【お店からの指示により記事削除】中華そば 瓢(ひさご)@夏季限定和風冷やし中華【随時コメント追加】
市川B級グルメ(ラーメン)
■■■2019年7月17日記事修正■■■
先日お店の方から
「許可無しの記事作成は迷惑なので今後記事は控えて欲しい」
とわざわざブログにコメントを頂いた。
2015年から通っているお店だが、そのような注意事項は何処にも無かったのでまったく知らなかった。
正直言って後付け感はあるが、逆らうつもりは無いので過去の7記事を含めて全て削除する事にした。
尚、お店の方に
①他ブログやSNSでアップされている御店の記事は全て御店の許可を得たものなのでしょうか。
②許可無しの記事作成に対し、今後店内貼り紙といった何かしらの対策はお考えでしょうか。
とお考えを尋ねたところ、以下の通りご連絡を頂いた。
---Quote---
今現在許可してる方はちゃんと名刺交換等、ご挨拶させて頂いた上で投稿を許可させて頂いてます。
ブログですとロッキーさんhttps://blog.goo.ne.jp/rocky2006 その他数名や、
雑誌の取材ですと【散歩の達人】様、【ラーメンWalker】様【千葉Walker】様、等です。
snsの写真も一言頂ければ今まで拒否したことはありません。基本は許可しております。
その他認可外の記事となりますとプライバシーポリシーの観点からご挨拶させて頂いた方や、
一部の紹介者様以外は基本お断りさせて頂いております。
次に二つ目、
これはお客様のモラルにお任せしておりましたが、無許可での撮影や、料理と無関係な写真
(他のお客様の映った写真)等が横行している為、近日中にTwitter、Instagram、Facebookに
その旨投稿させて頂いた上で、店内にも貼り紙を検討させて頂きます。
貴重なご意見ありがとうございます。
記事の削除の方もよろしくお願いいたします。
----Unquote---
と言う事で、他のブログやSNSに掲載されている記事は基本的に全てお店の許可を得たものらしい。
でないとこんな何の影響力も無い拙ブログにわざわざコメントを頂いた理由が分からない。
・・・ところでプライバシーポリシーとあるが、ラーメンの写真は個人情報だったのか。
コメント通りこの後お店のTwitterに写真撮影に関する記事がアップされたが、随分マイルドな内容で
お店の方針/ルールがまた誤解されてしまうのでは無いかと危惧したので以下要約。
このお店は、
「許可無しの写真撮影、記事作成は禁止」
「許可を得ても記事の内容によっては掲載削除」
なので皆さん十分に周知徹底して欲しい。
自分はこれ以上お店にご迷惑をお掛けしないよう、今後二度と訪問しない予定。

■■■追記■■■
記事を削除したにも関わらず、なんとお店のTwitterからブロックされた。
先にお店の方が自分のTwitterをフォローしたからフォローしたのに。
また、新たにコメント頂いたが今後Google検索で表示される無許可の写真を全て削除要請される模様。
■■■■■■■■
■■■追々記■■■
お店の方から新たに以下2件のコメントがあった。
---Quote---
【1件目】
お仕事もあるでしょうに早速のご対応ありがとうございます。
しかしながら記事の削除はできても 写真をGoogleの検索エンジンから消す事は出来ないみたいですね。
(´Д` ) これはタイムラグ等あるものなのでしょうか?
もしずっと残るようでしたらガバナンスがガバガバですね
【2件目】
結局削除出来ないようですね…。
責任を持てないなら最初からアップロードしないでほしかったです。
これでは余りにお粗末…やったもの勝ちじゃあないですか。
汚い食べかけの写真をずっとインターネット上に載せられるこっちの身にもなってください。
次からは他のお店に迷惑をかけず、ちゃんと許可を取ってからブログにアップすることをお勧めします。
あ、ブロックは手違いでした。
まだまだbk…Twitterに慣れていないもので…(笑)
またフォローお待ちしてます!(笑)
---Unquote---
「汚い食べかけの写真」と言うキーワードがいきなり出てきて驚いているのだが、恐らく冷やし中華を
混ぜた後の写真を指摘されているのかと。
それならそうと「あの写真は汚いので掲載しないで欲しい」と指摘してもらえれば済んだ話なのだが。
ちなみにもうどうでも良いが、あの写真は「食べかけの写真」では無く「食べる前に混ぜた写真」。
いずれにせよあの写真は削除したので今後Googleエンジンの検索にもヒットする事は無いと思う。
それにしても頂くコメントの文体がどんどん崩れていっているが、昨日と違う人が書かれているのだろうか。
絵文字や(笑)を使用するような場面では無いと思うのだが。
■■■■■■■■■
■■■追々々記■■■
なんだか子供と会話している感じになってきた。
---Quote---
【3件目】
>いずれにせよあの写真は削除したので今後Googleエンジンの検索にもひっとする事は無いと思う。
いやいや、ヒットしてるんですよ。
ご自身で確認しましたか?
検索方法が分からないなら教えますがまずGoogleの検索バーに「中華そば瓢」と打ち込んでみて下さい。
そして画像の最新をクリック。
どうですか?出てくるでしょう。
全て削除するという話はどうなってるんですか!?
【4件目(記事のURL変更後)】
いずれにせよあの写真は削除したので今後Googleエンジンの検索にもヒットする事は無いと思う。←←←←←←←←← https://d.kuku.lu/deb27196b5 めちゃくちゃヒットしてるー もしかしなくても素人の方ですか…? 自分で上げた画像の削除も出来ない方ですか…? 代わりにやってあげますからパソコン貸して下さい。代わりにやってあげますよ。
---Unquote---
Google検索で画像がヒットする件についてはGoogleの「古いコンテンツの削除」で削除リクエスト中です。
反映まで今しばらくお待ち下さい。本記事のURLを変更したのも画像削除の為です
そもそも私は昨日「明日中には削除します」と申し上げています。
私は素人ですので、玄人のあなたが他の方法をご存知なのであればご教示頂けますと幸甚です。
やたらとコメント頂くなと思ったら本日は休業日なんですね。
どうぞ有意義な休日をお過ごし下さい。
■■■■■■■■■■
■■■追々々々記■■■
【5件目】
---Quote---
では今 日 中に お願い致しますね。
---Unquote--
玄人のあなたなら当然ご存知だと思いますが、「古いコンテンツの削除」は削除リクエストから
削除されるまでの期間は一定ではありません。
半日の時もあれば、1週間以上かかる事もあります。
既に私の手を離れていますので、本日中をお約束する事は出来ません。
今一度整理させて頂きますが、今回「今後記事は控えて欲しい」と言う御店の申し出に対し、
自主的に記事を削除したものです。
「Google画像で検索出来ないようにしろ!」「すぐにしろ!」と言うご要求は記事の削除後に
御店から一方的に申し出のあった追加事項です。
最初から「混ぜた写真は記事から削除して古いコンテンツの削除リクエストを出して欲しい」
と言って頂けたら、こんなに何度もコメントをやり取りする必要はなかったのでは?
また「今 日 中に」とスペースを開けるのは2ちゃんねらーです。
語尾の「ね」は私を煽ろうとされているのでしょうか。
それ以前のコメントでも私を煽られている事には気が付いておりますが、御店の代表としての
コメントがこのような内容で誠に遺憾です。
明日は出張で終日不在となりますので、本日のように迅速にお相手は出来ないかと思いますが
悪しからずご容赦の程、宜しくお願い致します。
■■■■■■■■■■■
⇒食べログ「中華そば 瓢(ひさご)」

にほんブログ村
先日お店の方から
「許可無しの記事作成は迷惑なので今後記事は控えて欲しい」
とわざわざブログにコメントを頂いた。
2015年から通っているお店だが、そのような注意事項は何処にも無かったのでまったく知らなかった。
正直言って後付け感はあるが、逆らうつもりは無いので過去の7記事を含めて全て削除する事にした。
尚、お店の方に
①他ブログやSNSでアップされている御店の記事は全て御店の許可を得たものなのでしょうか。
②許可無しの記事作成に対し、今後店内貼り紙といった何かしらの対策はお考えでしょうか。
とお考えを尋ねたところ、以下の通りご連絡を頂いた。
---Quote---
今現在許可してる方はちゃんと名刺交換等、ご挨拶させて頂いた上で投稿を許可させて頂いてます。
ブログですとロッキーさんhttps://blog.goo.ne.jp/rocky2006 その他数名や、
雑誌の取材ですと【散歩の達人】様、【ラーメンWalker】様【千葉Walker】様、等です。
snsの写真も一言頂ければ今まで拒否したことはありません。基本は許可しております。
その他認可外の記事となりますとプライバシーポリシーの観点からご挨拶させて頂いた方や、
一部の紹介者様以外は基本お断りさせて頂いております。
次に二つ目、
これはお客様のモラルにお任せしておりましたが、無許可での撮影や、料理と無関係な写真
(他のお客様の映った写真)等が横行している為、近日中にTwitter、Instagram、Facebookに
その旨投稿させて頂いた上で、店内にも貼り紙を検討させて頂きます。
貴重なご意見ありがとうございます。
記事の削除の方もよろしくお願いいたします。
----Unquote---
と言う事で、他のブログやSNSに掲載されている記事は基本的に全てお店の許可を得たものらしい。
でないとこんな何の影響力も無い拙ブログにわざわざコメントを頂いた理由が分からない。
・・・ところでプライバシーポリシーとあるが、ラーメンの写真は個人情報だったのか。
コメント通りこの後お店のTwitterに写真撮影に関する記事がアップされたが、随分マイルドな内容で
お店の方針/ルールがまた誤解されてしまうのでは無いかと危惧したので以下要約。
このお店は、
「許可無しの写真撮影、記事作成は禁止」
「許可を得ても記事の内容によっては掲載削除」
なので皆さん十分に周知徹底して欲しい。
自分はこれ以上お店にご迷惑をお掛けしないよう、今後二度と訪問しない予定。
■■■追記■■■
記事を削除したにも関わらず、なんとお店のTwitterからブロックされた。
先にお店の方が自分のTwitterをフォローしたからフォローしたのに。
また、新たにコメント頂いたが今後Google検索で表示される無許可の写真を全て削除要請される模様。
■■■■■■■■
■■■追々記■■■
お店の方から新たに以下2件のコメントがあった。
---Quote---
【1件目】
お仕事もあるでしょうに早速のご対応ありがとうございます。
しかしながら記事の削除はできても 写真をGoogleの検索エンジンから消す事は出来ないみたいですね。
(´Д` ) これはタイムラグ等あるものなのでしょうか?
もしずっと残るようでしたらガバナンスがガバガバですね
【2件目】
結局削除出来ないようですね…。
責任を持てないなら最初からアップロードしないでほしかったです。
これでは余りにお粗末…やったもの勝ちじゃあないですか。
汚い食べかけの写真をずっとインターネット上に載せられるこっちの身にもなってください。
次からは他のお店に迷惑をかけず、ちゃんと許可を取ってからブログにアップすることをお勧めします。
あ、ブロックは手違いでした。
まだまだbk…Twitterに慣れていないもので…(笑)
またフォローお待ちしてます!(笑)
---Unquote---
「汚い食べかけの写真」と言うキーワードがいきなり出てきて驚いているのだが、恐らく冷やし中華を
混ぜた後の写真を指摘されているのかと。
それならそうと「あの写真は汚いので掲載しないで欲しい」と指摘してもらえれば済んだ話なのだが。
ちなみにもうどうでも良いが、あの写真は「食べかけの写真」では無く「食べる前に混ぜた写真」。
いずれにせよあの写真は削除したので今後Googleエンジンの検索にもヒットする事は無いと思う。
それにしても頂くコメントの文体がどんどん崩れていっているが、昨日と違う人が書かれているのだろうか。
絵文字や(笑)を使用するような場面では無いと思うのだが。
■■■■■■■■■
■■■追々々記■■■
なんだか子供と会話している感じになってきた。
---Quote---
【3件目】
>いずれにせよあの写真は削除したので今後Googleエンジンの検索にもひっとする事は無いと思う。
いやいや、ヒットしてるんですよ。
ご自身で確認しましたか?
検索方法が分からないなら教えますがまずGoogleの検索バーに「中華そば瓢」と打ち込んでみて下さい。
そして画像の最新をクリック。
どうですか?出てくるでしょう。
全て削除するという話はどうなってるんですか!?
【4件目(記事のURL変更後)】
いずれにせよあの写真は削除したので今後Googleエンジンの検索にもヒットする事は無いと思う。←←←←←←←←← https://d.kuku.lu/deb27196b5 めちゃくちゃヒットしてるー もしかしなくても素人の方ですか…? 自分で上げた画像の削除も出来ない方ですか…? 代わりにやってあげますからパソコン貸して下さい。代わりにやってあげますよ。
---Unquote---
Google検索で画像がヒットする件についてはGoogleの「古いコンテンツの削除」で削除リクエスト中です。
反映まで今しばらくお待ち下さい。本記事のURLを変更したのも画像削除の為です
そもそも私は昨日「明日中には削除します」と申し上げています。
私は素人ですので、玄人のあなたが他の方法をご存知なのであればご教示頂けますと幸甚です。
やたらとコメント頂くなと思ったら本日は休業日なんですね。
どうぞ有意義な休日をお過ごし下さい。
■■■■■■■■■■
■■■追々々々記■■■
【5件目】
---Quote---
では今 日 中に お願い致しますね。
---Unquote--
玄人のあなたなら当然ご存知だと思いますが、「古いコンテンツの削除」は削除リクエストから
削除されるまでの期間は一定ではありません。
半日の時もあれば、1週間以上かかる事もあります。
既に私の手を離れていますので、本日中をお約束する事は出来ません。
今一度整理させて頂きますが、今回「今後記事は控えて欲しい」と言う御店の申し出に対し、
自主的に記事を削除したものです。
「Google画像で検索出来ないようにしろ!」「すぐにしろ!」と言うご要求は記事の削除後に
御店から一方的に申し出のあった追加事項です。
最初から「混ぜた写真は記事から削除して古いコンテンツの削除リクエストを出して欲しい」
と言って頂けたら、こんなに何度もコメントをやり取りする必要はなかったのでは?
また「今 日 中に」とスペースを開けるのは2ちゃんねらーです。
語尾の「ね」は私を煽ろうとされているのでしょうか。
それ以前のコメントでも私を煽られている事には気が付いておりますが、御店の代表としての
コメントがこのような内容で誠に遺憾です。
明日は出張で終日不在となりますので、本日のように迅速にお相手は出来ないかと思いますが
悪しからずご容赦の程、宜しくお願い致します。
■■■■■■■■■■■
⇒食べログ「中華そば 瓢(ひさご)」
にほんブログ村