コーヒーの健康効果 結局体にいいの? 悪いの? - ZUU online 少し前まで、コーヒーは(少なくとも飲みすぎは)健康に悪影響を及ぼし、心臓発作・脳梗塞・膵がん・骨粗鬆症・肥満・出生異常などさまざまな病気・症状の元凶である」とする ... (出典:ZUU online) |
国際コーヒーの日(こくさいコーヒーのひ)は飲料としてコーヒーの普及を促進し、祝典を行う記念日であり、世界中でイベントが行われている。国際コーヒー機関が承認して以降の最初の公式の記念日は2015年10月1日であり、ミラノでイベントが行われた。この日はフェアトレードコーヒー(英語版)を普及促進し、コーヒー 12キロバイト (1,302 語) - 2019年1月2日 (水) 22:00 |
1日2杯のコーヒーを飲めば、寿命が2年伸びる可能性がある。計385万2651人の被験者を対象にした40個の研究を分析した研究結果は、学術誌「 European Journal of Epidemiology」に掲載された。
「Yahoo!Lifestyle」が報じるところ、コーヒの摂取は年齢、肥満、アルコール、タバコ、コーヒーのカフェイン含有量に関わらず、全死因の死亡率を下げた。さらにガンの発症やガン、心血管系疾患、呼吸器系疾患、糖尿病による死亡率も減少した。血管系や消化管疾患に関連して、有益な影響が特に顕著に見られた。
一方で、スウェーデンの研究チームの研究は、カフェインに敏感な細胞により血糖値がコントロール可能だと示唆した。
ソース スプートニク日本
https://jp.sputniknews.com/science/201905166264626/
(出典 coffeemecca.jp)
>>1
インスタントでもええんか?
濃さも1杯当たりの容量も書かずに
>>3
インスタントじゃない挽いた豆で
1日数杯と聞いたことある
飲みまくってやる。
何にだって可能性はある
カフェイン中毒は怖いらしいね
未来が暗い日本で寿命伸ばしてどうする
そのうち4年縮まるニュースが出てくるんだろ?
>>18
恐怖コーヒーですか
自分で淹れなくてもいつの間にか食卓の上で湯気を立てている
可能性があるならなんでもそうだろwww
その伸びた2年をどういう状態で過ごせるのかが問題だな
寿命伸びてもなあ・・・
16時間働いてる日とか普通に6、7杯は飲む
体にいい説と悪い説どっちが正しい?結局その人にあった量を飲めば体にいいとかだったら当たり前すぎる
この手の研究は寿命が伸びたり、縮んだりでどれが正解か全然わからんわ。
健康寿命が重要
>>36
コーヒーが不健康に寿命延びる要因になるとも思えないな
>血管系や消化管疾患に関連して、有益な影響が特に顕著に見られた。
これは嘘だな
毎日コーヒー2杯飲んでたけど血管系の疾患になったし
カフェインで血圧がめっちゃ上がるから早死にする可能性大
>>44
まぁこのご時世、とんでもない金持ちじゃなきゃ
さっさと*だ方が楽だな
60~65くらいで*た方が楽だ
利尿作用があるから、むくみがちの自分は一日一杯を薬と思って飲んでるが
モカなら2年伸びるけどブルーマウンテンだと縮むとか
10杯飲むわ
コーヒーは一日4杯以内な
>>64
マジかよ
みちょぱ、(´・ω・`)←これだけをツイートしてくれ
この手の研究ってなんか意味あんの?
これってブラックコーヒーじゃないと研究の意味無いよ
普通のコーヒーだと砂糖やミルクの効果が出てるだけかも知れんからな
なんだとおおおおおお
大して長生きもしたくねえから
体に悪いと言われるコーヒーがぶがぶ飲んだれっつって飲み続けてたのにい
カフェインが理由なら玉露でもいいわけか
毎日頑張って2年か
微妙なラインだな
これ、コーヒーが効く人と効かない人がいるって発表あったやん…。日本人でイソフラボンが効かない女がいるってのと同じレベルじゃないか。
血圧を下げる効果はあると思うよ。
10年ぐらい毎日2杯ぐらいブラックで飲んでいるけど、
それ以前は高めだったのに飲みだしてから常に正常値だから。
缶コーヒーでいいの?
コメント
コメントする