ほぼ日手帳2019
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
人気スタイリストの轟木節子さんが
着心地のいい特別な生地、
ビワコットンの服をつくりました。
ほぼ日のにほん茶
新茶の「ごちそう水だし茶」と、
旅行にも便利な
「あたり茶スティック」販売中!
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
ほぼ日のジャムのお店。
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
本とカフェオレ
weeksdays
SHOZO COFFEEのカフェオレベース。
そして夏休みに読みたい古書との
セット。もうすぐ発売です!
あたためるもののお店。
夏の新作ハラマキも入荷しています。
お好きな巻き心地やデザインを選んで、
冷房対策、寝冷え対策にどうぞ。
17日間だけ開くうれしいお店
ほぼ日ストアの少数在庫SALE、
たくさんのご来店、
ありがとうございました!
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
手にすれば、うれしい気分になる
ハウス オブ ロータスの服と小物。
太陽がまぶしい季節にぴったりです。
Ponte de pie!の夏の靴下
ポンテ デ ピエ!の靴下ができました。
和紙繊維メインのさらっとした靴下や
5本指のショート丈も新登場!
YAECAとつくった服
LDKWARE
7月の「今月のLDKWARE」が、
ちかいうちに登場予定です。
どうぞ楽しみにお待ちくださいね。
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんオリジナルの
ヘアケアシリーズとボディゲル。
7月18日11時再販開始です。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした土鍋、全サイズ
入荷! 京都金網つじの蒸し網や
佐渡のわら鍋しきもあります。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
大橋歩さんの「hobonichi + a.」2019ss
心地よく、あなたらしく。今シーズンの
「hobonichi+a.」のラインナップ、
どうぞごらんくださいね。
hobonichi + a.
フォーマルもそのままで
イラストレーターの大橋歩さんが
提案する大人のフォーマルウェア。
だいじな日のための、一着です。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・農業だとか狩猟だとかで生きていた時代は、
「よくわからないことだらけ」だったろう。
お天道様の動きや、風や雲や、植物や昆虫の様子、
月の満ち欠けなんかのことをいろいろ、
ちょっとずつ知っていって、それを蓄積させて、
「こういうときは、こうするものだ」と伝えていった。
南から日本という島国に流れ着いた昔の人たちも、
星の位置やら潮の流れ、荒天の避け方なんかを知り、
生き延びるだけの食糧を確保しながら、ここに来た。
身体の延長としての道具というものはあったけれど、
機械と呼べるようなものは、ほぼなかった。
機械が登場して、数学や物理の進化が加わると、
それまでの時代にしてきたことのなかに、
「これはちがってたんじゃないか」ということが、
たくさん見つかってきた。
まじないでは病気は治らないし、魔女なんていないし、
馬より蒸気のほうが力があったりすることがわかった。
物理の法則を軸にした「工業化」というものが、
文明を発展させ、人間のできることを増やしていった。
損得でいえば得がたくさんあったし、
わざわざ「工業化」をやめる理由もあまりなかったので、
たいていのことは、「工業化」し続けていった。
説明できるし、再現できるし、予測もできるんだから、
そっちへ行くに決まってるとも言える。
なんども言うけど、いいことがたくさんあった。
そして、いまも、たくさんあるのは知っているさ。
だけど、なにもかも「工業化」はできないんだよね。
もともと、そんなことできないはずだったんだ。
でも、いまでも「工業化」が進化だと考えられている。
「こうしてこうして、こうすればこうなる」と、
トコロテンのつくり方みたいなことを信じている。
その前提になる考えは、「同じ」ということへの幻想だ。
記号じゃないんだから、ほんとは同じなんてないんだ。
「ここでは、これを同じと考える」しかないんだよね。
「同じ」であることを元にして、判断も予測もする。
だから、つまらないんだよなぁ。
「天は、予測を無視し給う」とか言って、今日は終わる。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
昔はよかったということじゃない。笑え、みたいなことだ。
今日のメニュー
犬と猫どっちも飼ってる
松本ひで吉さん。
松本ひで吉さんのマンガの魅力は、
「かわいい」だけじゃないところ。
とくに猫の描写は見事です。
心が芸術をうみだしている
製作中はめちゃくちゃ集中してるのに、
完成品には執着なし、評価も関係なし。
そんなところもまた、カッコいいです。
ネパールでぼくらは。
数時間走って、最初の休憩。
そこで飲んだミルクティーが、もう!
そして見た信じがたいヒマラヤの風景。
バブー&とのまりこの
パリこれ!
バカンス大好き、フランス人。
なんとバカンスのとり方で2派に別れ、
それぞれの意見があるらしいですよ。
『地蔵とリビドー』展
@TOBICHI東京
18日(木)から、滋賀県にある施設
「やまなみ工房」の作品展示と
ドキュメンタリー映画を上映します。
ほぼ日手帳2019
spring(4月はじまり)
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
ほぼ日の怪談
寝苦しい夜もこれで、
涼しくなるかも‥‥。
ただいま投稿募集中です‥‥。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
人気スタイリストの轟木節子さんが
着心地のいい特別な生地、
ビワコットンの服をつくりました。
ほぼ日のにほん茶
新茶の「ごちそう水だし茶」と、
旅行にも便利な
「あたり茶スティック」販売中!
パジャマライフ 2019 summer
NOWHAWと、夏も快適に過ごせる
ガーゼ生地のパジャマを作りました。
素敵なデザインはルームウェアにも。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
trippen ZORIのお店
TOBICHI京都
「草履」からインスパイアされた
革のサンダル「ZORI」のお店。
会期中の京都は、祇園祭ですよ!
TOBICHI東京
ほぼ日グッズを販売している
常設ショップは営業しています。
TOBICHI2はお休みです。
TOBICHI京都
夏に履きたい「trippen」の
ZORIがずらりと並んでいます。
ほぼ日グッズもにぎやかに販売中!
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
ほぼ日のジャムのお店。
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
本とカフェオレ
weeksdays
SHOZO COFFEEのカフェオレベース。
そして夏休みに読みたい古書との
セット。もうすぐ発売です!
あたためるもののお店。
夏の新作ハラマキも入荷しています。
お好きな巻き心地やデザインを選んで、
冷房対策、寝冷え対策にどうぞ。
17日間だけ開くうれしいお店
ほぼ日ストアの少数在庫SALE、
たくさんのご来店、
ありがとうございました!
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
手にすれば、うれしい気分になる
ハウス オブ ロータスの服と小物。
太陽がまぶしい季節にぴったりです。
Ponte de pie!の夏の靴下
ポンテ デ ピエ!の靴下ができました。
和紙繊維メインのさらっとした靴下や
5本指のショート丈も新登場!
YAECAとつくった服
LDKWARE
7月の「今月のLDKWARE」が、
ちかいうちに登場予定です。
どうぞ楽しみにお待ちくださいね。
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんオリジナルの
ヘアケアシリーズとボディゲル。
7月18日11時再販開始です。
モスに、カレーを
かけてみよう。【第2弾】
全国のモスに、スパイスミックス
「カレーの恩返し」がふたたび登場。
7月18日(木)からスタートです。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
〈富山県〉ほぼ日手帳
ミーティングキャラバン
ほぼ日手帳のイベントを富山県で開催!
7月20日、21日にセレクトショップ
「BLUE POINT」でお待ちしています。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
心が芸術をうみだしている
製作中はめちゃくちゃ集中してるのに、
完成品には執着なし、評価も関係なし。
そんなところもまた、カッコいいです。
ネパールでぼくらは。
数時間走って、最初の休憩。
そこで飲んだミルクティーが、もう!
そして見た信じがたいヒマラヤの風景。
バブー&とのまりこの
パリこれ!
バカンス大好き、フランス人。
なんとバカンスのとり方で2派に別れ、
それぞれの意見があるらしいですよ。
『地蔵とリビドー』展
@TOBICHI東京
18日(木)から、滋賀県にある施設
「やまなみ工房」の作品展示と
ドキュメンタリー映画を上映します。
ほぼ日の怪談
寝苦しい夜もこれで、
涼しくなるかも‥‥。
ただいま投稿募集中です‥‥。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
trippen ZORIのお店
TOBICHI京都
「草履」からインスパイアされた
革のサンダル「ZORI」のお店。
会期中の京都は、祇園祭ですよ!
TOBICHI東京
ほぼ日グッズを販売している
常設ショップは営業しています。
TOBICHI2はお休みです。
TOBICHI京都
夏に履きたい「trippen」の
ZORIがずらりと並んでいます。
ほぼ日グッズもにぎやかに販売中!
モスに、カレーを
かけてみよう。【第2弾】
全国のモスに、スパイスミックス
「カレーの恩返し」がふたたび登場。
7月18日(木)からスタートです。
〈富山県〉ほぼ日手帳
ミーティングキャラバン
ほぼ日手帳のイベントを富山県で開催!
7月20日、21日にセレクトショップ
「BLUE POINT」でお待ちしています。
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。