新作&おすすめアニメのすべてがわかる!「月刊ニュータイプ」公式サイト

rssボタン

TVアニメ「盾の勇者の成り上がり」より石川界人、松岡禎丞らのキャストコメントが到着!

テレビ 2018年11月20日 18:00配信
TVアニメ「盾の勇者の成り上がり」より石川界人、松岡禎丞らのキャストコメントが到着!

2019年1月放送予定のテレビアニメ「盾の勇者の成り上がり」より、主人公を含む4人の勇者のオフィシャルコメントが到着

(C)2019 アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会

2019年1月放送予定のテレビアニメ「盾の勇者の成り上がり」より、主人公を含む4人の勇者のオフィシャルコメントが到着しました。

<盾の勇者・岩谷尚文役 石川界人さんオフィシャルコメント>

――原作もしくは台本を読んだときの印象をお聞かせください。

最初の普通の大学生感に驚いた記憶があります。成り上がりというタイトルだったので、最初から身分が低かったりするのかなと思っていたのですが、異世界に希望を馳せて、前向きに捉えている様を見て、僕も希望を持ちました。しかしそこからの成り上がりということはどんでん返しがあるということで、そのどんでん返しに胸が痛みました。

――実際に演じてみての感想や演じた時に心がけたこと、監督や音響監督から演じる際のディレクション等がございましたらお聞かせください。

復讐劇になった時に、主人公は別のキャラクターになったようなギャップが欲しいとのディレクションがあったので、それを意識しました。ただ人間の核というものはそう簡単には変わらないということを念頭に、気持ちの対象について考えつつ演じています。

<剣の勇者・天木錬役 松岡禎丞さんオフィシャルコメント>

――本作をオファーされた時の作品の第一印象を教えて下さい。

悲惨な目にあう尚文にとても共感しました。苦悩や絶望、叫びを界人くんが演じきっていたので、これはアニメになると面白いぞ! と思いました。

――実際に演じてみての感想や演じた時に心がけたこと、監督や音響監督から演じる際のディレクション等がございましたらお聞かせください。

尚文の精神状態がすごく共感できるお話だったので、自分自身の憤りが役に乗らない様に気を付けました。ただ、演じる時は問答無用で扱き下ろしましたが……。音響監督さんからはそのままで大丈夫です。と言われましたが必殺技の時は「声を出し過ぎ!!」と言われた事はありました(笑)。

<槍の勇者・北村元康役 高橋信さんオフィシャルコメント>

――本作をオファーされた時の作品の第一印象を教えて下さい。

主人公が盾? いきなり冤罪?  え、ちょっと待ってくれ何だこの怒涛の展開! そして貴様よくも! やめろぉぉッ! 僕の知っている王道異世界物語ではありませんでした。

――実際に演じてみての感想や演じた時に心がけたこと、監督や音響監督から演じる際のディレクション等がございましたらお聞かせください。

「おバカで女の子大好きでカッコつけで熱血!」と最初に監督から指示がありました。自分も元康に対して、ほぼほぼ近い印象を受けており、元康にツッコミを入れてしまうくらいでしたので、自分自身より更におバカに吹っ切れてかつ優しさや人情を出し、どうすれば「元康ならこういう事してもおかしくないな(笑)」と皆さんに思わせることが出来るか。そこを自分なりに心がけて演じさせて頂きました。

<弓の勇者・川澄樹役 山谷祥生さん オフィシャルコメント>

――原作もしくは台本を読んだときの印象をお聞かせください。

勇者になったのに得るどころか奪われ続ける尚文がこれからどんな人生を歩んでいくのか、そしてどんなどんでん返しを見せてくれるのか楽しみに読んでいました。少しずつレベルアップしていく姿にワクワクもしました。

――実際に演じてみての感想や演じた時に心がけたこと、監督や音響監督から演じる際のディレクション等がございましたらお聞かせください。

小生意気で何もわかっていないのに知ったかぶりしたり勘違いしたり、終始ポンコツでだけどプライドだけはやたら高い三勇者であり樹くんだったので、いかに尚文を苛立たせられるかを考えてお芝居していました。それが憎ければ憎いほど尚文の逆転劇が清々しいものになると思ったので。

なお、コメントの全文はアニメ公式サイトにて掲載されています。

テレビアニメ「盾の勇者の成り上がり」は、小説投稿サイト「小説家になろう」にてPV数3億を突破し、現在MFブックスで19巻まで刊行されている大人気ノベル「盾の勇者の成り上がり」が原作。勇者として召喚されながらも裏切られ、金も立場もすべてを失ってしまった主人公・尚文が、奴隷の少女・ラフタリアを使役して世界に立ち向かう物語です。

■TVアニメ「盾の勇者の成り上がり」

2019年1月放送予定

原作…アネコユサギ(MFブックス「盾の勇者の成り上がり」/KADOKAWA刊)/原作イラスト…弥南せいら/監督…阿保孝雄/シリーズ構成…小柳啓伍/キャラクターデザイン・総作画監督…諏訪真弘/デザインリーダー…高倉武史/デザインアシスタント…和田慎平/モンスターデザイン…森 賢(ぎふとアニメーション)/アクション設計…黒田結花/プロップデザイン…杉村絢子/色彩設計…岡松杏奈(キネマシトラス)/ビジュアルアドバイザー…増山 修(インスパイアード)/美術…木下晋輔(インスパイアード)・西口早智子(インスパイアード)・明石聖子(スタジオ・ユニ)/3DCGディレクター…越田祐史(オレンジ)/2Dアーティスト…hydekick/モーショングラフィックス…上村秀勝(サブリメイション)/撮影監督…梶原幸代(T2スタジオ)/編集…須藤 瞳(REAL-T)/音響制作…グロービジョン/音響監督…郷文裕貴(グルーヴ)/音楽…Kevin Penkin/音楽プロデューサー…飯島弘光(IRMA LA DOUCE)・植村俊一(日本コロムビア)/アニメーション制作…キネマシトラス

キャスト:岩谷尚文…石川界人/ラフタリア…瀬戸麻沙美/フィーロ…日高里菜/天木 錬…松岡禎丞/北村元康…高橋 信/川澄 樹…山谷祥生/メリティ…内田真礼

リンク:TVアニメ「盾の勇者の成り上がり」公式サイト

    公式Twitter・@shieldheroanime