引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562939593/
1: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)22:53:13 ID:19N
弾けるフレッシュ!
7月11日(木)フレッシュオールスターゲームでの、小園海斗選手の先頭打者ホームランを記念したTシャツを、7月13日(土)正午12時から13時まで、期間限定で受付いたします!両リーグから集まった若手有望選手によるフレッシュオールスターゲーム。
その初回、初打席で見事な先頭打者ホームランを放ち、先制パンチをお見舞いした小園選手が大会の最優秀選手に選ばれました!
後半戦へ向けて勢いをつけ、どんな時でも一丸となって斗(たたか)う!というチームの決意をデザインしています。
https://www.shop.carp.co.jp/new-goods/new-190712-2.html
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)22:58:07 ID:rus
フレッシュのか
おめ
おめ
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)22:59:05 ID:UlN
とう??
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:00:00 ID:yiO
小園Tシャツ早くも2枚目か
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:07:25 ID:7Fy
カープの新しいヒーローやな
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:00:48 ID:rus
これはこれでええけど、どうせならフレッシュMVPとか先頭打者ホームランとかをデカデカしてほしかった
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)22:56:01 ID:WS1
そんな事してる場合か
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:01:48 ID:yiO
>>3
一応意味は後半戦に向けてって書いとるな
一応意味は後半戦に向けてって書いとるな
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:01:19 ID:kkZ
トウってなんやねん
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)22:55:15 ID:yuw
「斗う」って中核派とか革マルみたいな危ない奴らしかそんな表記しないやろ
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:04:40 ID:19N
「斗志」のという字の意味。また、「闘」を「斗」と表記する場合があるのはなぜか?
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000062465
「闘志」と同じと思われる。
また、「闘」を「斗」と表記することについては、次の資料に関連情報あり。
「⑦(「トウ」と音読)「闘」の略字として使う。たたかう・たたかい とも読む。「斗争・OK牧場の決斗(映画)」」
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000062465
「闘志」と同じと思われる。
また、「闘」を「斗」と表記することについては、次の資料に関連情報あり。
「⑦(「トウ」と音読)「闘」の略字として使う。たたかう・たたかい とも読む。「斗争・OK牧場の決斗(映画)」」
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:04:53 ID:yiO
海斗の斗は闘うなのか
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:06:27 ID:8vq
>>12
水球かな
水球かな
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:10:00 ID:19N
フレッシュオールスターで高卒新人で初回先頭打者本塁打は史上初
本塁打からのMVPはイチロー以来
本塁打からのMVPはイチロー以来
広島・小園、先頭MVP弾!フレッシュ球宴高卒新人初 輝星撃ちでイチの道
高卒新人が本塁打を放ってMVPを獲得したのは、92年オリックス・イチロー(当時の登録名は鈴木)以来。同じスター街道を歩むべき逸材だからこそ背番号51を与えられた。広島では鈴木から継承した番号でも、「51番といえば、そりゃあイチローさんです。甘い球を仕留めて、安打の延長線上が本塁打になるイメージ」と打撃スタイルは重なる。この日の本塁打も「安打の延長です」と天才の背中を追いかける。https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/07/12/kiji/20190712s00001173020000c.html
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:12:23 ID:yiO
>>16
イチロー以来なのか、すげーな
番号も同じやし
イチロー以来なのか、すげーな
番号も同じやし
17: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:11:58 ID:19N
フレッシュオールスターの初回先頭打者本塁打を放った歴代バッター
①1976年高橋慶彦(広)
②1983年定岡徹久(広)
③2019年小園海斗(広)
①1976年高橋慶彦(広)
②1983年定岡徹久(広)
③2019年小園海斗(広)
フレッシュ球宴の初回先頭弾は76年高橋慶彦(広)、83年定岡徹久(広)に次いで3人目。
高橋は高卒2年目、定岡は大卒1年目で、高卒1年目で打ったのは小園が初めてだ。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/07/12/kiji/20190712s00001173020000c.html
高橋は高卒2年目、定岡は大卒1年目で、高卒1年目で打ったのは小園が初めてだ。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/07/12/kiji/20190712s00001173020000c.html
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:12:44 ID:v9j
>>17
全員広島で草
全員広島で草
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)23:18:02 ID:rus
歴史に名を刻んだな