ほぼ日手帳2019
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
パジャマライフ 2019 summer
NOWHAWと、夏も快適に過ごせる
ガーゼ生地のパジャマを作りました。
素敵なデザインはルームウェアにも。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
人気スタイリストの轟木節子さんが
着心地のいい特別な生地、
ビワコットンの服をつくりました。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
手にすれば、うれしい気分になる
ハウス オブ ロータスの服と小物。
太陽がまぶしい季節にぴったりです。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
Ponte de pie!の夏の靴下
ポンテ デ ピエ!の靴下ができました。
和紙繊維メインのさらっとした靴下や
5本指のショート丈も新登場!
あたためるもののお店。
夏の新作ハラマキも入荷しています。
お好きな巻き心地やデザインを選んで、
冷房対策、寝冷え対策にどうぞ。
ほぼ日のジャムのお店。
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
YAECAとつくった服
LDKWARE
7月の「今月のLDKWARE」が、
ちかいうちに登場予定です。
どうぞ楽しみにお待ちくださいね。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんオリジナルの
ヘアケアシリーズとボディゲル。
7月18日11時再販開始です。
ほぼ日のにほん茶
新茶の「ごちそう水だし茶」と、
旅行にも便利な
「あたり茶スティック」販売中!
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした土鍋、全サイズ
入荷! 京都金網つじの蒸し網や
佐渡のわら鍋しきもあります。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
大橋歩さんの
「hobonichi + a.」2019ss
心地よく、あなたらしく。今シーズンの
「hobonichi+a.」のラインナップ、
どうぞごらんくださいね。
hobonichi + a.
フォーマルもそのままで
イラストレーターの大橋歩さんが
提案する大人のフォーマルウェア。
だいじな日のための、一着です。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
陶芸作家でイラストレーターの
鹿児島睦さんとつくったタオル。
プールや海に持って行ってね。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・つい先日まで、「もうじきブイヨンの誕生日だな」
なんて思っていたのに、
当の7月15日にはすっかり忘れていた。
他界してからは、命日のほうが刻まれてしまうのかな。
そういえば、人の場合でも、いつのまにか誕生日よりも、
命日のほうでおぼえられるようになるものなぁ。
というところまで考えたところで、はっと気づく。
ぼくには、まだ命日がないのだ。
「吾輩は猫である。名前はまだない。」という
有名な書き出しを思い出してしまうが、
「吾輩は生きている。命日はまだない。」そりゃそうだ。
いつか命日が決まったら、諸君、こう思ってくれ給え。
「あいつは、この日まで生きていたのか。」と、
そのまんまのことを思ってしみじみしてくれ。
誕生日は我輩のものだが、命日は皆のものだな。
・久しぶりに感じている長い梅雨の薄暗さに、
ちょっと気持ちも沈みがちである。
沈むとまでは言えないか、跳躍力に欠けるというか、
晴れ晴れしないというか、やっぱりそういうことだ。
ほんとうは、もっとなにかできそうなのだけれど、
それがなんだか見つからずに、停滞しているような。
実際に停滞しているということでもないのに、
ことさらに、そう感じさせられているのかもしれない。
それが、長すぎる梅雨というものなのだな。
・ふと、古い本のことを思い出した。
ある時代に、ずっとベストセラーを続けて出していた
「カッパ・ブックス」というシリーズのひとつだ。
中学生くらいのときに買って、書いた人を尊敬していた。
ぼくの笑いの感覚は、この本の影響が大きいと思う。
『国語笑辞典(郡司利男)』という新書だ。
有名な、ビアスの『悪魔の辞典』の日本語版をと、
英文学の先生がつくったものだということだ。
コピーライターの講座に入ったときに、
黒須田進次郎先生が「ありゃぁおもしれぇな」と、
言ってくれたので、成人してから買い直した。
そして、そのことをまた思い出して、いままた注文した。
古書として、まだ買えたということがうれしい。
いま読んだら、どんなふうに感じるのだろうか。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
赤ちゃんは、「世界のすべてに恋い焦がれている」って。
今日のメニュー
心が芸術をうみだしている。
本日、最終回。
山下施設長、笠谷監督へのインタビュー、
本日最終回。TOBICHI2での展覧会&
映画上映会は明日18日(木)からです!
犬と猫どっちも飼ってる
松本ひで吉さん。
犬と猫を描いたほのぼのマンガ。
と思って油断してると、
ふいにホロリとさせられます。
柚木沙弥郎さんの、
特別なTシャツとトート。
柚木沙弥郎さんのTシャツ&トート!
完全オリジナル、特別なアイテム。
7月18日(木)午前11時、販売開始。
100冊の古書[6]
伊藤まさこ
上田のVALUE BOOKSと伊藤まさこさんが
選んだ、100冊の古書。その解説編、
最終回です。いいラインナップですよ!
ほぼ日手帳2019
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
『地蔵とリビドー』展
@TOBICHI東京
18日(木)から、滋賀県にある施設
「やまなみ工房」の作品展示と
ドキュメンタリー映画を上映します。
ほぼ日の怪談
寝苦しい夜もこれで、
涼しくなるかも‥‥。
ただいま投稿募集中です‥‥。
はじめてのお能
はじめての『沖宮』
京都のTOBICHIで開催する、
『沖宮』DVDブック刊行記念企画。
トークショーの参加申し込み受付開始!
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
trippen ZORIのお店
TOBICHI京都
「草履」からインスパイアされた
革のサンダル「ZORI」のお店。
本日17日が最終日。まだの方はぜひ!
おとなの
小論文教室。
私たちは、何を伝えるか、どう伝えるかで
悩むけれど、その前に、自分の根っこに
ある想いに気づいている?
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
ネパールでぼくらは。
今回はネパールのミルクティーについて
これでもかというほどたっぷりと!
料理家の山田さんの原稿も初登場です。
TOBICHI東京
常設ショップのみ営業しています。
2は明日18日から「やまなみ工房」の
展示がスタート。ただいま準備中!
TOBICHI京都
夏に履きたい「trippen」の
ZORIがずらりと並んでいます。
ほぼ日グッズもにぎやかに販売中!
パジャマライフ 2019 summer
NOWHAWと、夏も快適に過ごせる
ガーゼ生地のパジャマを作りました。
素敵なデザインはルームウェアにも。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
モスに、カレーを
かけてみよう。【第2弾】
全国のモスに、スパイスミックス
「カレーの恩返し」がふたたび登場。
7月18日(木)からスタートです。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
人気スタイリストの轟木節子さんが
着心地のいい特別な生地、
ビワコットンの服をつくりました。
〈富山県〉ほぼ日手帳
ミーティングキャラバン
ほぼ日手帳のイベントを富山県で開催!
7月20日、21日にセレクトショップ
「BLUE POINT」でお待ちしています。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
手にすれば、うれしい気分になる
ハウス オブ ロータスの服と小物。
太陽がまぶしい季節にぴったりです。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
Ponte de pie!の夏の靴下
ポンテ デ ピエ!の靴下ができました。
和紙繊維メインのさらっとした靴下や
5本指のショート丈も新登場!
あたためるもののお店。
夏の新作ハラマキも入荷しています。
お好きな巻き心地やデザインを選んで、
冷房対策、寝冷え対策にどうぞ。
ほぼ日のジャムのお店。
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
YAECAとつくった服
LDKWARE
7月の「今月のLDKWARE」が、
ちかいうちに登場予定です。
どうぞ楽しみにお待ちくださいね。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんオリジナルの
ヘアケアシリーズとボディゲル。
7月18日11時再販開始です。
ほぼ日のにほん茶
新茶の「ごちそう水だし茶」と、
旅行にも便利な
「あたり茶スティック」販売中!
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
陶芸作家でイラストレーターの
鹿児島睦さんとつくったタオル。
プールや海に持って行ってね。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
犬と猫どっちも飼ってる
松本ひで吉さん。
犬と猫を描いたほのぼのマンガ。
と思って油断してると、
ふいにホロリとさせられます。
100冊の古書[6]
伊藤まさこ
上田のVALUE BOOKSと伊藤まさこさんが
選んだ、100冊の古書。その解説編、
最終回です。いいラインナップですよ!
『地蔵とリビドー』展
@TOBICHI東京
18日(木)から、滋賀県にある施設
「やまなみ工房」の作品展示と
ドキュメンタリー映画を上映します。
ほぼ日の怪談
寝苦しい夜もこれで、
涼しくなるかも‥‥。
ただいま投稿募集中です‥‥。
はじめてのお能
はじめての『沖宮』
京都のTOBICHIで開催する、
『沖宮』DVDブック刊行記念企画。
トークショーの参加申し込み受付開始!
trippen ZORIのお店
TOBICHI京都
「草履」からインスパイアされた
革のサンダル「ZORI」のお店。
本日17日が最終日。まだの方はぜひ!
おとなの
小論文教室。
私たちは、何を伝えるか、どう伝えるかで
悩むけれど、その前に、自分の根っこに
ある想いに気づいている?
ネパールでぼくらは。
今回はネパールのミルクティーについて
これでもかというほどたっぷりと!
料理家の山田さんの原稿も初登場です。
TOBICHI東京
常設ショップのみ営業しています。
2は明日18日から「やまなみ工房」の
展示がスタート。ただいま準備中!
TOBICHI京都
夏に履きたい「trippen」の
ZORIがずらりと並んでいます。
ほぼ日グッズもにぎやかに販売中!
モスに、カレーを
かけてみよう。【第2弾】
全国のモスに、スパイスミックス
「カレーの恩返し」がふたたび登場。
7月18日(木)からスタートです。
〈富山県〉ほぼ日手帳
ミーティングキャラバン
ほぼ日手帳のイベントを富山県で開催!
7月20日、21日にセレクトショップ
「BLUE POINT」でお待ちしています。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。