研修制度
研修概要
私達は、技術者の経験年数や役割に応じて、以下の三つの分野のトレーニングを行っています。
- ビジネス基礎
-
- 情報文書教育
- 情報セキュリティ教育
- ビジネスマナー教育
- エンジニア能力UP
- 毎年1月に個人面談で、取得する資格の目標を決めます。
その資格の受験料は会社から補助金が出ます。 - マネジメント
-
- ビジネス基礎講座
- マネジメント研修(経営)
- 技術戦略研修
- リーダー研修(応用)
- リーダー研修(基本)
更に、技術習得と経験蓄積に応じてアウトソーシングの配属先を変更する計画的業務ローテーションと、技術資格習得支援制度でサポートします。
取得推奨資格
| スキルレベル | 年齢目安 | アプリ | インフラ | 組込 |
|---|---|---|---|---|
| レベル4 | 35歳以上 | プロジェクトマネージャー | ||
| 30〜35歳 | データベーススペシャリスト | ネットワークスペシャリスト | エンベデッドシステムスペシャリスト | |
| 情報処理安全確保支援士資格 通称: 情報セキュリティスペシャリスト試験(SC) | ||||
| レベル3 | 25〜30歳 | 応用情報技術者 | ||
| レベル2 | 20〜25歳 | 基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント | ||
| レベル1 | 20〜22歳 | ITパスポート | ||
資格手当
以下は、毎月の給与に加算される資格手当の一例です
国家資格
| 資格名称 | 資格手当額 | 支給有効期限 | 3年間の総支給額 |
|---|---|---|---|
| システム監査技術者試験 | 15,000円 | 無期限 | 540,000円 |
| プロジェクトマネージャー試験 | 15,000円 | 540,000円 | |
| ITストラテジスト試験 | 15,000円 | 540,000円 | |
| ITサービスマネージャ試験 | 10,000円 | 360,000円 | |
| システムアーキテクト試験 | 10,000円 | 360,000円 | |
| データベーススペシャリスト | 10,000円 | 360,000円 | |
| ネットワークスペシャリスト | 10,000円 | 360,000円 | |
| エンベデッドシステムスペシャリスト | 10,000円 | 360,000円 | |
| 情報処理安全確保支援士試験(SC) | 10,000円 | 360,000円 | |
| 応用情報技術者試験 | 10,000円 | 360,000円 | |
| 基本情報技術者 | 5,000円 | 180,000円 | |
| ITパスポート試験 | 3,000円 | 108,000円 | |
| 情報セキュリティマネジメント | 3,000円 | 3年 | 108,000円 |
ベンダー資格
| 資格名称 | 資格手当額 | 支給有効期限 | 3年間の総支給額 |
|---|---|---|---|
| Oracle Master Platinum | 15,000円 | 3年 | 540,000円 |
| Oracle Master Gold | 10,000円 | 360,000円 | |
| Oracle Master Silver | 5,000円 | 180,000円 | |
| Oracle Master Bronze | 2,000円 | 72,000円 | |
| Microsoft MCSE | 10,000円 | 360,000円 | |
| Microsoft MCSA | 5,000円 | 180,000円 | |
| LPIC 3 | 10,000円 | 360,000円 | |
| LPIC 2 | 5,000円 | 180,000円 | |
| LPIC 1 | 2,000円 | 72,000円 | |
| Cisco CCIE | 15,000円 | 540,000円 | |
| Cisco CCNP | 10,000円 | 360,000円 | |
| Cisco CCNA | 5,000円 | 180,000円 | |
| Cisco CCENT | 2,000円 | 72,000円 |
資格取得補助金制度
毎年、個人面談で年間目標を決める際、その一つとして取得する資格を決め、その取得のための補助金が出ます。
また、会社が業務上必要として承認した資格についても、資格取得のための補助金が出ます。
- 資格取得受験料
- 受験料の半額を特別手当として支給(上限30,000円)
- 通信教育受講料
- 上限15,000円を特別手当として支給。
- 学会・セミナー参加料
- 上限10,000円を特別手当として支給。