English
文字の大きさ
バックナンバーバックナンバー
出版案内
福祉事業団
京都新聞AR
住まい京都・滋賀の病院老舗案内お取り寄せ動画サンガBリーグ参院選祇園祭高校野球京都碁所防災その他
トップ滋賀ニュース地域ニュース政治・社会スポーツ経済株・為替教育・大学観光・社寺国際環境・科学ニュース一覧

最古級京町家消失「京都市に失望」元所有者自ら選んだ解体の道

印刷用画面を開く

京都市内最古級とされた川井家住宅。市がマッチング制度などを通じて解体を防ごうとしたが実現しなかった(京都市中京区)
京都市内最古級とされた川井家住宅。市がマッチング制度などを通じて解体を防ごうとしたが実現しなかった(京都市中京区)

 京都市内で最古級とされる町家「川井家住宅」が8月末、解体された。京町家保全継承条例を受け、市は具体策の柱として掲げるマッチング制度の活用で建物の保存活用を目指したが、早くもつまずいた。町家を持つ業者や元所有者は、支援の乏しさを強調。解体を事前に察知するための規制も対象範囲が一部に限られており、「かえって駆け込み的な解体が増えている」と指摘する声も上がっている。

■京都市、公金支出に応じず

 市は、条例で町家を解体する場合は1年前までに所有者が市に届け出ることを今年5月から義務付けた。義務化と同時期に運用を始めたマッチング制度を組み合わせ、保全を図る構えだ。マッチングでは、市に登録した不動産や建築などの団体が、所有者らに利用希望者や活用案を紹介し、売却や賃貸を促す。条例の義務化前に開発計画が動き出した川井家住宅は適用外だったが、貴重さを鑑みてマッチングを試行し解体を防ごうとした。

 業者側は市との協議に応じ、建物解体を遅らせた。「条件次第で別業者への売却も検討した」という。市の仲介で10社ほどが関心を示したものの、現地見学に来たのは、わずか数社だった。住宅のほか宿泊施設への転用を検討したとみられるが、転売は成立しなかった。そこで当初のマンション計画との両立に向け、マンション玄関部などにして残し、現地保存する代わりに市の高さ規制を緩和したり、市による移築を求めたりしたが、市は高さ規制の特例緩和や未指定文化財への公金支出は難しいとして、応じなかった。

 業者は「文化財に指定されていない点を確認し、一般家屋と同様の私有財産として購入した。工期を遅らせて協議したが、その間の税金や金利負担が軽減されることもなく、市への提案も断られた。これ以上の対応は難しかった」とする。

■「京都市に失望」自らの代で始末を

 元所有者の代理人によると、市は景観面などから街の公共財として保存を求める一方、所有者が建物維持費や税負担などの軽減を訴えても私有財産として自助努力を促された。文化財指定して公開保存する方法はあるが、元自宅に多くの人に踏み込まれることには抵抗感があった。

 代理人は「所有者側は、地域の歴史や文化と家を切り離し、とにかく建物だけを残すという市の町家保存活用の考え方にも疑問があった。所有者の悩みや思いを共有する姿勢を感じなかったことへの失望も大きい」と述べ、自らの代で始末する道を選んだという。

 一方、NPO法人「京町家再生研究会」(中京区)の小島富佐江理事長は、解体の事前届け出規制が進まない点を問題視する。規制対象とするには市の指定が要件だが、市内にある約4万軒のうち、指定による「網掛け」を行ったのは約500軒にとどまる。川井家住宅のような未指定物件では罰則のない努力義務しかかからない。

 市内では、町家が観光活性化や不動産投資を理由に解体され、宿泊施設になる動きが加速している。「一部業者は『未指定のうちに処分した方がいい』と触れ回っている」(小島理事長)といい、規制の網掛けが整わないために、条例が解体を促す誘い水となっていると指摘する。

 小島理事長は「市が支えとなり、全町家を守ろうとの趣旨で条例が施行されたはず。いったん全ての町家に規制をかけるのが筋で、網掛けを早急に広げるべきだ。近年の町家解体はバブル期を超える規模やスピードで行われている。一時緊急買い取りなど踏み込んだ手だても打たないと、取り返しがつかなくなる」と危機感をあらわにしている。

【 2018年11月27日 12時52分 】

ニュース写真

  • 京都市内最古級とされた川井家住宅。市がマッチング制度などを通じて解体を防ごうとしたが実現しなかった(京都市中京区)
京都新聞デジタル版のご案内
    京都新聞のイベント
    2019びわ湖大花火大会 (2019年07月14日 掲載)
    湖国の夏の風物詩、「2019びわ湖大花火大会」を開催します。今年は、滋賀県観光キャンペーン「戦...
    第38回 江州音頭フェスティバル京都大会 (2019年07月13日 掲載)
    「びわ湖の水に感謝!」真夏の風物詩「第38回江州音頭フェスティバル京都大会」を開催します。豊か...
    描かれた鳥たち いろトリどり (2019年07月12日 掲載)
    鳥たちは、自然の一部として、また興味深いモチーフとして、多くの画家に描かれてきました。江戸時...
    企画展 龍谷の至宝 ―時空を超えたメッセージ―  (2019年07月12日 掲載)
    龍谷大学は今年、創立380周年を迎えました。これまで蓄積してきた貴重な学術資料が一堂に会す企...
    第14回 びわ湖高島ジュニアサッカーサマーカーニバル (2019年07月09日 掲載)
    豊かな自然、水と人のもてなしあふれる高島市に、地元滋賀をはじめ近畿各府県、東海北陸から少年サ...
    京都市内のイベント
    【イベント】 うたごえカフェなごみ (2019年07月15日 掲載)
    20日後3時、下京区七条通大宮西入ルのキッチンなごみ。童謡、叙情歌。500円(茶菓付)。先着30人。京都...
    【集う】 憲法大学講座 (2019年07月15日 掲載)
    20日後1時半、上京区烏丸通今出川上ルの同志社大扶桑館103教室。河野秀壽命・大阪経済法科大講師の「...
    【集う】 自分の死を考える集い「繁殖終えていたら『がん検診』は考えもの」 (2019年07月15日 掲載)
    20日後2時、下京区花屋町通烏丸西入ルのしんらん交流館。千円。村西さん(594)6680。
    【子ども】 おもちゃ病院 (2019年07月15日 掲載)
    21日前10時~正午、上京区一条通七本松西入ルの京都こども文化会館(464)0356。壊れたおもちゃ持参。...
    【相談】 高齢者のための無料法律相談 (2019年07月15日 掲載)
    18日後1~4時、中京区烏丸通丸太町下ルのハートピア京都。要予約。高齢者情報相談センター(221)1165。
    丹波のイベント
    【亀岡】 妊産婦・育児相談 (2019年07月15日 掲載)
    17日前9時半~11時10分、保健センター。要予約。子育て支援課0771(24)5016。
    【亀岡】 行政書士による無料相談会 (2019年07月15日 掲載)
    17日後1時半~4時、ガレリアかめおか。
    【亀岡】 法律相談 (2019年07月15日 掲載)
    17日後1時半~4時40分、市役所市民相談室。要予約。市民相談係0771(25)5005。
    【亀岡】 思春期相談 (2019年07月15日 掲載)
    17日後2時半~4時半、府亀岡総合庁舎別館。要予約。府南丹保健所0771(62)0361。
    【亀岡】 グラウンド・ゴルフを楽しむ会 (2019年07月15日 掲載)
    18日前9時20分~11時半、亀岡運動公園競技場。亀岡市民対象。300円。クラブ、ボールのレンタル料は1...
    洛西のイベント
    【向日】 消費生活相談 (2019年07月15日 掲載)
    17日前9時~正午・後1~4時、市役所。
    【向日】 地域健康塾 (2019年07月15日 掲載)
    17日前9時半~11時、寺戸コミセン▽後1時半~3時、上植野コミセン。65歳以上。
    【向日】 ワイワイスポーツクラブ (2019年07月15日 掲載)
    17日後4~6時、向陽小(卓球、バドミントン)▽第4向陽小(バドミントン)。会員以外は有料。
    【長岡京】 ふれっしゅ交流市 (2019年07月15日 掲載)
    17日前8時、金ケ原の湯川酒店前。
    【長岡京】 消費生活相談 (2019年07月15日 掲載)
    17日前9時~正午・後1~4時、市役所。
    山城のイベント
    【宇治】 こはた“脳力あっぷ”教室 (2019年07月15日 掲載)
    26日後2時、コミュニティワークこはた館。認知症予防のゲーム、体操。無料。65歳以上対象。40人。動...
    【宇治】 サンクトペテルブルグ国立舞台サーカス (2019年07月15日 掲載)
    8月8日後2時、文化センター大ホール。空中ブランコ、ピエロの曲芸、軟体芸ほか。2800円。3歳以上有...
    【城陽】 夏休み子ども映画会「マダガスカル3」 (2019年07月15日 掲載)
    20日前10時、寺田コミセン(55)0010。無料。60人。来館で予約。
    【城陽】 介護者リフレッシュ事業 (2019年07月15日 掲載)
    9月4日前10時、市役所東玄関前に集合(後4時解散予定)。市のバスを利用。ミシガンで琵琶湖周遊や交流...
    【八幡】 市民ロビーコンサート (2019年07月15日 掲載)
    18日正午、文化センター市民ロビー。出演はロコモコ(ウクレレ、ギターほか)。「ハワイアンウエディン...
    滋賀県内のイベント
    【大津】 夏休みこども将棋講座(1日講座) (2019年07月15日 掲載)
    8月1~3日のうちいずれか1日、後1時半~4時半、大津公民館077(526)2666。初心者向けの入門講座。小...
    【大津】 和邇図書館催し (2019年07月15日 掲載)
    工作会「コロコロ迷路をつくろう」=8月3日後2時、15人▽サマーコンサート弦楽四重奏=同4日後6時、90...
    【大津】 父と子のふしぎあそび~子どもが喜ぶ3つの魔法 (2019年07月15日 掲載)
    8月4日前10時、子育て総合支援センターゆめっこ。市内在住の父親と未就学児対象。12組。無料。申し込...
    【守山】 竹灯篭展示会 (2019年07月15日 掲載)
    17~20日前9時15分~後5時。市立図書館。竹灯篭同好会による約160点。無料。今江さん090(8468)5350。
    【近江八幡】 おはなしメリーゴーランド (2019年07月15日 掲載)
    17日前10時半、近江八幡図書館。絵本やわらべうた、手遊びなど。0~2歳対象。無料。