第十話:暗殺者は連行させる
7/1に角川スニーカー文庫様から第二巻が発売されました
また、新作ラノベ総選挙(https://bookwalker.jp/lvote2019/bunko/)に、世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生するがノミネートされてます! 作品を盛り上げ、少しでも多くの方に知っていただくため、ぜひご投票を!
仕事を終えたので王都からトウアハーデに戻ってきていた。
戻ってからは、通信網を使い情報と証拠を集め続けている。
そして、昨日になってようやくカロナライ侯爵こそが真犯人だという資料が完璧に仕上がった。
「なんとか間に合ったな」
やはり、リアルタイムの通信網は反則だ。
世界中から情報を集める場合、普通なら指示を現地の諜報員に伝えるだけで数日かかり、その調査結果を届けてもらうのにさらに数日。
しかも、新情報が判明すれば、新たに調べる対象が増えて、その指示に数日と、とんでもなく日数がかかる。
情報伝達が一瞬で行えるからこそ、この超短期間でこれだけの資料を作れた。
情報を支配するものが世界を制覇する。
冗談抜きで、この通信網を本気で活用すれば世界すら取れるかもしれない。
「遊びにきたよ!」
自室の扉が開き、ディアが入ってくる。
ノックをしないのは礼儀知らずというわけでなく、入られたくないときは鍵をしており、鍵が空いているなら自由に入っていいという二人の取り決めがあるからだ。
「……その顔、また新しい魔法を作ったようだな」
ディアの場合、いい魔法ができるとすぐ顔にでる。
「うん、そうだよ。今回のはすごいんだから。ほら、早く書いてよ。ルーグがかかないと実験できないの」
ディアが得意げに新たな魔法について話す。
最近、俺のほうはいろいろと忙しく、魔法開発まで手が回っていない。
新魔法はディア頼みになっていた。
ディアには、前世の技術で魔法に流用できそうなものをいろいろと教えてあり、それを見事に魔法へと昇華させてくれる。ときには俺にはない発想まで加えてだ。
ディアがいたからこそ生まれた魔法が数多く存在している。
「たしかに、面白いな」
「ルーグの通信機とかハンググライダーを見て気付いたんだ。何も魔法って、戦いにだけ使うものじゃないって。この魔法があったら便利でしょ?」
「ああ、とてもいい」
ディアの天才性を改めて見せつけられる。
この術式の組み合わせは想像すらしていなかった。
そして、この術式……間違いなく、これから王都で裁判を受ける俺のために作ったものだ。そのことを口にしないのは照れ隠しだろう。
「ごほんっ、えっと、裁判対策は順調なのかな? 負けちゃうとルーグが犯罪者になっちゃうんでしょ。そんなの絶対イヤだよ」
「見えている部分では完璧だ。あとは、こちらが想定していないカードを相手がどれだけ持っているか次第」
「厳しい戦いになりそう?」
「なんとかなりそうではある。どんな手札を用意しておいても、敵の主張、その根本を潰せているしな」
「そっか、良かった。でも、ちょっと歯がゆいよ。こういうときは私じゃ力になれないし、この前の王都でだって、あんまり役に立てなかったし」
申し訳なさそうにしているディアを見て、俺は首を横に振る。
「そうでもないな、通信機を作るのに使った術式はディアが見つけてくれた
「私、何かした記憶がないよ」
「三人も貴族令嬢を連れ込めると考えたから、奴が飛びついてきた。居てくれただけで意味があったんだ。それに、二人は俺の引き立て役を見事にこなした」
「そこ、もっと詳しく!」
「わざと、ディアとタルトの魅力を殺すようなメイクとドレスだっただろ? しかも意図的に、奴の趣味から外した。それは二人を守るためであったし、三人で並ぶと俺の美しさが際立つように計算していたんだ。それだけじゃない、俺は常に二人を気遣い、守る仕草をしていた、そういうことをする女が、あの男の好みでポイントを稼げた。人の魅力なんて感性的で相対的なもの。引き立て役をうまく使うのは基本だな」
色仕掛けをする際に使う技の一つ。
あえて、ターゲットの好みとは外れ、さらに自らよりランクを落とした女性を隣に配置することで、コントラストを生み出し、魅力を際立たせる。
あそこまで簡単にフラントルード伯爵を落とせたのは二人が居たからこそ。
……もっとも、バックアップブランのほうはもっと直接的に協力してもらう予定だったが。
「それ、喜んでいいのか、悔しがらないといけないのか悩んじゃうよ! とにかく、これからも遠慮なく私たちを頼ってよ。ルーグってほっとくとすぐに全部一人でやろうとするもん」
「そうか? これでもずいぶん甘えているつもりなんだがな」
「もっともっと甘えていいんだよ。私はルーグのお姉ちゃんなんだから」
「今は妹だけどな」
「むう~」
頬を膨らますディアが可愛くて苦笑する。
俺がどれだけディアに助けられているか、ディアは理解していない。
「さて、お出迎えが来たらしい。留守番を頼む」
窓の外を見ると、漆黒に塗装された馬車が屋敷の前に止まっていた。
あの馬車を使うのは特殊な役人だけ。
つまりは、罪の容疑がかけられたものを輸送する役割を持ったもの。
「がんばってきてね」
王都には一人で行く。
俺は連行されるのだから付き添いは許されない。
それに、あちらにつけばディアやタルトにやれることはほとんどないのだ。
俺が役人を出迎えるために立ち上がろうとすると、部屋に影が飛び込んできた。
息を切らせたタルトだ。
「あの、ルーグ様、差し入れです!」
大きなバスケットを差し出してくる。
バスケットの中からは甘い匂いが漂ってくる。
「日持ちする甘いパンです! 向こうじゃまともなご飯、もらえないかもって思って、焼いたんです。どうか、ご無事で」
中を開くと、アルコールに漬け込んだフルーツとナッツをたっぷりと練り込んで焼き上げた保存用のパン。
昔、タルトとサバイバル演習をする際に保存食として作らせたものだ。
あのレシピ、まだ覚えてくれていたのか。
サバイバルのときに作ったパンを用意したのは生き残ってほしいという願掛けかもしれない。
「ありがたく頂くよ」
失念していたが、こういうものは必要だ。
俺は容疑者として連行される身。
一応、疑いの段階なので普通ならそこまでひどい扱いはされない。
しかし、今回は普通ではない。俺を貶めようとする立場の人間なら、こちらの判断力を奪うために役人を買収して嫌がらせをしてくるかもしれない。
痛めつけ、飯を与えず、気力を奪うことで裁判前に、まともに弁論できないよう追い込むというのは定石。
ありがたく【鶴皮の袋】に裁判用の資料と合わせてバスケットごと収納し、その【鶴皮の袋】を折りたたんで、オリジナル魔法で生み出したビニールのようなものに入れてから、飲み込む。
【鶴皮の袋】は折りたたむと手の平サイズにまで小さくなるからこそ可能な芸当だ。
「あのさ、ルーグ、その袋ってすごい大事なものだよね、飲んじゃって大丈夫なの!?」
「大事なものだからこうしているんだ。ちょっとした訓練をすれば胃の中に保管できるし、いつでも取り出せるようになる。相手が俺をいたぶるつもりなら、持ち物は没収するだろう?」
「うそでしょ、びっくり人間だよ!?」
他にも直腸などにも隠しやすい。
わりとポピュラーな技術で、麻薬などを一キロほど体内に隠して税関をパスした猛者もいるほど。
「ルーグ様ってすごいです……あっ、また失敗しちゃいました」
「どうかしたのか?」
「ルーグ様の場合、【鶴皮の袋】があるから、保存用じゃなくて、もっと柔らかいパンでも良かったのに」
あわわわっとタルトが慌てる。
たしかにタルトの焼いてくれたパンはシュトーレンに近く、長期保存のため水分が少なく固いパンだ。
「大丈夫だ、これはこれで美味しいし。ありがたく、食べさせてもらう。……二人共、一週間ほどで戻ってくる。それまでに宿題を終わらせてないと怒るからな」
二人の心配を少しでも軽減させるために茶化すように言う。
「うん、ばっちり完成させるよ!」
「私も会得して見せます!」
俺がいない間、何もさせないのはもったいない。
だから、とっておきの宿題を与えていた。
戻ってくる頃には、二人とも大きく成長しているだろう。
◇
役人によって、慌ただしく屋敷のドアが叩かれる。
いつもは使用人が出迎えるが、今回は俺が行く。
「どうのようなご用件でしょう?」
「ルーグ・トウアハーデはいるか!?」
眼の前の男は、中年であり、俺よりも少し背が低い。威圧的な物腰だが、どこか卑しさを感じる。
いかにもな小悪党だ。
「俺がそうです」
「先日、手紙が届いただろう。マーレントット伯爵殺害の容疑で貴様を王都に連行する」
当然ながら、手紙などは届いていない。
俺を嵌めるために、奴らは事故で届かないようにした。
俺はあえて何も知らない振りで動揺してみせる。
そんな手紙は受け取っていない、いったい何を言っているかわからない、何かの間違いだと、喚いてみせた。
そんな演技をしながら相手の反応を見る。
もし、ただの役人であれば、多少不審に思い説明をするだろう。
しかし、もしこいつが買収されているのなら……。
「見苦しいぞ、この殺人犯が! さっさと来い!」
腰の剣を引き抜き、脅し……その口には嘲りの笑み浮かべた。
こいつは知っている。手紙は届くはずがなかったことを。
「行きます。俺の無実を証明するために」
そう言った瞬間、殴りかかってくる。なるほど、貴族を連行するだけあって魔力持ちが選ばれていたようだ。
殴りかかってくるのは予想していたことだし、その一撃はあまりにも鈍く、インパクトの瞬間首を振って衝撃を逃がすのは容易かった。
派手に見えるがほとんどダメージはない。
にも関わらず、よろけて尻もちを打って、恐怖に怯えた表情を作り頬を手で押さえる。
「聖騎士と言ってもこのざまか! なんだ、その反抗的な眼は、まったく反省が見られないな! 王都につくまでたっぷりと可愛がって矯正してやる!」
好きなだけ調子に乗って置くといい。
そのツケは後で払わせる。
◇
馬車に乗る際、両手を縛られ、魔術を詠唱できないよう、
そして、予想通り全ての私物を没収されている。
全てと言っても、軽い持ち物検査でわかる範囲でザルもいいところ。
俺の監視役は二人で、両方ともカロナライ侯爵によって買収済らしい。
馬車に乗ってからは、想像通りの展開で笑えてくる。
罵詈雑言を吐き散らし、飯の時間には手が滑ったと俺の飯をひっくり返して、わざと靴で踏みにじる。
その役人どもは、さきほどから首に針が突き刺さり、目を開けたまま全身を弛緩させて喪失状態だ。
俺はそんな二人に囲まれながら、両手を縛る鉄の鎖を解き、猿轡を外す。
そして、ゆうゆうと【鶴皮の袋】を取り出して、タルトの作ってくれたパンを食べる。 固いがしっとりしていて、たっぷり詰まったドライフルーツとナッツで贅沢な味わい。
バスケットには暖かいスープが入った水筒も入っていて、ありがたい。
暖かいスープでささくれだって心が、穏やかになっていく。
「うまいな。タルトの奴、また腕をあげたか」
タルトが食事をもたせてくれて助かった。
腹も膨れたことだし、裁判用の資料を読み直す。
こうまでしているのに、役人どもはというとたまに独り言やあーとか、うーとか気持ち悪い声を垂れ流しながら指先がぴくぴくと動いているぐらい。
こうなったのは、俺が首筋に針を使って薬を打ち込んだから。
暗殺者が本気で隠した暗器を、こいつら程度が見つけられるわけがない。そして、両手を塞がれようと、これぐらいの芸当はやってみせる。
打ち込んだ薬は、もしものときのために作っておいた強力な自白剤。
あまりに強力すぎて、打ち込まれたものは夢と現実の境界線がわからなくなり、目をあけたまま、夢を見て、自分の都合がいい世界を味わえるという代物。
漏れ出てくる独り言を聞くと、どうやら夢の中で俺をいたぶっている。
金持ち貴族で次期当主。容姿が良くて誰からも称賛される俺が気に食わないようだ。
そんな俺を自由を奪った状態で殴りつけるのが楽しくて仕方ないらしい。
この薬のメリットは、夢と現実の境目がわからなくなる性質のおかげで、薬が効いている間の数時間に行われた妄想を現実と思い込むこと。
普通に気絶させるのとは違い、ちゃんと記憶が残っているため、正気に戻ったあとも、俺が何をしたか気付け無いのだ。
王都につくまで、定期的にこの薬を投与する。
こうしておけば大人しくなるし、のちの布石にもなる。
この薬を常用すると非常に頭が柔らかくなり、染めやすくなるのだ。
到着前日からは、少々お薬の種類を変えて、俺のポチにしていろいろと協力してもらうつもりだ。
「こんな薬使うつもりはなかったんだがな。後遺症がえげつないやつだし」
相手がただの役人なら、王都まで大人しくしておくつもりだった。
しかし、買収された上、俺を楽しみながら痛めつけようとした。
そんな相手に、気を使うほど優しくない。
「さてと……資料は読み込んだし、魔法開発でもするか」
久しぶりに、ゆっくりとした時間がとれた。
思う存分、魔法開発を行うとしよう。
紙とペンを取り出す。
最近、ディアに驚かされてばかりだ。俺もディアを驚かす魔法を作らねば。
ちょうど、作ってみたい魔法があったんだ。
ディアに見せると、きっと喜び、それからその発想を発展させて新たな魔法を作ってくれるだろう。
7/1に角川スニーカー文庫様から第二巻が発売されました
また、新作ラノベ総選挙(https://bookwalker.jp/lvote2019/bunko/)に、世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生するがノミネートされてます! 作品を盛り上げ、少しでも多くの方に知っていただくため、ぜひご投票を!
下の画像をクリックで投票ページに!
東北の田舎町に住んでいた佐伯玲二は夏休み中に事故によりその命を散らす。……だが、気が付くと白い世界に存在しており、目の前には得体の知れない光球が。その光球は異世//
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//
平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//
《アニメ公式サイト》http://shieldhero-anime.jp/ ※WEB版と書籍版、アニメ版では内容に差異があります。 盾の勇者として異世界に召還さ//
●書籍1~6巻、ホビージャパン様のHJノベルスより発売中です。 ●コミカライズ、スクウェア・エニックス様のマンガUP!、ガンガンONLINEにて連載中。コミック//
放課後の学校に残っていた人がまとめて異世界に転移することになった。 呼び出されたのは王宮で、魔王を倒してほしいと言われる。転移の際に1人1つギフトを貰い勇者//
勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することにな//
地球の運命神と異世界ガルダルディアの主神が、ある日、賭け事をした。 運命神は賭けに負け、十の凡庸な魂を見繕い、異世界ガルダルディアの主神へ渡した。 その凡庸な魂//
【7月26日書籍3巻発売!】コミック一巻も同時発売です! どこにでもいる普通の少年が――実は最強。 そんな『陰の実力者』に憧れた少年が異世界に転生する。//
ブラック企業に酷使された男が転生したのは、ステータスやスキルのある世界。 その世界で彼は、冒険者になることさえ難しい不遇職『テイマー』になってしまう。 //
34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうや//
とある世界に魔法戦闘を極め、『賢者』とまで呼ばれた者がいた。 彼は最強の戦術を求め、世界に存在するあらゆる魔法、戦術を研究し尽くした。 そうして導き出された//
●KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍化されました。 【書籍五巻 2019/04/05 発売中!】 ●コミックウォーカー様、ドラゴンエイジ様でコミカラ//
4/28 Mノベルス様から書籍化されました。コミカライズも決定! 中年冒険者ユーヤは努力家だが才能がなく、報われない日々を送っていた。 ある日、彼は社畜だった前//
クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えればた//
◆カドカワBOOKSより、書籍版16巻+EX巻、コミカライズ版8+EX巻発売中! アニメBDは6巻まで発売中。 【【【書籍版およびアニメ版の感想は活動報告の方に//
VRRPG『ソード・アンド・ソーサリス』をプレイしていた大迫聡は、そのゲーム内に封印されていた邪神を倒してしまい、呪詛を受けて死亡する。 そんな彼が目覚めた//
辺境で万年銅級冒険者をしていた主人公、レント。彼は運悪く、迷宮の奥で強大な魔物に出会い、敗北し、そして気づくと骨人《スケルトン》になっていた。このままで街にすら//
※ヤングエースアップ様にてコミカライズがスタート。無料で掲載されています ――世界そのものを回復《ヒール》してやり直す。 回復術士は一人では戦えない。そんな常識//
◆◇ノベルス5巻 5月15日 & コミック2巻 5月31日より発売予定です◇◆ 通り魔から幼馴染の妹をかばうために刺され死んでしまった主人公、椎名和也はカイン//
勇者の加護を持つ少女と魔王が戦うファンタジー世界。その世界で、初期レベルだけが高い『導き手』の加護を持つレッドは、妹である勇者の初期パーティーとして戦ってきた//
唐突に現れた神様を名乗る幼女に告げられた一言。 「功刀 蓮弥さん、貴方はお亡くなりになりました!。」 これは、どうも前の人生はきっちり大往生したらしい主人公が、//
アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。 自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//
書籍化決定しました。GAノベル様から三巻まで発売中! 魔王は自らが生み出した迷宮に人を誘い込みその絶望を食らい糧とする だが、創造の魔王プロケルは絶望では//
あらゆる魔法を極め、幾度も人類を災禍から救い、世界中から『賢者』と呼ばれる老人に拾われた、前世の記憶を持つ少年シン。 世俗を離れ隠居生活を送っていた賢者に孫//
【コミカライズも決定!】 第2巻が5月13日から発売開始です! 勇者パーティーは強力な魔神の大群におそわれた。このままでは全滅必至。 パーティーの一人、最強//
※書籍版3巻は3/29発売です! コミック1巻は4/12ですよろしくね!※ 至高の恩恵(ギフト)を授かり、勇者となった男がいた。彼は魔王を倒し、人の世に平穏//
■7月25日に書籍7巻、本編コミック4巻、外伝コミック2巻が同時発売です!■ 《オーバーラップノベルス様より書籍6巻まで発売中です。本編コミックは3巻まで、外伝//