大それた夢を見て
こんなことを、一介のおばさんが思っても本当にドンキホーテみたいなのですが、
障害のある人も、ない人も一緒に穏やかに仕事ができたらいいなと思っています。
私の息子には障害があります。
知的障害と自閉症。
どちらも重度と言うわけでもなく、
日常生活をしていて、
息子の障害を忘れてしまうときもあるのだけど、
やっぱり計算させれば躓くし、
漢字は小学3年生程度を読み書きするのがやっと。
それでも、なぜか爆発、とか、執事とかは読めるのだから、
不思議です。
家の中のお手伝いを頼むと、それなりにちゃんとしてくれる。
職場実習でもかなりきちんと仕事をして来たようで、
本人も自信を持っている。
でも社会はそんなに門戸を広げてくれない。
社員の1,8パーセントの人数の障害者を雇わなくてはいけない、
そう法律に書いてあるのだけど、
半数の会社しか守っていない。
もちろん、中小零細はその範囲にない。
だって社員の1.8パーセント、つまり社員が57人以上いないと、
1.8パーセントが一人にならない。
まあ、0.2人雇う、なんてできない相談ですからね。
障害があっても、それなりに働ける人はいっぱいいるんです。
私の息子も、健常な人間に比べれば、
いろんなところで劣っているのかもしれないが、
だから障碍者なんだけど、
でも一部で人並みのところもあるんです。
そこを認めて、それが生かせる仕事ができれば、
社会の中で働けるはずなのですが、
そんな企業は今のところ、見つかってません。
だったら、自分で作ってしまえと思うのです。
そのためにネットショップを開いたのだから。
友人のパートナーが、ネットショップのバナーを作ってくれました。
またSEO対策と言う、まあ、ネットの世界での宣伝ですね。
それを教えてくれて、
それ以外にも、商売のアイディアを出してくれました。
私のお店がカフェはまなし、なので、
その名前にちなんだお菓子を作って売ればいい。
それはこの地方の銘菓になりうる。
で、はまなしの実を探しましたが、
見つかりません。
富士の山腹に自生するのだそうですが、
勝手に採ってはいけません。
そこで苗を買いました。
小さな苗です。とっても小さくて、
どうなるかと思ったのですが、
今のところ、かなり元気で、枝もすっくと伸びています。
これを春まで家の中で冬越しさせ、
春になったら畑に植えて、株を増やし、
数年計画で実を採ってお菓子にする。
時間と労力のかかる遠大な夢です。
それを障碍者と健常者、
一緒になって村おこしのお菓子ができればいいなと思っているのです。
はまなしは富士山に自生するコケモモの一種だそうです。
カフェはまなしにちなんだかわいいお菓子を近年内にお届けできますように。
近日ではありません。
近年です。
お間違いなく。
http://hamanasi.net/
でも、気の長い話ですが。
障害のある人も、ない人も一緒に穏やかに仕事ができたらいいなと思っています。
私の息子には障害があります。
知的障害と自閉症。
どちらも重度と言うわけでもなく、
日常生活をしていて、
息子の障害を忘れてしまうときもあるのだけど、
やっぱり計算させれば躓くし、
漢字は小学3年生程度を読み書きするのがやっと。
それでも、なぜか爆発、とか、執事とかは読めるのだから、
不思議です。
家の中のお手伝いを頼むと、それなりにちゃんとしてくれる。
職場実習でもかなりきちんと仕事をして来たようで、
本人も自信を持っている。
でも社会はそんなに門戸を広げてくれない。
社員の1,8パーセントの人数の障害者を雇わなくてはいけない、
そう法律に書いてあるのだけど、
半数の会社しか守っていない。
もちろん、中小零細はその範囲にない。
だって社員の1.8パーセント、つまり社員が57人以上いないと、
1.8パーセントが一人にならない。
まあ、0.2人雇う、なんてできない相談ですからね。
障害があっても、それなりに働ける人はいっぱいいるんです。
私の息子も、健常な人間に比べれば、
いろんなところで劣っているのかもしれないが、
だから障碍者なんだけど、
でも一部で人並みのところもあるんです。
そこを認めて、それが生かせる仕事ができれば、
社会の中で働けるはずなのですが、
そんな企業は今のところ、見つかってません。
だったら、自分で作ってしまえと思うのです。
そのためにネットショップを開いたのだから。
友人のパートナーが、ネットショップのバナーを作ってくれました。
またSEO対策と言う、まあ、ネットの世界での宣伝ですね。
それを教えてくれて、
それ以外にも、商売のアイディアを出してくれました。
私のお店がカフェはまなし、なので、
その名前にちなんだお菓子を作って売ればいい。
それはこの地方の銘菓になりうる。
で、はまなしの実を探しましたが、
見つかりません。
富士の山腹に自生するのだそうですが、
勝手に採ってはいけません。
そこで苗を買いました。
小さな苗です。とっても小さくて、
どうなるかと思ったのですが、
今のところ、かなり元気で、枝もすっくと伸びています。
これを春まで家の中で冬越しさせ、
春になったら畑に植えて、株を増やし、
数年計画で実を採ってお菓子にする。
時間と労力のかかる遠大な夢です。
それを障碍者と健常者、
一緒になって村おこしのお菓子ができればいいなと思っているのです。
はまなしは富士山に自生するコケモモの一種だそうです。
カフェはまなしにちなんだかわいいお菓子を近年内にお届けできますように。
近日ではありません。
近年です。
お間違いなく。
http://hamanasi.net/
でも、気の長い話ですが。
この記事へのコメント