ムラオの宝塚ブログ

ムラオの宝塚ブログ

宝塚好きな男子があれこれつづります


テーマ:

柚香光トップ発表の日に来年の別箱スケジュールも出ましたね。

来年8月で海外赴任期間メドとなる丸3年を迎えるので、帰国後の観劇スケジュールなどを妄想し始めたりして。って実際に帰れるのは2021年になってしまうのかもしれませんが。

とりあえず決まっているバウホール公演は3つ。7~8月の花組は100期・聖乃あすか主演でしょう。「A Fairy Tale~青い薔薇の精~」で3回目の新人公演主演をゲット。「花より男子」では実質2番手の花沢類役とアゲアゲ御曹司ですね。といっても個人的にはもひとつ魅力が理解できないのですが…。9月の月組はこれまた100期の風間柚乃でしょうね。で、10月の宙組は101期の鷹翔千空。舞台姿はそこそこ格好良く、若いのに結構出来上がっている感がありますが、インタビューとかになるとひたすら薄笑いというか半笑いを浮かべている印象で、早急に改善した方がよい気が…。

それ以外の別箱スケジュールを見て真っ先に思ったのが、「雪組、また全国ツアーかよ!」www。望海風斗がトップになってから次の「はばたけ黄金の翼よ」でもう3回目ですよね…。ということで、来年は2番手・彩風咲奈が主演なのでしょう。って集客大丈夫なのか…。彼女の出身地の四国が含まれるよう西回りにするんでしょうね。で、だいもん(望海)はその裏の文京シビック&神戸国際会館こ
くさいホールでいよいよ歌中心公演をしそう。これは見たいですねー。って帰任はこれには間に合わないんだけど。

あとは時系列でいうと、1月の花組・東京国際フォーラム公演が柚香主演のダンスコンサートと発表されており、裏のシアター・ドラマシティ&日本青年館ホール公演を誰が主演するか…。組替えのない前提で言えば、花組内で最も可能性があるのが水美舞斗。いや、でもここはマイティ(水美)は来ない気が。新生花組で水美が2番手にでもなれば彼女主演なんでしょうけど、それもなさそうだし…。ということで轟悠なのか、愛月ひかるなのか、専科の誰かの主演枠となりそう。

2~3月の月組・御園座はトップの珠城りょうの地元凱旋公演と見て間違いないでしょう。やっぱり御園座、タカラヅカの公演にも使うんだー。中日劇場は何度か足を運びましたが、あの動線が…。なんであんな高層階に劇場作ったんだ、っていう。ま、渋谷のオーブもそうですけどね。エレベーターで劇場上がるとかほんとイヤ。しかし、たまきち(珠城)、以前の愛知の公演でも集客苦戦してませんでしたっけ?こんな長期間、大丈夫なのか??で、裏のシアタードラマシティ&豊島区立芸術文化劇場は暁千星が主演かな。これも組替えない前提で言えば。個人的にはトップになるまでにもう一度、月城かなとに東上別箱主演してほしいけど。

3月~4月の宙組・日本青年館ホール&シアタードラマシティは桜木みなと主演でしょう。で、裏の赤坂ACTシアターは真風涼帆主演。

6~7月の星組・赤坂ACTシアター&ドラマシティは新生星組で2番手になれば、瀬央ゆりあが率いるのでしょう。瀬央が新体制直後に「2番目」なら、この主演をもって「2番手」という感じかも。で、裏の全国ツアーは礼真琴がトップとして堂々の初主演。

7月の花組・梅田芸術劇場メインホールは柚香が1月の国際フォーラムと同じ演目を持っていきそう。

9月の月組・全国ツアーは普通に考えれば珠城りょうが主演なんでしょうが、たまきちは未発表の追加公演に周り、月城かなとが率いる可能性もちょっとあるのかな、と。2~3月の東上別箱が暁主演なら、この全ツはれいこ(月城)主演の可能性が高くなる気が。

10~11月は博多座で宙組公演。宙組は今年も博多座やってまたか、という。2年連続で同じ組、同じトップで、というのはどうなんだろ、と考えると、もはや真風涼帆主演ではないのかとも思うけど、九州出身の真風に特例で2年連続やらせるという選択肢もあるのかなと。ここはどっちに転ぶかちょっと読みにくいですねー。この時点で真風がいないとなると、8月末の東京宝塚劇場公演で退団ということになり、タカラヅカが東京五輪のスケジュールを考慮するかとどうかという問題とも絡む。

で、一番分からないのが11~12月の雪組・梅田芸術劇場メインホール&豊島区立芸術文化劇場公演と、その裏のKAAT神奈川芸術劇場&シアタードラマシティ。格として梅芸がトップで、KAATが2番手以下なんだろうけど、彩風咲奈は今年秋にKAAT&ドラマシティでの主演が発表されており、果たして同じところで2回させるかという疑問が。となると、彩風は梅芸2番手に回り、KAATは朝美絢もしくは永遠輝せあ主演??さらに言えば、彩風がトップとして梅芸でプレお披露目、という可能性もありますよね…。個人的には望海風斗は2021年1作目までいてほしいですが。

とりあえず、鬼に笑われまくりそうwww。



↓↓ポチッとしていただけたらうれしいです!