、S(身振り) 効果時間:1ターン(10分)*使い手のレベル 詠唱時間:1ラウンド(1分) 効果範囲:直径1フィート*使い手のレベルの球体 抵抗判定:無し この呪文は使い手の周囲に使い手と共に移動する透明なバリアを作り出す。バリアの内側では総ての魔法と呪文の効果が中和される。外から撃ち込まれた呪文や、持ち込まれたマジック・アイテム、魔法的効果も同様に魔力を失う。ブレス(息)攻撃、凝視攻撃、音波攻撃などの特殊攻撃も、総ての効果を及ぼさなくなる。
「アンチ・マジック・シェル」の中にはチャーム(魅了)されたクリーチャーや、召喚、呼び寄せられたクリーチャーは侵入することが出来ず、締め出されてしまう。しかし、だからといってそうしたクリーチャーをバリアで圧迫出来るわけではない。そして無理にそうしようとすれば呪文は解除されてしまう。通常のクリーチャー(通常に遭遇したトロルなど。魔法で召喚されたトロルは除く)や、通常の射撃戦武器はバリアの効果を受けない。マジカル・ソードもバリアの中に持ち込むと魔力を失ってしまうが通常のソードとしては使用出来る。自分の本来のプレーンに居るクリーチャーはそのプレーンでは「通常のクリーチャー」と見なされることに注意せよ。ファイアー・エレメンタル・プレーンにおいてはランダムエンカウンターとして遭遇したファイアー・エレメンタルはバリアの中に侵入出来るのである。アーティファクト(秘宝)、レリック(聖遺物)、デミゴッド(半神)以上の存在はこの様な通常の魔法による影響は受けない。
使い手が効果範囲より大きい場合、身体の一部がバリアの外に出ることもある。「ディスペル・マジック(魔法解除の呪文)」ではこの呪文を解除することは出来ない。使い手はいつでも効果を終了させることが出来る。
誰も読みそうにない物を長々と書いたは良いけどなのはさん達の持ってるあれってアーティファクト扱いだと死ねるのですが(笑)。ちなみにアーティファクトとはイモータル(不死者)の作り出した世界に一つだけの秘宝。レリックが神の創り出したアイテムだったかなあ。うろ覚え。 |
コメント(4)
壁抜き時の回想が出たってことはあの空港火災は戦闘機人が行ったということなんでしょうね。
にしても…これだけ思い切って作るというのもなかなか珍しいです。
意外と良いデキだったと思いますよ。
2007/9/20(木) 午後 10:37 返信する
かんきちさん>1クール終わった後もだらだらとやられていたからそれがなければってところなんですよねえ。2クールやる必要があったかって言われると評価ががた落ちしてしまいます。
2007/9/20(木) 午後 10:55 返信する
画像もネタ満載で理村さんも相当モチベーションが落ちてると見たw
キャラ減らして、1クールにしても「A's(二期シリーズ)」を見る限り、たぶん変わらないかと(笑)。所詮は「その域に達していない」脚本家の、これが限界なのでしょうw
2007/9/24(月) 午前 3:18 [ タコ☆chu! ] 返信する
たこさん>仰る通りでもう1クール有ったら切ってるところです(笑)。まあ最終回も既に放送され始めてるからなんとかなりそうですが。
2クール与えられるよりは1クールの方が締まった話になったと思うのですけどねえ。キャラもモブキャラ状態のが多くて無理矢理話に絡めようとして1人1人が更に希薄になってる感じです。
2007/9/24(月) 午前 10:48 返信する