English
文字の大きさ
バックナンバーバックナンバー
日本人の忘れもの 知恵会議
出版案内
福祉事業団
京都新聞AR
住まい京都・滋賀の病院老舗案内お取り寄せ動画サンガBリーグ参院選祇園祭高校野球京都碁所防災その他
トップ滋賀ニュース地域ニュース政治・社会スポーツ経済株・為替教育・大学観光・社寺国際環境・科学ニュース一覧

小学校でプログラミングや英語…急速な教育改革に現場戸惑い

印刷用画面を開く

LINEを活用したプログラミング教育を体験する児童たち(京都市北区・紫野小)
LINEを活用したプログラミング教育を体験する児童たち(京都市北区・紫野小)

 教室のスクリーンに、無料通信アプリLINE(ライン)のやりとりが映し出される。「お地蔵さん」。教諭が調べたいことを打ち込むと、「子供たちの守り神です」と答えが自動で表示された。スクリーンを見つめていた児童からは、「おぉー」とどよめきが起きた。

 6月下旬、2020年度から小学校で必修化される「プログラミング教育」を先行体験する授業が、京都市北区の紫野小で行われた。観光客らに地元について詳しく知ってもらおうと、LINEの画面で質問に自動で答えるプログラムを子どもたちがつくった。

 授業は、プログラミング教育に力を入れる文部科学省が企画した。訪れた同省の担当者は「子どもたちが大人になる頃には、コンピューターは生活に不可欠になる。小学校段階から付き合い方を教えたい」と、新しい学びの必要性を力説した。

 20年度から教育内容が大きく変わる。急速に進む国際化や技術革新に対応するためとして新学習指導要領が導入され、小学校ではプログラミング教育が始まるほか、5、6年生で英語が正式な教科となる。安倍政権は12年の政権奪還後、教育再生を「経済再生と並ぶ最重要課題」に位置づけ、13年に教育再生実行会議を官邸に設置。早期の英語教育やプログラミング教育など財界の要望も取り入れ、政治主導で独自色の強い教育改革を矢継ぎ早に打ち出してきた。

 ただ、学校現場の準備は万全とは言い難い。「コンピューターや英語にアレルギーがある教員も多い」「新たにすべきことが多くて戸惑いもある」。現場の教員に聞くと、不安の声が次々と漏れる。

 「そんなことが許されるのか」。ある府立高の副校長は今月上旬のニュースに驚きを隠さない。英語の民間検定試験「TOEIC」の運営会社が、21年1月から大学入試センター試験の後継として始まる大学入学共通テストへの参加を「運営が複雑で対応が困難」と取り下げたのだ。同テストでは英語の「読む・書く・聞く・話す」の4技能を測る目玉として準備が進められてきた。副校長は「他の検定試験に波及しないか心配。受験生に不安が広がる」と危惧する。

 政府主導で教育の在り方を議論する枠組みは過去にもあった。1984年、当時の中曽根康弘首相が設置した政府直属の臨時教育審議会だ。かつて文科省の審議官として「ゆとり教育」を推進した京都造形芸術大の寺脇研客員教授は「臨教審は中立的な委員で3年ほど掛けて20~30年後の教育の在り方を議論した。安倍政権は、猛スピードで新しいことをやり、ほころびが出ている」と警鐘を鳴らす。「教育問題はこれまで中立的に議論されてきたため、選挙の争点になることは少なかった。安倍1強で教育内容が決められる今こそ、与野党で論争すべきだ」

  ◇     ◇

 参院選では安倍政権の6年半をどう評価するかが問われる。年金や景気、憲法改正や教育…。争点となっている政策課題の現場を訪ねる。

【 2019年07月14日 10時30分 】

ニュース写真

  • LINEを活用したプログラミング教育を体験する児童たち(京都市北区・紫野小)
京都新聞デジタル版のご案内
    京都新聞のイベント
    2019びわ湖大花火大会 (2019年07月14日 掲載)
    湖国の夏の風物詩、「2019びわ湖大花火大会」を開催します。今年は、滋賀県観光キャンペーン「戦...
    第38回 江州音頭フェスティバル京都大会 (2019年07月13日 掲載)
    「びわ湖の水に感謝!」真夏の風物詩「第38回江州音頭フェスティバル京都大会」を開催します。豊か...
    描かれた鳥たち いろトリどり (2019年07月12日 掲載)
    鳥たちは、自然の一部として、また興味深いモチーフとして、多くの画家に描かれてきました。江戸時...
    企画展 龍谷の至宝 ―時空を超えたメッセージ―  (2019年07月12日 掲載)
    龍谷大学は今年、創立380周年を迎えました。これまで蓄積してきた貴重な学術資料が一堂に会す企...
    第14回 びわ湖高島ジュニアサッカーサマーカーニバル (2019年07月09日 掲載)
    豊かな自然、水と人のもてなしあふれる高島市に、地元滋賀をはじめ近畿各府県、東海北陸から少年サ...
    京都市内のイベント
    【イベント】 昭和演歌とJ-POPの会「作詞家の仕事とは」 (2019年07月14日 掲載)
    17日後1~4時、上京区相国寺門前町のソーシャルキッチン。阿久悠・なかにし礼などのレコードを聴く。...
    【イベント】 ちょこっとライブ「童謡や懐かしい歌をみんなdeうたおう!」 (2019年07月14日 掲載)
    19日後2~3時、北区小山北上総町のキタオオジタウンやすらぎの庭。出演はAZUKIさん。無料。COCOK...
    【イベント】 岩倉具視命日企画「坂本龍馬も通った正門から入ろう」 (2019年07月14日 掲載)
    20日前9時~後4時半、左京区岩倉上蔵町の岩倉具視幽棲旧宅(781)7984。面会にやってきた幕末志士たち...
    【見る】 祇園祭うちわ展 (2019年07月14日 掲載)
    開催中~15日前11時~後6時、下京区西木屋町通仏光寺下ルの高瀬川・四季AIR。京都アートカウンシル0...
    【集う】 京都反原発めだかの学校・学習会「福島原発事故、今ある事実を『土ホコリ』に知る」 (2019年07月14日 掲載)
    16日後6時半、中京区烏丸通丸太町下ルのハートピア京都。講師は元京都大大学院原子核工学専攻教務職...
    丹後・中丹のイベント
    【福知山】 税務相談 (2019年07月13日 掲載)
    17日後1~4時、市役所1階市民相談室。相続税、贈与税、退職金、年金など税金に関すること。無料。
    【綾部】 ちいさな子どものためのお話会 (2019年07月13日 掲載)
    17日前10時半~11時、市図書館。3~5歳児対象。同館0773(42)6980。
    【綾部】 合気道体験教室 (2019年07月13日 掲載)
    20日、8月3日の連続2回(1日だけの参加可)前8時半、並松町の市民センター武道場集合。小学生以上対象...
    【舞鶴】 赤れんがバザール (2019年07月13日 掲載)
    14日前10時~後3時、赤れんがパーク4号棟。
    【舞鶴】 ♪みんなで歌おう 懐かしのフォークソング (2019年07月13日 掲載)
    16日後6時半~8時、舞鶴市勤労者福祉センターホール(旧市民病院南棟)。申し込み不要。定員80人。舞鶴...
    丹波のイベント
    【亀岡】 国民年金相談 (2019年07月14日 掲載)
    16~19日前9時~正午と後1~4時、市役所市民課。
    【亀岡】 児童相談 (2019年07月14日 掲載)
    16~19日前9時~正午と後1~4時、保健センター▽15~17日と19~21日、ふれあいプラザ。
    【亀岡】 常設相談 (2019年07月14日 掲載)
    16~19日前9時~正午と後1時~4時半、市役所市民相談室。民事、家事、行政など。
    【亀岡】 消費生活相談 (2019年07月14日 掲載)
    16~19日前9時~正午と後1時~4時半、市役所市民相談室。悪質な商法による被害相談、苦情、クーリン...
    【亀岡】 女性の相談室(一般相談) (2019年07月14日 掲載)
    16~19日前10時~後4時、市役所人権啓発課。
    洛西のイベント
    【向日】 消費生活相談 (2019年07月14日 掲載)
    16日前9時~正午・後1~4時、市役所。
    【向日】 地域健康塾 (2019年07月14日 掲載)
    16日前9時半~11時、物集女公民館と森本公民館▽後1時半~3時、福祉会館。65歳以上。
    【向日】 1歳9カ月児健診 (2019年07月14日 掲載)
    16日後1時、保健センター。受け付けは後2時45分まで。
    【向日】 エイズ即日検査 (2019年07月14日 掲載)
    16日後1~3時、乙訓保健所(933)1153。肝炎・梅毒・クラミジア検査も同時に受けられる。検査結果は2週...
    【向日】 ワイワイスポーツクラブ (2019年07月14日 掲載)
    16日後1時半~3時半、老人福祉センター琴の橋。健康吹き矢。会員以外は有料。
    山城のイベント
    【宇治】 立命館宇治こども植物園 (2019年07月14日 掲載)
    25日前10時、市植物公園(39)9387。立命館宇治高の生徒とハーバーリウム作りやゲーム。無料。幼児(年...
    【宇治】 宇治難病患者連絡会 講演・交流会「介護は突然やってくる」 (2019年07月14日 掲載)
    28日後1時半、総合福祉会館。講師は市介護支援専門員連絡会副会長の桝村雅文さん。講演の後、質疑応...
    【城陽】 要約筆記講座 (2019年07月14日 掲載)
    22日~8月19日の毎週月曜(8月12日は休み)前10時~正午、福祉センター。難聴者の話もある。市内在住・...
    【城陽】 鴨谷の滝アドベンチャーツアー (2019年07月14日 掲載)
    8月17日前9時半、中芦原の上方温泉「一休」京都本館の駐車場に集合(正午ごろ解散)。Aコース=鴨谷の滝...
    【八幡】 自動車文庫 (2019年07月14日 掲載)
    17日後1時20分に男山石城(地域包括ケア複合施設YMBT)、2時10分に岩田岩ノ前(石田神社御旅所)、3時に...
    滋賀県内のイベント
    【大津】 夏休み早朝市場見学会 (2019年07月14日 掲載)
    27日前5時、瀬田大江町の市公設地方卸売市場077(543)8000。市内在住の小学生とその保護者対象。20組...
    【大津】 ベジフルフラワー体験講座 (2019年07月14日 掲載)
    30日前11時、近江牛と近江野菜漣GRILL SAZANAMI077(524)8660。県産の野菜を使って野菜ブーケを作...
    【大津】 ハスの花キャンドル (2019年07月14日 掲載)
    31日前10時、11時、後1時半、2時半、夕照庵。ろうシートを使ってハスの花キャンドルを作る。各回10...
    【草津】 野田幸江絵画展 (2019年07月14日 掲載)
    16~21日前11時~後5時半、大路1丁目のギャラリー風の門。鉛筆画やアクリル画など6点。
    【甲賀】 澤克典陶展 (2019年07月14日 掲載)
    開催中~8月18日前9時半~後5時半、信楽町長野のギャラリーKOHARA。