終わっちゃったよー!~心の総合カルチャースクール0期 | 高知県在住♡堂々と目立って愛される、カエル塾心屋流リライトカウンセラー加藤りえこ

終わっちゃったよー!~心の総合カルチャースクール0期

ふたたび引越しが近づいてきて

だんだんと落ち着かなくなってきた

カエル塾心屋流リライトカウンセラー 加藤りえこ です。

 

 

 

 

 


引越し先の大家さんが、スイカ作りの名人なの。
この前うち合わせに行ったら
こんなに大きいスイカ🍉を、プレゼントしてもらっちゃったラブ

 

 




 

いやぁ~アセアセ

 

 

私の週1の楽しみだった『心の総合カルチャースクール0期』が

昨日無事に今回もまた、途中でレコーディング忘れがあったけどwww

終わっちゃったのよえーん

 

 

 

 

 

 

最終回の昨日は講師4人がミュートを外して

自由にトークする感じだったから

『豪華キャスト★夢の共演~見ごたえありの千秋楽』って感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の方でシバトモさんが

「前回、自分の龍は何か?を聞いてた人」のことについて

意見を言われたのですが、

 

 

そして

私も龍を聞いたうちの一人だったんだけど

「だって、私は聞きたかったんだも~んてへぺろ」てな感じで

完全他人事でした。

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、きっと個人的に「オマエのことじゃ!」って指摘をされたら

『ガーン・・・ガーン』ってなったと思うけどwww




 

なんでもかんでも拾っては、

自分を責めていたあの頃の私と比べると

『ずいぶんと図々しくなれたもんよのう〜』と


お気楽なまんま

ブラされることなく居られた自分を知って

嬉しかったなぁ〜ヽ(=´▽`=)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回も個人的に

またしても!知りたかった答えが

『ドンッ雷』と降りてきた回でした。

 

 

 

 

 

 

 

それは、

最後に質問された方と全く同じ内容を

『どうしよっかな~』って思いながら過ごしてたからです。

 

 

 

 

★★★

 

 

 

 

明日、息子の学校の保護者会があるのだけれど

その保護者会を前にした一昨日、

とある保護者が学校や先生に対する不満を

打ち明けてきたのね。

保護者同士でグループLINEを組んでいて

そこに投稿してきた

 

 

 

 

 

そしたら、

その投稿に便乗するかのように

他の保護者からも

「同感です。私も コレコレ シカジカ こうでして・・・」と

学校や先生に対する不満を

打ち明ける投稿が入ってきたの。

 

 

 

 

 

 

で、それを読んだとき

 

 

あぁ・・・

 

この保護者は、

怖いのねぇ~

不安なのねぇ~

心配なのねぇ~

先生や学校を自分の思い通りにしたいのねぇ~

 

 

私の期待に応えてくれない先生を加害者にして

応えてもらえない私と子どもは被害者なのねぇ~

 

 

けど、それぜーんぶ自分だから。

問題はそこにありませんよー!

 

 

 

 

なーんてことを

感じちゃったのですwww

 

 

 

 

 

 

で、反対の意見も当然あって

そんな意見の投稿を読みながら

「うわぁ~ めんどくせー!」って思ったのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、カエル塾へ行って

『他人を変えようとするよりも、自分が変わる方が早い』を

知ってしまったし

 

 

投稿内容を読めば読むほど

『この保護者が勝手に問題にしてるだけ』って見えるから

「関わりたくないわー┐(´д`)┌ヤレヤレ」って思ってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、LINEに投稿された内容を

『保護者会で取り上げて、みんなで話しましょう』

って流れだったから

保護者会にも行きたくなくなったのえー

 

 

 

 

 

 

 



 

『なんで行きたくないのか?』っていう理由は

同意できない意見や

共感できない意見に対して

 

『どんな顔して、どんな態度で、

どんな相づちを打ってそこに居たらいいのよ?』って思ったから。

 

 

 

 



 

「うん、うん。そうだよねぇ〜」っていう相づちは、

その場を揉めずにやり過ごせる方法ではあっても

私が自分に嘘をつくことになるからやりたくないし

 

 

 

 

 



 

「へー そーなんだー」って

棒読みで相づちを打つってのはあるけど

 

『なんでそんなことしてまで

その場に付き合わなきゃいけないのよ』って

どこか不満に思う自分も居る。

 

 

 

 

 

 

 

 

欠席って方法もあるけれど

子どもが通学を始めてから

〈はじめての保護者会〉だから

他の保護者や先生方と

コミュニケーションを取りたい気持ちも、ある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、カエル塾同期のすみに

この件でカウンセリングをお願いしたのだけど

言葉に出してみるだけで、

アッサリとわかっちゃうんだよね滝汗

 

 



きらわれたくないー

 

揉めたくないー

 

仲間ハズレにされたくないー

 

孤立したくないー

 

目立ちたくない― 


こわいー ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要するに、

『他人に嫌われるのが怖いから、

仲間ハズレにされるのが怖いから、

良い人でいようとする私』

 

 

『自分に嘘をつきたくない

他人のご機嫌取りなんて、したくない』

っていう相反する私が同居してるのね滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心の仕組みを学ぶ前は

「そうだよねー」って共感したし

 

 

 

一緒になって

「あいつが悪い!」

「あいつがヒドイ!」

「制度が悪い」

「仕組みが悪い」

「社会が悪い」

「政治が悪い」

「将来を考えて」

「もっと良くなるように」

そんな大義名分を掲げて

みんなで盛り上がり、

学校や先生や行政や制度を批判して

自分の、あるいは自分たちの主張が『正しいのじゃー!』って

闘ってたんだよねぇ…



怖がりで、

臆病で、

一人になる勇気も持てず、

寂しがり屋のくせに

虚勢を張って

「私は大丈夫」なフリをする

小さくて弱っちい痛いワタシ… (>_<) 

 

 



 

けれど、

自分以外との誰かや何かと闘わなくとも

私の安心は手に入れられることを知ったし

私の不安・恐怖は

妄想以外のナニモノでも無いってこともわかっちゃったしw

 

 


何より、

他人のご機嫌・他人の顔色を

伺ってる場合じゃないってことを

体感を以って分かってしまったから

私が自分に嘘をつくと

それが一番やっかいなことになる

私が自分に怒りだすムキー

 

 

 

 

 

 

 


 

そして、今は

「はじめまして~」の保護者の皆さんと

まずは付き合ってみたい。

 


 

『めんどくせーっ』て思った発言をした保護者を

嫌いなワケじゃないし

保護者グループから離れたいワケでも無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、受講生が質問した内容は

「私が共感できない話しをする人に、

なんて相づちを打ったらいいですか?」

 

 

 

 

 

聞いた瞬間『まさに、ソレ!』って思った。

 

 

 

 

 

 

私は明日の保護者会で

「共感できない話に対して

どんな相づちを打っていれば、

自分に嘘をつかず

テキトーに聞き流してるのが

バレずに済むのか?グラサンっていう

都合の良いとこ取りができる方法を知りたくて

悩んでいたんだなーってことがわかりwww   (。>﹏<。)ハズカシー


 

 



 

 

はぁーーーーーー

 

 

ひぃーーーーーー

 

 

ふーーーーーーん

 

 

へーーーーーー

 

 

ほーーーーーーう

 

 

 

を即、思い出したのでした←カエル塾で教わったwww

 

 

 

 

 



 

 

昨日の講座でもカエル姉さんは

【ハ行 相づち活用】と

【そーなんだ―――(棒読みでも、可)】を教えてくれた♡

 

 

「テキトーに付き合ってあげて♡」ともニコニコ 

 

 

 

 

 

 



 

そして、シバトモさんからは

「それでも 『あー もう、適当にするのも、疲れたなっ』

って時は、揉めてもいいよ(笑)」って。

 

 


 

 ★★★



 

 

こんな感じで、

またしても宇宙は

私の願い(私が欲しかった答え)を

最速で叶えてくれた♡


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして講座の最後には

4人の講師陣からメッセージをもらったんだけど、

次回開催する【心の総合カルチャースクール1期】は

ますますパワーアップした内容になるんだって

 

 

迷わず『お代わり受講しよう♡』って思っちゃったラブ

 

だって、0期生にはキラキラスペシャル特典キラキラがあるからね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それと、 

カエル塾 塾長のカエル姉さんは

この講座では【宇宙の法則から見たお金の話】をしてくれた。

 

 

 

あれ、すんごく、すんごく、分かった

んだけどもさ。

 

 

 

 



 

私はお金に関する変なルール(前提・セルフイメージ)が

いっぱいあって





心屋で言う『お金はダミーだよ』っていうことから

自分で探ったり

何人もの心屋友達に探ってもらったりもしたけれど

まったく苦しさから抜け出せずにいたのえーん

 

 

 




 

その苦しいまんま、

しんどい現実が変わらないまま、

同じパターンを何度も何度も繰り返すこと、4年!

 

 

 

 

 

 

4年ってね、けっこう長いよ〜滝汗


 



 

だって、他の部分の生きづらさは

どんどん手放せていくのに


お金の現実だけは

相変わらず、

ずーっと変わらない状況で

辛く苦しい“苦行状態”が続いたからねもやもや

 

 


 

ホントにしんどかった。。。タラー

 

 

 

 

 

 

 

けれども4年目の今年になって

ようやく、やーっとやーっと抜け出せた。

 

 

 

 

 

そ・れ・は

今年の4月に卒業した

カエル姉さんが主催する『カエル塾』のおかげ🐸なのです。

 

 

 

 

 

 

カエル塾を出てなければ、

スピ的なお金の話しなんて

私は間違いなくチンプンカンプンだったw

 

 

 

 

 

 

 

だからね。

 

 

誰それのマスターを卒業してたとしても

やっぱり変わらない現実や

まだ手放しきれない生きづらさがあるなら

カエル塾を受講した方が、早いよ。

 

 

 

はい、カエル塾の宣伝です♡

 

 

 

下矢印 下矢印 下矢印 下矢印 下矢印 

 

★カウントダウン始まっています!★

【カエル塾7期】締め切りが迫っていまーす!

スタートは7月13日より土日コース
(半年間のカウンセラー養成講座です)

 >>>詳細&お申込みはこちらへ>>>

 

 

 

 

 

 

こうして宣伝するのは

カエル塾がホントにすごいから。

 

 

 

カエル塾のアシスタンツも

私たち卒業生も

「宣伝して」ってお願いされたワケじゃ無い。

 

 

 

 

カエル姉さんの周りにいる人たちが

口を揃えてカエル塾をオススメしているのは

「カエル姉さんのところに行けば、大丈夫だから」って

心底思えるからなんだと思うの。

 

 

 

 

 

マスターを卒業した後も

ずーっと彷徨い続けてる、少し前の私のような人が

たくさんいるのを目の当たりにしているのだと思う。


 

 

 

 

 

 

 

 

「だって、習ったもん」


「だって、卒業したもん」


「だって、卒業認定証をもらえたもん」



 

 

そんなあっても無くてもどうでもいいものや経歴で

「私は大丈夫」を証明することよりも

 

 


「マスター行ったけど、ダメでしたwww」って認めて

お代わりしちゃった方が


生きるのがラクになって

人生楽しめるようになれるし

龍とつながれたり、

龍を味方につけられるようになったり、

 

 

使命だとか、

スピ的感覚とか、

宇宙とか、

エネルギーとか、

豊かさの循環とか、とか、とか・・・

 

 

 

そんなことが

分かるようになる自分になれちゃうんだもんおねがい

 

 

 

 

 

 

なので、ホントにしつこいけどwww


申込締め切りまでカウントダウンに入った

カエル塾7期の募集は、コチラ下矢印下矢印下矢印

 

 >>>詳細&お申込みはこちらへ>>>

 

 

 

 

 


 

『行きたいけど、お金が(用意でき)ない』人は

 

親に出してもらったり

 

子どもに貸してもらったり

 

子どもの積み立てたお金で用立ててみたり

 

親戚に借りてみたり

 

ローンを組んでみたり

 

クレジットカードを作ってみたり

 

旦那さんの生命保険や子どもの学資保険を解約してみたり・・・

 

 

 



「お金、貸して」「お金、ちょーだい」って言ったら

怒られそうなアノ人や

ドン引きされそうなアノ人に

「貸してー♡」でいいから、言ってみるといいよ。

 

 



 

まずは、カエル塾に入ってしまって(笑)


お金の悩みはそれから

塾中にガッツリ向き合えば、ええやん爆笑

ちょうど良いネタ勉強材料になるし。

 

 




 

あなたが諦めなければ

カエル姉さんも諦めないで

とことん手を貸してくれるよ。

 

 

 

アシスタンツもしっかり見守る中で、

見逃さずにキッチリ教えてくれる。

 

 

 


 

こんなに親切で丁寧で熱くて優しい中で

人生の生き直しができる塾は

【カエル塾】しか無いと思うのです。

 

 

 

 

 

うつ病も

パニックさんも

大人の発達障害さんも

薬は治してくれないからね。

 

 

 

カエル塾へ、いってらっしゃーいラブラブ

 

 

 

 

 おしまい