SWITCH-Lite
色んな所見て回ってると意外と
「TVモードなし」「ジョイコン分離機能」「HD振動」の価値部分が高い方もいらっしゃるようで
私としてはオドロキのレベルです。
実際3DSに対しての初代2DSはたしかに
3Dなし
画面小さい
折り畳めない
↑ので中途半端なサイズ
ポーチなどの周辺機器もつかえない
といった具合でそれでいて9800円でしたがちっとも魅力的じゃなかったですからね
でも、人によってはSWITCH-Liteもそんな印象なのかなぁ・・・・・
そうなんですか?
改めて皆さんの意見聞いてみたいw
コメント
コメント一覧
そういうのを求めてる人はノーマルSwitchを買えばいいだけですし
それよりも今後出すゲームは携帯モードを基準に作り込んでほしいですね
なりゆきゲームブログのような中立ブログはこういう記事もまとめますが、○○速報のようなブログはスイッチに都合が悪いニュースはまとめませんから、多分広告代理店とか絡んでるのかな?
少々本題から逸脱しましたが、HD振動とジョイコン無しなら1万円安くなるのは猿でも分かりますし、お得感は0。PS4proやPS5のような最先端チップならワクワクしたかも。
商標が出願されたようですね。上位版が出るとして、いつになるんでしょうか。
ジョイコン分離や振動は無くてもいいけど。
だから逆に完全据え置きの液晶無しのコントローラがプロコンの進化系の性能向上のスイッチプロ(仮 が出たら、新作スケジュール次第では買い換えてもいいです。
とりあえず一人でやる分では問題無いと思いますが
画面接続が出来ない〔もしかしたら周辺機器を出す可能性はありますが〕さらに1.2Switch見たいなジョイコンを使ったゲームは無理ですがジョイコン自体を別個に買えば出来るらしいですし。
ポケモンとかゼルダやぶつ森やゼノブレイド見たいな淡々と一人でやるゲームにはピッタリですね。
価格も一万も抑えてる面から見ればポケモンとかは一気に売れそうですね
ゲームを遊ぶ家庭なら親は普通のSwitch、ポケモンや妖怪ウォッチなど小さな子供はライトにしたり、Twitterでよくみかける意見としてはVITAで新作がリリースされなくなり、乙女ゲームを遊ぶ大人のお姉さんの移行先にはSwitchライトが良いかもしれませんね。
>>ちっとも魅力的じゃなかったですからね
まったくも「売れなかった」PSPGOを思い出しましたね(笑)
UMDスロットは削除は魅力的じゃなかったどころか、ダウンロード版しか遊べないPSPGOはもはや欠陥品レベルの代物でしたねw
自分のマリオメーカー2にはタッチペンがついてましたけど、特別なんかな。
タッチペンは早期購入特典だよ
おっ、じゃあ得したのかな。今はまだストーリーモードを頑張ってますけど、いずれ活躍する日がくるのか。
ありがとうございます。