昨日おとといと、山梨県は北杜市の「白州尾白の森 名水公園べるが」に行ってきました!
前から行ってみたかった場所。
先週末から同じく夏休みが始まった娘のお友達を誘って先月あたりから計画し、楽しみにしていたのですが・・・天気予報はずっと雨


キャンプではなく宿泊施設を借りていたので、雨でも大丈夫は大丈夫だったんですが、せっかくなので晴れて欲しい〜〜!!と祈っていたら、前日になって晴れ予報に変わっていた!!!

わーい嬉しい〜〜。

公園で水遊び。
それから川遊びもしました!

晴れてはいたけれど川の水は冷たく、大人は足首まで(笑)

マイナスイオンがたっぷりの川の真ん中で、自然を満喫しました。

ウォータースライダーもあって、
(今回は水の多さと冷たさにつき誰も挑戦しなかったけれど)
好奇心旺盛盛りの子どもたちにとってはたまらない場所

そして夏休みの子どもといえば、やっぱり虫捕り!

カブトムシとクワガタを森の中で捕まえました〜。
一緒に行った娘のお友達は男の子なので、虫が特に大好き

うちは女の子ですが、うちも虫が大好き

我が家はいまクワガタと鈴虫がいます。
それからカエル

が大量にいて、ほんとあちらこちらぴょんぴょんしていて、私はあまり

が得意ではないんですが、苦手そうにしてると娘も苦手になるかな?と思い、全然平気なふりしてるんですが、今回15匹ぐらい捕まえてきて、さすがに絶句しました。(固まった)
もちろん

は自然に返してきました〜。
虫は毛虫でも蛾でも大丈夫なんですけどね。
森の中のハンモックでユラユラしてるとき↓も、大小さまざまな虫がボトボト落ちてきました(笑)

↑この写真を撮ってくれたお友達を私目線で撮影。

赤丸の部分わかるかな?
森の中に回廊があって、まるで空中散歩をしているかのような気分が味わえる場所♫
遊びに集中しすぎて、駆け足で夜ごはんとお風呂

夜ごはんは焼肉でした〜〜!

つづく。