参院選に向けて反韓世論を煽る安倍首相「天下の愚策」

公開日: 更新日:

 先月下旬に国際シンポジウムに招かれ、30年ぶりにベルリンを訪れた。以前と変わらぬ落ち着いたたたずまいだったが、ブランデンブルク門近くのホロコースト記念碑が目新しかった。統一ドイツの良心の証しとして2005年に新設され、無数の棺のオブジェが「歴史認識は古くて新しい問題である」と語りかけてきた。で、東京に戻って、それを痛感させられた。



 安倍首相が韓国に対し、徴用工問題の仕返しとばかりに、輸出規制を発令した。「事実に反し、危険」(韓国・李洛淵首相)と韓国側を緊張させている。「トランプの真似」(ウォールストリート・ジャーナル紙)と報じられたが、日本への貿易赤字解消要求を参院選後に先延ばししたトランプ大統領もビックリ苦笑いだろう。

 なぜなら、安倍首相は先日の大阪G20でホスト国として「自由、公平、無差別な貿易の実現」を掲げたばかりで、まったく言動が一致しない。なぜ、この時期に発令かというと、それはもう参院選の政治利用しか考えられない。「韓国けしからん」の反韓世論に向けて勇ましさを見せたいのだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
(2019年7月14日)
(2019年6月30日)
(2019年7月14日)
(2019年7月1日)
(2019年7月13日)
(2019年7月11日)
(2014年9月25日)
(2019年6月20日)
(2019年7月15日)
(2019年7月12日)
(2019年7月3日)
(2019年7月13日)
(2019年7月10日)
(2019年7月4日)
(2019年7月10日)
(2019年7月13日)
(2019年7月14日)
(2019年7月15日)
(2019年7月12日)
(2019年7月15日)
(2019年7月13日)
(2019年7月14日)
(2019年7月8日)
(2019年6月28日)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2019年7月8日)
(2019年7月5日)
(2019年7月2日)
(2019年6月28日)
(2014年4月3日)
(2019年7月14日)
(2019年7月11日)
(2019年6月20日)
(2017年2月24日)
(2019年7月1日)
(2019年7月15日)
(2019年7月7日)
(2019年7月12日)
(2019年7月5日)
(2019年7月12日)
(2019年7月13日)
(2019年7月13日)
(2019年7月13日)
Recommended by

最新の政治・社会記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    メッキはがれ始めたコウキ ママ静香プロデュースが空回り

  2. 2

    「主戦場」デザキ監督 右派の一貫性のなさを見せたかった

  3. 3

    慶応幼稚舎の教育を国内最高峰と勘違いする生徒たち

  4. 4

    仙道敦子は脇役で存在感だが…夫・緒形直人の気になる今

  5. 5

    学級崩壊寸前の学校も “ブランド公立小学校”の理想と現実

  6. 6

    妹の葬儀にも姿なし 芸能記者が見た中森明菜「一家」の今

  7. 7

    中学受験とお金<下>成功の秘訣は外遊びと毎日のドリル習慣

  8. 8

    52歳娘の仕送りで困窮…ひきこもり長引かせた86歳父の地獄

  9. 9

    NHK朝ドラ「なつぞら」には華麗な実在モデルがいる!

  10. 10

    96年11.5差逆転された広島OB 巨人の独走止めるヒント伝授

もっと見る

Messengerマガジンはコチラ