デビュー・就職 実績
多くの先輩が卒業後、事務所への所属や制作スタジオへの就職を経て、さらなる目標に向かってがんばっています。
声優
Pick Up
活躍する卒業生
本泉 莉奈
声優学科 アニメ声優コース卒業/福島県
株式会社81プロデュース所属
TVアニメ「賢者の孫」シシリー=フォン=クロード役/「HUGっと!プリキュア」キュアアンジュ/薬師寺さあや役/「BanG Dream!」川端真結役/「UQ HOLDER! 〜魔法先生ネギま!2〜」メグ役/「美少女戦士セーラームーンCrystal」ビリユイ役/スマートフォンゲーム「白猫プロジェクト」ソフィ役 他
- クリックしてコメントを表示する
- アニカレ在学中から、本当にたくさんのオーディションを受けましたし、今も受け続けています。受かった数より、落ちた数の方が圧倒的に多いです。毎回、全力で臨みますが、結果に期待すると落ちた時に「自分はダメなんじゃないか」と精神的にまいってしまいますし、他の仕事に影響してしまいます。メンタルコントロールはすごく大事ですね。
森田了介
声優学科 ※声優アクターズコース卒業/高知県
株式会社81プロデュース所属
TVアニメ「RWBY」スカイ・ラーク役/「リトルウィッチアカデミア」ボブ役/「機動戦士ガンダム サンダーボルト」フィッシャー・ネス役/映画「X-MEN アポカリプス」フィールズ将軍役/「ズートピア」オオカミのウィリス役 他
- クリックしてコメントを表示する
- 自分に声優ができるのかな?大丈夫かな?と不安だとしても、それは当たり前!僕もそうでした。あきらめなければ、少しずつでも形になっていくと思います。仕事のアフレコ現場では、だんだんセリフの量も増えてきて嬉しくもあり、プレッシャーを感じることもありますが、1つ1つを大切に与えられた役を全力で演じていきたいです。
石井未紗
声優学科 アニメ声優コース卒業/埼玉県
株式会社 81プロデュース所属
海外ドラマ「ザ・ギフテッド」ポラリス役/韓国ドラマ「仮面」ピョン・ジスク役/映画「ラ・ラ・ランド」ケイトリン役/「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス」ソヴリン女操縦士役 他
- クリックしてコメントを表示する
- 印象的だったのは、1年目に舞台制作を学んだこと。難しさはあったけれど、今思えば、発声など自分の体を使った基礎をしっかり学べたのは大きかったと思います。現役の声優さんたちだけでなく、現場を支えるスタッフさんの意見も聞けるから、本当に勉強になりました!
書上春菜
声優学科 アニメ声優コース卒業/群馬県
株式会社 ケンユウオフィス預かり
「ブラッククローバー」ソル・マロン役/「お前はまだグンマを知らない」リポーター役/ゲーム「ファイトリーグ」福水ヨウ役
- クリックしてコメントを表示する
- アニカレで学んだのは、キャラクターと徹底的に向き合うことでした。台本のセリフを上手に読むだけではダメ。そのキャラクターは何を考え、どんな気持ちでその言葉を口にしたのか。とことん掘り下げる訓練が、今に生きています。もちろん、現場に出て学ぶこともたくさんあるけれど、アニカレなら演技の引き出しを増やすチャンスが山ほどあると思います。
MISAKI
声優学科 ※声優タレントコース卒業/青森県
Wonder Space所属
2人組アニソンユニット"Confetti Smile"として活動中。TVアニメ「捏造トラップ-NTR-」ED曲"LAST ETERNAL"/「奇異太郎少年の妖怪絵日記」ED曲"Reflection" 他
- クリックしてコメントを表示する
- クラスの仲間が一生懸命練習していると、この人がやっているのだから私もがんばろうと思っていました。自分一人の力だけでは成長できなかったはずです。当時の先生に言われた「練習でやらなかったことは、本番では絶対できない」という言葉を胸に、がんばって練習したからこそ今は自信を持って人前に立てます。自分を高めてくれる場所を見つけることが大事だと思います。
佐藤あずさ
声優学科 アニメ声優コース卒業/岡山県
株式会社 マウスプロモーション所属
「プリパラ」シリーズ 緑風ふわり役・ファララ・ア・ラーム役/「アトリエ」シリーズ リアーネ・ミストルート役/「天地無用!」シリーズ 正木音歌役・布賀油木役/吹き替えアニメ「バンジのにゃむにゃむ日記」ニャミニャミ役
- クリックしてコメントを表示する
- 校内オーディションを通じて「見られている」環境でどうやって自分の個性を出すか学べたのは、デビューに向けてとても大きかったです。学生時代は失敗しても全然OK。アニカレの授業や実習以外でも「やったことがない」「行ったことがない」ならぜひ経験してほしいです。それがいつか、必ずあなたの役に立ちます。
高橋 信
声優学科 アニメ声優コース卒業/神奈川県
株式会社アトミックモンキー所属
TVアニメ「盾の勇者の成り上がり」 北村元康役/「まじもじるるも」柴木耕太役(主人公)/「OZMAFIA!!」ユーディ役/「トリアージX」蜂須賀康臣役/ゲーム「消滅都市」コウタ役/「一血卍傑-ONLINE-」ベンケイ役/「剣が君」シグラギ役 他
- クリックしてコメントを表示する
- アフレコの授業が実際の現場に近い形で進行していくので、今とても役に立っています。演技に対して熱い思いを持っていらっしゃる先生方ばかりで、ストレートにガツンと指摘してくださいます。厳しくもあり、心が折れそうな時もありましたが、的を射たアドバイスで、鍛えてくださりとても感謝しています。
丸塚香奈
声優学科 アニメ声優コース卒業/兵庫県
JTBエンタテインメント所属
TVアニメ「この美術部には問題がある!」国川涼子役/「ばくおん!!」野中アキナ、ヤマ坊役/「シュヴァルツェスマーケン」マライ・ハイゼンベルク、ハンス・ヴィーデマン役/「城下町のダンデライオン」卯月役、事務官役 他
- クリックしてコメントを表示する
- アニカレでさまざまな経験をしたおかげで、つらくてもポジティブでいられるようになったし、仲間と一緒に頑張る楽しさやチャレンジすることの大切さも知りました。それが今、東京で友人と劇団を作ったり、プロとしてやっていく土台になっていると思います。
サヘル・ローズ
声優学科 ※声優アクターズコース卒業/イラン出身
株式会社エクセリング所属
「ノンストップ!」(フジテレビ)いいものプレミアムのコーナー/「Fresh Faces」(BS朝日)ナレーター/写真詩集『あなたと、わたし』(日本写真企画)/映画「西北西」/主演映画「冷たい床」など、映画や舞台、女優としても活動の幅を広げている。
- クリックしてコメントを表示する
- 声だけ聞いたら「この人、外国人だったの?」と世間を驚かすことができるような存在になろうと思ってアニカレに入りました。学校は自分の感情をむき出しにできる場所。私自身、今まで気づかなかった自分の一面に触れられました。アニカレにはプロになるチャンスがたくさんあります。触れたらヤケドするくらいの情熱を持ってほしいです。
佐藤 慧
声優学科 ※声優アクターズコース卒業/滋賀県
ワイスプロダクション所属
海外ドラマ「ユニークライフ シーズン2」エヴァン役/アニメ「トレインズ-TRAINS-」おまわりさん役/ゲーム ホラーヴィジュアルノベル「隣人-Neighbor-」内山信一役/ボイスオーバー「名誉勲章:米軍の英雄たち MEDAL OF HONOR」(NETFLIXオリジナル作品)/オーディオブック多数出演
- クリックしてコメントを表示する
- 基礎が大事だとよく言われますが、本当に大事です。基礎があるからこそ良い演技ができる。アニカレではその基礎をしっかりと教えてくれます。地道にコツコツ積み上げていけば、必ずその先に道はあります。
田村清准
声優学科 アニメ声優コース卒業/京都府
株式会社アトミックモンキー所属
TVアニメ「ホイッスル!」外山一平役/「SKET DANCE」/「メタルファイト ベイブレード ZEROG」/ゲーム「コトダマン」/「三国ブレイズ」/「カクテル王子」ジンフィズ役
- クリックしてコメントを表示する
- アニメの声優を目指して専門学校に通う方が多いかと思います。アニカレではアフレコは勿論、舞台や歌、ナレーション、ラジオ、MC等、自分が思い描いていた声優の仕事以外も学ぶことができ選択肢が広がります。マンガ・イラスト学科やアニメーション学科の方達の意見が聞けるのも良い所だと思います。熱心な先生方や仲間達からたくさん学んで、ご自身の夢を叶えてください!
三輪聡一郎
声優学科 アニメ声優コース卒業/千葉県
3Dアニメ「インビジマル」サム役/「ワンダープラネット」ブルー役/外画「プロヴァンスの休日」モモ役/「ダウンヘル」パブロ役/ゲーム「ルルアのアトリエ アーランドの錬金術士4」コオル・デューラー役
- クリックしてコメントを表示する
- アニカレは同じ目的を持つ仲間が、お互いに刺激しあう場所。身近にライバルがいて、一緒に学びながら成長できた。いい部分は吸収して、そのお礼に自分のいい部分も見せられるようにする。自分の成長が誰かの成長につながる、もちろんその逆も。最高の環境にいられたことが、今の自分の支えになっています。
野村大地
声優学科 アニメ声優コース卒業/兵庫県
株式会社シー・アンド・オーC&Oプロダクション所属
TV・映画・アプリ「レゴ ネックスナイツ」ジェストロ、TV「レゴ ニンジャゴー」サムカイ/クラウズ他、TV・ゲーム「ガイストクラッシャー」天然ガス、ゲーム「Xenobladeゼノブレイド2」指揮官他、「黒騎士と白の魔王」アーリマン/サイクロプス他、ナレーション『土曜ドラマ9「神酒クリニックで乾杯を」放送前見どころ紹介スペシャル』
- クリックしてコメントを表示する
- カリキュラムが充実しているのでどんな仕事にも対応できる力がつきました。また、オーディションも多いので落ち着いて実力を出せるようになり、僕もデビューを勝ち取れたのだと実感しています。イベント事も多く、すごく充実した生活が待っていると思います。僕も後輩達にも負けないよう、一生懸命走り続けたいです!
三波 蓮
声優学科 アニソン声優コース卒業/福井県
演歌女子ルピナス組
2015年に結成されたテクノ演歌アイドルユニット「演歌女子ルピナス組」のメンバーとして活躍中。2018年に日本コロムビアよりメジャーデビューを果たす。
- クリックしてコメントを表示する
- 人前で話すのが苦手だった私がしゃべれるようになったきっかけは、ラジオ番組制作の授業でした。番組制作すべてを生徒が行うのですが、そうやって苦労してしっかり準備を整えていったら、自信が湧いてきて、今ではライブのMCもへっちゃらです。アニカレで今の活動の基礎を築くことができました。
田端佑佳奈
声優学科 アニメ声優コース卒業/大阪府
有限会社 B-Box所属
映画「君の名は。」レポーター女役/TVアニメ「旅街レイトショー」久米野役/ゲーム「絶対階級学園」「オトギア」/ナレーション「亜細亜大学 都市創造学部紹介」 他
- クリックしてコメントを表示する
- さまざまなイベントや外部での発表会・オーディションなどいろんなことに挑戦できる場がたくさんあったので、実際に仕事をいただいた時には良い緊張感を保ちつつ自分らしく表現することができ、実力がしっかり身に付いていたんだと実感しました。一人一人丁寧にサポートしてくれるアニカレだったからこそ、今の私につながっています!!
大前愛華
声優学科 アニメ声優コース卒業/広島県
株式会社フラッシュアップ所属
映画「君の名は。」/TVアニメ「超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ」/「少女歌劇 レヴュースタァライト」/「ひそねとまそたん」/「色づく世界の明日から」/「ユリ熊嵐」/ゲーム「ガールフレンド(仮)」/「OTOGEAR~オトギア~」
- クリックしてコメントを表示する
- アニカレでは様々なことを考え、学びました。その中でも一番印象に残っていることは「プロとしてのビジョン」を考えさせられたことです。司会や外部のオーディション、そして授業でのアフレコ。様々な経験の中で、自分がどんな姿になっていくのか、それを見つけていくのもプロとしての意識なのだと知りました。そうした大事な未来の姿も考えていけるのはアニカレならではの授業のあり方だと思っています。
※声優タレントコース:現 アニソン声優コース 声優アクターズコース:現 声優舞台コース
アニメーション
Pick Up
活躍する卒業生
長山延好
総合学科 アニメプロデュースコース卒業/愛媛県
フリーランス/アニメーター、作画監督、演出
「ハッピーシュガーライフ」「僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件」監督/「Re:ゼロから始める異世界生活」絵コンテ/「七つの大罪 戒めの復活」「Fate/Apocrypha」「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター」「甲鉄城のカバネリ」演出 他
- クリックしてコメントを表示する
- アニカレではグループ制作が印象に残っています。1から映像を作っていく過程で分からないことだらけでした。そんな中で、仲間と考えながら作っていったのが、大変ではありましたが良い経験になりました。最後に形として作品も残りますし。またアニメ制作における全体の作業を知ることができたので、今でも役に立っています。
久保田由華
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/千葉県
東映アニメーション株式会社/アニメーター
「HUGっと!プリキュア」「キラキラ☆プリキュアアラモード」「魔法つかいプリキュア!」「ゲゲゲの鬼太郎」「おしりたんてい」「ONE PIECE エピソードオブ東の海 ~ルフィと4人の仲間の大冒険!!~」他
- クリックしてコメントを表示する
- 制作現場では、動画マンが作画した後、仕上げ担当者が色を塗っていきます。私は卒業制作で仕上げを担当しましたが、前工程の仕事の質が低いと後工程が修正をしなければいけないのですごく大変でした。アニカレでそんな経験をできたので、職場では常に後工程で作業する人のことを考えて仕事をしています。学校で経験したことは、現場にそのままつながります。
鈴木あい
アニメーション学科アニメーターコース卒業/山梨県
フリーランス/アニメーター
「ソードアート・オンライン アリシゼーション」「Fate/Apocrypha」「グランクレスト戦記」「THE IDOLM@STER Prologue SideM -Episode of Jupiter-」「忍たま乱太郎」「美少女戦士セーラームーン Crystal」 他
- クリックしてコメントを表示する
- 仕事を覚えるだけでなく、自分のレベルを上げていかないと、現場に必要とされません。たくさん絵を描くことが大切です。私は在学中あまりできなかったのですが、先生や周囲の上手な人にどんどん見せて批評してもらうのが、上達への近道だと思います。
山岸大悟
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/長野県
株式会社 ボンズ/演出、制作進行
「ぷりぷりちぃちゃん!!」副監督/「新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION」助監督/「Re:ゼロから始める異世界生活」絵コンテ・演出/「文豪ストレイドッグス」演出 他
- クリックしてコメントを表示する
- 学校のグループ制作で班長になり、初めて集団での作品作りに挑戦しました。人を束ねることの大変さや、スケジュール管理の難しさを痛感しましたね。プロの現場に入る前に、アニメの技術だけでなくこうした制作進行についても学べたのは本当にいい経験。この経験を生かしてこれからもがんばりたいです。
小関日菜
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/埼玉県
株式会社 ウィット スタジオ/アニメーター
「進撃の巨人 Season3」
- クリックしてコメントを表示する
- 在学時はキャラクターの“歩き”や“振り向き”の授業に苦労した思い出がありますが、現場ではこの動作がたくさんあります。アニカレで得た知識というのは実践でとても役に立っていて、しっかり学んで良かったと思います。 現場のノウハウを1日でも早く身につけて、月の動画枚数を増やせるように日々頑張っています。
安田祥子
総合学科 アニメプロデュースコース卒業/神奈川県
フリーランス/アニメーター、キャラクターデザイン、総作画監督
「ハッピーシュガーライフ」「僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件」「sin七つの大罪」キャラクターデザイン・総作画監督/「3D彼女 リアルガール」総作画監督/「ご注文はうさぎですか??」「進撃の巨人」「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」他
- クリックしてコメントを表示する
- 学校で培ったものは基本的なことは勿論、グループ制作での経験が大きかったです。少人数クラスだったのでいざ制作に取り掛かると一人あたりの作業量が多いんです。個人的に進めるだけでは完成しませんし、全ての工程を皆でカバーしあいながら必死に完成させたことは今も印象に残っています。当時は大変でしたが働き出すと、その経験が大きかったと実感します。
宍戸俊介
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/北海道
株式会社 ボンズ/アニメーター
「血界戦線&BEYOND」「僕のヒーローアカデミア」「モブサイコ100」「文豪ストレイドッグス」「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~」「ノラガミ」「エウレカセブンAO」「機動戦士ガンダムUC」 他
- クリックしてコメントを表示する
- 就職活動に必要なポートフォリオ(作品集)には、今まで描いた作品を中心に入れました。授業で描いた原画や動画。普段書いている落書きだったり、クロッキー。好きな作品の模写など線画のイラストを中心に入れて構成しました。就職課の先生に絵が人間に偏っていると言われたので、動物や乗り物をポートフォリオ用に描き下ろして、人間だけでなく様々なものを描けることをアピールしました。
宮﨑里美
総合学科 アニメプロデュースコース卒業/千葉県
フリーランス/アニメーター、作画監督
「進撃の巨人」「進撃の巨人 Season2」「進撃の巨人 Season3」「銀魂.」作画監督/「ラブライブ!サンシャイン!!」「干物妹!うまるちゃん」 「ソードアート・オンラインⅡ」「FAIRY TAIL」「ゴールデンカムイ」 他
- クリックしてコメントを表示する
- TVアニメ「進撃の巨人」にて目標だった作画監督として作品に携われたことがとても良い経験になりました。アニメーターは世間一般で言われているように、精神的、体力的にもキツイ仕事ではありますが、やはり自分の名前が放送されると嬉しくて「また次も頑張ろう」って思えるやりがいのある仕事だと思います。
春山育子
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/東京都
横浜アニメーションラボ/アニメーター
「ハイキュー!!」シリーズ「ボールルームへようこそ」「魔法陣グルグル」「ジョーカー・ゲーム」「黒子のバスケ」「約束の七夜祭り」「猫がくれたまぁるいしあわせ(マルイCM)」 他
- クリックしてコメントを表示する
- 絵は小さい頃から描いていましたが、独学でずっと描いてきたためアニカレで基礎を重視したデッサンの授業がとても役に立ちました。自分の足りない点など新しい発見がたくさんあり、デッサンの授業からものを見る大切さを学びました。実際に物をよく見るように心がけてからは、服のシワなども上手く描けるようになり、全体的な画力もぐんと上がったように思えます。
コーコラン マーク ボイド 健太
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/埼玉県
株式会社 スタジオジブリ/アニメーター
2017年にスタジオジブリに内定。同年10月より半年間の研修を経て、宮崎駿監督が自身最後の制作としている長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」の制作に参加。
- クリックしてコメントを表示する
- アニカレに入って一番良かったのは、同じ志を持った仲間と出会ったことです。みんな、本気でアニメーターになろうと思っていたから、自分で描いた絵を見せ合って、ダメ出しされて、また描く。その繰り返しで上達できました。仲間と出会っていなければ、僕は今のように描く技術は得られなかった。仲間の存在には本当に感謝しています。
前田ゆり子
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/東京都
フリーランス/アニメーター
「食戟のソーマ 餐ノ皿」作画監督/「はたらく細胞」「叛逆性ミリオンアーサー」「クジラの子らは砂上に歌う」「UQ HOLDER!~魔法先生ネギま!2~」「バチカン奇跡調査官」「斉木楠雄のΨ難」 他
- クリックしてコメントを表示する
- 講師の先生方のお話を大切にしていたことが、入社後の仕事で力になることが多いです。正直、在学中ではその真意にはなかなか気づけませんでした。それでも、自分なりの解釈で教わったことを実践してきたからこそ、現場に入ってから「こういうことだったのか」と、周りの人より早く本当の答えに辿り着くことができていると思います。
馬渕弥寿加
総合学科 アニメプロデュースコース卒業/神奈川県
アニメーター
「FAIRY TAIL(ファイナルシリーズ)」「銀魂.」「おそ松さん(2期)」「血界戦線&BEYOND」「エロマンガ先生」「弱虫ペダル NEW GENERATION」「ゼロから始める魔法の書」「Re:ゼロから始める異世界生活」 他
- クリックしてコメントを表示する
- 絵を描く事もアニメを見るのも好きで、それを仕事にしたいと思いアニメーターを目指しました。アニメ制作について何も知らなかったので大変でしたが、この学校で1から学び、自分達で1つのアニメを協力して作った事はすごく楽しい思い出です。作画の事や制作過程を学んでるので、その知識が仕事に生かせているなと実感します。
柳原拓巳
総合学科 アニメプロデュースコース卒業/岩手県
美術監督
「アリスと蔵六」「Lostorage incited WIXOSS」美術監督/「食戟のソーマ」「バチカン奇跡調査官」「ヘヴィーオブジェクト」「スクールガールストライカーズ」「とある魔術の禁書目録Ⅱ」 他
- クリックしてコメントを表示する
- 高校の頃から絵を描くことは好きでしたが、背景画に魅力を感じたのはアニカレに入ってから。授業ではパースを描くことのおもしろさや、Photoshopでの制作を経験。いつのまにか仕事として背景画をやりたいと思うようになりました。念願叶って制作会社の美術部に入ることができ、とてもうれしいです。
長谷川奈穂
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/大阪府
株式会社 旭プロダクション/撮影職
「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」「ユーリ!!! on ICE」「進撃の巨人 Season2」「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」「Fate/Grand Order -MOONLIGHT/LOSTROOM-」「甲鉄城のカバネリ」「ラブライブ!サンシャイン!!」 他
- クリックしてコメントを表示する
- 好きな原作のアニメを見たときに「私だったらもっとこうしたい!」と思い、アニメ業界を目指しました。学校ではアニメーション制作全ての工程を学べたことが役に立っています。実際に働くと自分の担当部署以外は中々経験することができません。他部署であのような事があるから今この素材になっているんだな、ということが把握出来るので大変役に立っています。
星野秀馬
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/埼玉県
ユーフォーテーブル有限会社/アニメーター
「衛宮さんちの今日のごはん」
- クリックしてコメントを表示する
- 現場では、とにかく意識の高さに驚かされます。自分も毎日成長できてる実感があるので楽しいですね!1日も早く原画を描ける力をつけ、視聴者にカッコいい映像を届けたいです。卒業した後も授業の事を思い出します。アニカレの授業は現場で使うノウハウばかりなので、しっかり学んでおく事をオススメしますよ。
宮岡 結
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/東京都
株式会社 プロダクション・アイジー/アニメーター
「風が強く吹いている」「ぐらんぶる」「レイトンミステリー探偵社 カトリーのナゾトキファイル」
- クリックしてコメントを表示する
- 目標にしていた会社に内定できて本当に嬉しかったです。不安もありましたが、自分の好きな作品を制作している会社のアニメーターになれるという期待の方が大きかったですね。卒業制作で課題の絵コンテを描いた時、本当に楽しくてやりがいを感じました。いずれは演出の仕事に就き、絵コンテを描くことが目標です。
髙野菜央
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/千葉県
フリー/アニメーター
「BANANA FISH」「BAKUMATSU」「賭けグルイ」「この素晴らしい世界に祝福を!」「進撃の巨人 Season2」「進撃の巨人 Season3」「将国のアルタイル」「ボールルームへようこそ」「タイムボカン24」「ラブライブ!サンシャイン!!」「プリパラ」「名探偵コナン」 他
- クリックしてコメントを表示する
- 授業で「1日休むと取り戻すのに2日かかる」と教わりました。描くのを休むと本当に腕が動かなくなる。線がガタガタになり、イメージしている線と一致しない。プロとして自信を持って観せられるレベルを保つのは、大変なことなんだと実感しています。毎日ペンを持つ大切さを学校で学べたから、今もアニメーターとして働けるのだと感じています。
魏 斯曼
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/中国出身
有限会社 スタジオちゅーりっぷ/背景美術
「ドメスティックな彼女」「プリプリちぃちゃん!!」「殺戮の天使」美術監督/「Caligula -カリギュラ-」「博多豚骨ラーメンズ」美術監督補佐/「劇場版 艦これ」「ガールズ&パンツァー 劇場版」「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」 他
- クリックしてコメントを表示する
- 就職してから30本以上の作品に携わっています。「プリプリちぃちゃん!!」で初の美術監督を務め、「大家さんは思春期」でも美術監督補佐を経験しました。まだまだこれからです。色々な世界観の美術を創り出して、経験を積んでゆきたいと考えています。この業界に関心のある留学生の方も、自分のやりたい道を信じて飛び込んでみてください!
古屋瑛仁
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/千葉県
株式会社トリガー/アニメーター
「SSSS.GRIDMAN」
- クリックしてコメントを表示する
- アニカレで学んだデッサンやアフターエフェクトなどの基礎的な知識は今でも思い出したりしてとても役に立ってます。内定を頂いた時は「早く仕事がしたい」という気持ちでいっぱいになりました!大変な事も多い仕事ですが作品を作るというのはとても楽しくやりがいがありますよ。キャラクターの感情の動きを描けるアニメーターになりたいです!
新井翔子
総合学科 アニメプロデュースコース卒業/埼玉県
株式会社 バンダイナムコピクチャーズ/制作進行
「アイカツフレンズ!」「アイカツスターズ!」「アイカツ!‐アイドルカツドウ!‐」ゲーム「ストリートファイターIV」(エレナのOP/ED アニメムービー)「ハヤテのごとく!CAN’T TAKE MY EYES OFF YOU」
- クリックしてコメントを表示する
- アニメのプロデューサーになるのが夢でした。調べるうちにプロデューサーになるには、まず制作進行にならなければいけないということを知り、その時からずっと制作進行という仕事が目標でした。2年生の時のグループ制作で実際に制作進行を経験したのも大きな自信につながりました。制作進行は作画や背景画家と違い、制作の最初から最後まで全体に係われる仕事というのも魅力だと思います。
マンガ・イラスト
Pick Up
活躍する卒業生
みやけりく
マンガ・イラスト学科 ストーリーコミックコース卒業/長野県
2017年7月 バンダイナムコエンターテインメントによる「プロジェクト レイヤード」漫画家オーディションでグランプリを受賞。2018年1月よりプロジェクトの漫画連載を担当・コミックス発売
- クリックしてコメントを表示する
- 学生時代は、とにかくプロの漫画を研究していました。なんでこのシーンはこんなに感動するんだろう、と考える。キャラの表情、動き、コマ割り、構図、描き文字…、いろんな表現を自分の原稿に試していました。とりあえず下手でもいいから描いてみて、なんか違うと思ったらなんで違うのか考えてみてください。そうすれば確実に1歩ずつ進んでいけるんじゃないでしょうか。
倉本たけみ
総合学科 総合コミックコース卒業/埼玉県
まんがホームにてマンガ家デビュー
2017年8月 月刊少年マガジン編集部×ニコニコ漫画「新連載争奪杯」優勝。「ブスな彼女は練習台」を「別館月マガ」にて週刊連載・コミックス発売。「ヤンキー西宮さんはちょろい」Comic Walker週刊連載・コミックス発売。
- クリックしてコメントを表示する
- 世の中にある面白い作品には、必ず面白いと感じさせる理由があります。何となく面白くなった作品なんて、一つもないはず。アニカレの授業では作品を描くにあたって深くまで考えるきっかけをもらいました。「ああ、そういうことだったんだ」「この作品は、こうだから面白いのか」と気付けて、理論的に作品と向き合えるようになりました。描き手としての基礎体力を養えました。
村カルキ
マンガ・イラスト学科 ※キャラクターデザインコース卒業
人気イラストレーターとして活躍中
ライトノベル「シャバの「普通」は難しい」カバーイラスト・挿絵。CLIP STUGIOメイキング本「塗り辞典BOYS」掲載。ソーシャルゲーム「PSO2es」イラスト 他
- クリックしてコメントを表示する
- 今、世の中でどんなものが流行しているのかを観察したり、人気のある作品を観たり、プレイしたりして、自分の中に取り込めるようにします。でも、強引に流行を取り入れてしまうと、必ず違和感が出てくる。試行錯誤しながら描いています。
渡 まかな
アニメーション学科 アニメーターコース卒業/大阪府
B's-LOG COMIC「大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います」コミカライズ担当。「本日は青天なり!」単行本発売中。
- クリックしてコメントを表示する
- 学校という環境の最大の利点は実力のある友人とお互い影響を与え合える事だと思います。趣味や自分の知らなかった分野の情報、何より「学習」という形ではなく無償で絵の技術を得られる環境にいられたことは漫画を描いていく上で本当に大きな財産になりました。同じ志を持つ人が集まる場所だったからこそ出会えたのだと思います。
見崎なつみ
マンガ・イラスト学科 ストーリーコミックコース卒業/山形県
「わたしの飼育係くん」を講談社「別冊フレンド」にて連載。コミックス1~3巻発売中。「先生は悪いコ」コミックス1~2巻発売中
- クリックしてコメントを表示する
- キャラクターの設定やストーリーについて、先生がほとんどつきっきりでアドバイスをしてくださいました。先生との距離が近く、相談しやすいのがよかったです。校内で行われる模擬持ち込みでは、さまざまな雑誌のプロの方に見てもらえるので、作品づくりの視点を広げることができました。
依月リリー
マンガ・イラスト学科 ストーリーコミックコース卒業/静岡県
「下から、甘噛み。」配信/「聖なる夜に、罪」電子版・コミックス版発売。「リップにシャドウ」を小学館「ベツコミ」にて連載・コミックス発売。「目は口ほどに「好き」をいう。」「パーフェクトポーカーフェイス」「キミが食べる」 他
- クリックしてコメントを表示する
- 中学生くらいから漫画家になる、と決めていましたが、実際に技術を学んだのはアニカレに入ってから。在学中から3ヵ月に1本ペースで仕上げていました。今でも資料室を借りたり、先生に見てもらったりしています。今後は、読んだ人の印象に残る私にしか描けない作品をつくっていきたいですね。
青谷さい
マンガ・イラスト学科 ストーリーコミックコース卒業/東京都
月刊少年マガジンにてマンガ家デビュー
講談社「月刊少年マガジン」12月号にてマンガ家デビュー。まんがタイムファミリー『恋愛処女は一枚上手』作品掲載
- クリックしてコメントを表示する
- 描くときに自分を邪魔するものに打ち勝つ気持ちが大切だと思います。学校生活でも、遊びたい気持ちが募ることはいつもあったけれど、やっぱり描かないとプロにはなれない。手を休めるための理由は目前にたくさん転がっています。それらに負けず作品に取り組む忍耐力をアニカレで身につけられました。プロになった今、それがとても役立っていると感じています。
うとか
マンガ・イラスト学科 ※キャラクターデザインコース卒業/埼玉県
デザインファクトリー株式会社
「薄桜鬼」シリーズなど人気ゲームの制作の他、アミューズメントコンテンツ、書籍、CG制作などを手がける「デザインファクトリー株式会社」に就職
- クリックしてコメントを表示する
- アニカレは先生がいつも親身になって、イラスト以外の相談も聞いてくれます。アットホームな関係が私にとってはとても心地よい環境でした。ゲーム業界は、イラストを描くこと、ゲームをするのが好きだから目指そうと思う方が多いと思います。実際私もそうです。ただ、その気持ちだけでは足りません。好きなこと+目標を持って、夢を実現してください。応援しています。
小野 望
マンガ・イラスト学科 ※キャラクターデザインコース卒業/神奈川県
株式会社サンワ
日用雑貨製品の製造・卸の他、多くのアニメ関連グッズの取り扱いを行う大手企業「株式会社サンワ」に在籍
- クリックしてコメントを表示する
- アニカレで1番の財産になったのは人脈です。在学中にお互いの作品に感想を言い合い楽しい時間を過ごしたのはもちろん、仕事で悩んだ時に先生から励まして貰ったり、イラストの仕事を紹介して貰ったりもしました。今は後輩や同期の友人と一緒に、アニメ関連グッズも取り扱っている会社で働いています。一緒に「オタク文化」を楽しんでいきましょう。
多々良圭司
マンガ・イラスト学科 ストーリーコミックコース卒業/埼玉県
ヤングエースにてマンガ家デビュー
2014年 角川書店「ヤングエース」2月号にてマンガ家デビュー。「月刊少年エース」11月号
- クリックしてコメントを表示する
- 作品が掲載されると聞いたとき正直ドッキリなんじゃないかと思ったんです。なので、「本当に載ったんだ!」とビックリしたと同時に、やっとスタートラインに立つための準備運動が終わったというところなので、まだまだこれからだと思います。今以上に絵が上手くなって、もっと可愛く表情があって躍動感のあるキャラクターを生み出したいです。
メイ ティン ヌエ
マンガ・イラスト学科 ※キャラクターデザインコース卒業/ミャンマー出身
株式会社グラフィニカ
アニメやゲームなど幅広いジャンルの映像制作を行う総合デジタルスタジオ「株式会社グラフィニカ」に内定!
- クリックしてコメントを表示する
- ずっと好きだった「.hack」のようなゲームのキャラクターデザインがしたいと思いイラストの道を目指しました。オープンキャンパスで留学生の私にも先生が優しく安心したのでこの学校を選びました。学校で行われた会社の説明会でポートフォリオを見ていただいて、就職しないかとお声掛けいただきました。就職が決まった時は嬉しかったです!
けい太
マンガ・イラスト学科 ※キャラクターデザインコース卒業/長野県
デジタル職人 株式会社
ソーシャルゲームのキャラクターデザインなどで活躍中。「パズルオブエンパイヤ」趙雲、「黒騎士と白の魔王」ベルフェゴール、「ディバインゲート零」イサナ、コトミのキャラクターイラスト 他
- クリックしてコメントを表示する
- 会社の方からは、仕上げのレベルが高いこと、そして流行の絵柄への対応力を見込んで採用を決めたと聞きました。どちらもアニカレで身につけたものです。また、毎日手を動かす習慣がついたこともよかったです。長いときは10時間、短くても2〜3時間は毎日描いて、スタミナがつきました。描く環境は学校に準備されているので、後は毎日手を動かすだけ。継続は力なり、です!
※2019年4月より「キャラクターイラストコース」に名称変更