今日から夏休み!!
とはいえ、長女の部活は基本的に日曜日以外毎日なので、変わらず早起きの日々が待っています。
部活はお昼までなので、帰ってすぐに食べられるようにお昼ごはんを準備!!
大好きなオムライスを作ってあげることにしました^^
最近は、いつも炊飯器で炊くケチャップライスをオムライスにしています。
炒めて作るの、人数多いと量も多くて大変だから嫌なんですよね(笑)
タマネギ・人参・ピーマンをみじん切りにしました。ベーコンも小さめの角切りに、今回はボリュームを出すために鶏ももの細切れも用意!
みじん切りは、もちろんこれを使って一気に短時間で^^
先に具材をフライパンでバター炒めするのがポイントです!
いつものごとく、つい具材が多くなりすぎて、ご飯よりも多いんじゃね?って状態に^^;
ご飯は玄米と白米のブレンドです。
玄米を白米に混ぜて毎日炊いていますが、ブレンドすると食べやすいようで子供達も嫌がることなく毎日美味しく食べてくれてます。少しでも体に良いことを^^
お米を洗ったら調味料を先に入れてから、炊飯釜の目盛りまで水を入れます。
その上に炒めておいた具材を乗せて、そのまま炊飯!!
炊き上がり〜^^
天地を返すように混ぜれば綺麗なケチャップライスができてるので感動しますよ〜^^
これを一膳分ずつ薄焼き卵で包むとオムライスのできあがりです。
オムライスには、細くて可愛いアスパラをオリーブオイルとハーブソルトでソテーしたものを添えました。
枝豆とエビのマヨサラダ、トマトもね^^
あとはタマネギがたっぷり入ったかぼちゃのポタージュスープ。
ブレンダーを使えば、お鍋のままポタージュスープができて楽チン〜♪
仕事に行く前の父ちゃんも一緒に、久しぶりに家族揃っての昼ごはんが食べられました〜。
ケチャップライスは残った分はラップに包んでフリーザーバッグに入れて冷凍しておけば、お弁当に使ったり、お腹が空いたときにレンジ解凍してすぐに食べることができますよ^^
炊き込みケチャップライスのレシピはこちらです↓
夏休み、子供が喜ぶオムライスが手軽に出来るので、ぜひお試しくださいね〜。
トイロノートの今日のレシピは、タンドリーチキンです。
スパイシーで食欲そそるんですよね〜♡
ポリ袋に入れた調味料に鶏肉を漬け込むだけの簡単下準備なので忙しい日にもぴったりです。
鶏肉が柔らかく、辛味もまろやかなので子供から年配の方までみんなで楽しんでいただけますよ。
これでサンドイッチ作るのも美味しいので是非!!!
レシピはこちらです↓
今日も雨。
外は台風の影響もあってか、時折強風が吹いています。
どこからきたんだ?って言うゴミが色々とベランダに^^;
大荒れってほどではないんですけどね、今後も注意しておかないとね。
夜は娘たちのリクエストで、ちょこっと小倉祇園にお出かけしようかな〜と。
雨が強く降らなきゃいいんですが・・・。
そのためにみんな必死で勉強中です(笑)
このところ、雨ばかりで太陽を見てないですよね〜。日照時間が少ない・・・。
家の中も常にジメジメしてて、カビなんかも気をつけないとまずいよなって感じなので
時間があるときにちょこちょこと湿気対策と掃除をして行こうと思います。
このお掃除グッズ、オススメですよ〜^^
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
キニナルものとか、買ったものとか♡
キニナルものとか、買ったものとか♡
オススメの記事
愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!