出会い系エブリーラブの悪徳検証
2018/12/15
出会い系サイト『エブリーラブ』が悪徳・悪質サイトかをサーバ情報や送信メール元などを調査し検証しました。
実際に登録しての調査やユーザー口コミなどは出会い系エブリーラブの口コミ評判にてご覧いただけます。
※2018年1月に再度サイト情報や規約を確認したところ、変更部分があったので当記事も修正・加筆いたしました。
エブリーラブの悪徳検証まとめ
まずは悪徳か調査した結果まとめから紹介します。
当時登録サイト「タダDEアイ」と同じ会社- 会社ホームページが見つからない
- 複数のサイトURL
ドメインがwhoisサーバ国籍が不明サーバ管理者が何故かお医者さん- 規約にサクラの存在を示唆?
同時登録あり- 規約にアドレス転売を明記
- 料金が高額
このように突っ込みどころが多々ありました。
以下、検証内容の詳細になります。
追記
2018年1月現在、上記要点にあてはならない内容は添削いたしました。
エブリーラブ検証内容
それではエブリーラブの検証内容の詳細を紹介致します。
評価の高い優良な出会い系一覧
出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。
評価の高い優良サイトは元業者による優良出会い系サイト・アプリ一覧にて紹介しています。
悪徳出会い系サイト対策記事
同時登録されたサイト
エブリーラブは「タダDEアイ」に登録した際に同時登録されたサイトです。
登録元の調査内容はタダDEアイの口コミと調査にて記事にしてます。
エブリーラブサイト情報 ※追記あり
■新会社概要
項目 | サイト情報 |
---|---|
サイト名 | エブリーラブ every love |
URL | http://everylove.biz/ |
運営会社 | 新:合同会社1 旧1:合同会社プレミアムコンサルティング 旧2:株式会社スタイルアセットマネジメント |
法人番号 | 4013303002303 合同会社1の情報|国税庁法人番号公表サイト |
代表/責任者 | 山田 晴香 |
所在地 | 東京都板橋区赤塚二丁目36番29号清栄荘101号室 |
電話番号 | 03-6457-7722 |
メール | help@everylove.biz |
運営時間 | 新:9時~18時(平日) 旧:9時~19時(平日) |
事業者届出 | 認定済 ※番号は確認できず |
異性紹介事業届出 | 認定済 ※番号は確認できず |
料金形態 | 1Pt=10円 ※クレジット決済はドル建て請求 |
会社名はタダdeアイと同じでした。また事業者届と異性紹介事業届出は「認定中」とだけあり、届出番号の記載は有りませんでした。
また社名である「株式会社スタイルアセットマネジメント」を検索したところ、5ページまで検索しましたが、インターネット会社でありながら、この会社のホームページは見つかりませんでした。
追記
2018年1月現在は「合同会社1」という社名に変わってました。
合同会社1のホームページは3ページ目まで検索しても見つかりませんでした。
また国税庁のホームページによると「合同会社プレミアムコンサルティング」から平成29年9月7日に「合同会社1」に変更されたようです。
住所も
東京都板橋区赤塚2丁目36番29号
↓
東京都中野区新井1丁目15番22号
↓
東京都板橋区赤塚2丁目36番29号
↓
東京都豊島区南長崎2丁目23番4号
と変更があり、現在は3番目の住所に戻ったようです。
(登記住所は部屋番号までの記載がなかったので、部屋番号は変わっているかもしれませんが)
詳しくは国税庁のホームページより確認できます。
追記2
上記「合同会社1」の変更住所2番目の
「東京都中野区新井1丁目15番22号」は「ラブかつ」というアプリの運営会社「合同会社アプリ」と同じ住所でした。
さらにそのラブかつの運営会社「合同会社アプリ」も社名を「合同会社l」に変更し所在地も変えて出会い系サイト「L」を運営していました。
■「L」の調査記事⇒出会い系【L(閉鎖)】の口コミ評判と悪質か調査
■合同会社l(旧(合)アプリ)の国税庁ホームページによる情報⇒合同会社lの情報|国税庁法人番号公表サイト
URLが複数
URLに「他」と記載しましたが、自分に届いたURLは「http://4xz2fe.net/」でした。
通常はわざわざURLを変える必要性はありませんが、URLを変える理由は、悪徳な出会い系業者がメールフィルタのブラックリストから逃れるという理由があります。
詳細については悪徳な出会い系サイトのURLの裏ワザ の記事にて詳しく紹介しております。
サーバ情報の悪徳チェック
エブリーラブのサイト情報が置いてあるマシン(サーバ)やURL(ドメイン)から読み取れる情報を調査しました。
ドメイン所有者が隠されてる ※追記あり
ドメインは所有者・管理者が閲覧できるようになっています。
しかしそれを閲覧できなくする「whois代行」というサービスがあります。
これは個人で所有する場合等で身元がばれたくない場合などに使用するサービスです。
エブリーラブはインターネット異性紹介事業届出・電気通信事業届出が「認定中」と記載していて、会社概要まで載せているのにこのwhois代行サービスを使用し、ドメインの所有者情報は隠されてました。
追記
2018年1月現在はWHOIS代行は使われず、以下の情報に変わっていました。
Name: haruka yamada
Organization: 1 inc.
Street: 2-36-29-101 akatsuka
Street:
Street:
City: itabashi-ku
State/Province: Tokyo
Postal Code: 175-0092
Country: JP
Phone: +81.364577722
Phone Ext:
Fax: +81.367794890
Fax Ext:
Email: everylovemonitor@everylove.biz
サーバ国籍が不明 ※追記あり
サーバが置かれている場所を調べたところ国籍不明になっていました。
追記
2018年1月現在は東京になっていました。
サーバ管理者連絡先 ※追記あり
サーバを管理している会社の情報です。
- 運営組織:Mirai Ltd
- 住所:3-23-2-101,Mejiro Toshima-ku Tokyo
- 連絡先:+81-3-5988-7860
社名が英語だったり電話番号が国際電話なのは海外サイトから調べているからです。
この住所を調べてみたところ、なぜか大塚にあるお医者さんの住所がヒットしました。
追記
2018年1月現在は「LINK, Inc.」という会社が管理するサーバを利用しているようです。
エブリーラブの利用規約を悪徳検証
普段はあまり目を通さない利用規約を熟読し、不審な点をピックアップしてみました。
規約でサクラを示唆…?
第15条の一部にこうあります。
本サービスは、会員がニックネームを用い自由に任意のキャラクターを作成し、そのキャラクターを通してメールによるヴァーチャルでのコミュニケーションを楽しむ場を提供するサービスであり、異性もしくは同性との出会いを斡旋及び保証するものではありません。所謂ネカマ等を判別する術も持ちません。 上記の内容を会員は了承するものと致します。
さらに15条の最後に
当サイトを利用する場合において、異性の関心を引く為に自らの身分的・経済的情報及び、財産関係を実態より多少の誇張表現を用いることができます。
もう一つ第21条「サービス概要」には
当社がユーザーに提供する本サービスはソーシャルコミュニティ空間における、バーチャルなコミュニケーションを享受し、お楽しみ頂くシステムとなっており、 異性および同性とのアポイントメントを斡旋・保証するものではないことをユーザーは承諾するものと致します。
と記載されています。
ヴァーチャルコミュケーション・ネカマ等を判別できない・異性の関心を引く為に多少の誇張表現を用いることができるの三点はサクラを表す表現にとる事もできます。
同時登録 ※追記あり
規約の第20条にこうあります。
1.当社は会員に対して広告掲載企業より依頼された広告情報を配信する事が出来るものとします。
2.当社が当サイト上または会員に対して送信する電子メール上で表記する「提携サイト」とは、広告掲載企業(以下、広告主)により運営されるサイトを意味するものとします。
3.当サイト会員は、当サイトに登録をすると提携サイトを利用できるものとなります。
4.会員は登録により、当社からの「キャンペーン情報」、「メールマガジン」等の電子メールによる情報の配信を請求した事となります。それらは、会員に対してのサービスの一環であり、広告情報も挿入出来るものとします
提携サイトを利用できるとう名目の同時登録を承諾するという内容です。
追記
2018年1月現在、この規約はがらりと変わっていました。
以下、2018年1月現在の第20条です。
1.当社は会員に対して広告掲載企業より依頼された広告情報を配信する事は致しません。
2.当社が当サイト上または会員に対して送信する電子メール上で表記する「提携サイト」はございません。
3.会員は登録により、当社からの「キャンペーン情報」、「メールマガジン」等の電子メールによる情報の配信を請求した事となります。それらは、会員に対してのサービスの一環です。
以前の3.がなくなっており、全体的に言い回しが変わっています。
何となくですが、同時登録に対し否定的な内容になったように思えます。
アドレス転売の記載
続けて第20条にこうあります。
当社は会員情報を広告主及び広告代理店営業のみに開示、提供することができるものとします。ただし、会員個人を特定できる情報を公開又は販売しないものとします。サイトが売却などされる場合があった場合、本サイトは、貴殿の会員情報を売却先会社やサイトにユーザーの同意のうえで全ての情報を提供できるものとします。その時、売却先には債権債務は引継ぎされません。債権債務については、本サイト運営会社が対応するものとします。
要約すると、個人を特定しない情報は他社に提供販売します。
という内容です。
これは言い掛かりみたいになりますが、メールアドレスだけなら個人は特定できないのでこの規約内容に当てはめられなくもありません。
エブリーラブの料金形態 ※2018年版に変更
■2018年版の料金表
- メールを開封する:0Pt
- メール送信:64Pt(640円)
- 掲示板を見る:0Pt
- 掲示板に書き込む:0Pt
- プロフィールを照会:0Pt
- 個人情報変更:0Pt
- 検索をする:0Pt
- 新人照会表示:0Pt
- 写真館表示:0Pt
- 写真を見る:0Pt
- 友達に追加:0Pt
- 入会得点ポイント:250Pt(2500円)
※1pt=10円
メール送信が一回640円と当サイト「出会い系のうそほんと」で優良サイトに区分けされているワクワクメールやハッピーメールの12.8倍と高額の料金です。
ちなみに以下は昔の料金表です。
■旧料金表
- メール開封:無料
- メール送信:64pt(640円)
- メールアドレス添付:3800pt(38,000円)
- 電話番号添付:3800pt(38,000円)
- 写真を添付:無料
- 掲示板を見る:無料
- 掲示板書き込み :無料
- プロフィール閲覧 :無料
- 個人情報変更:無料
- 検索をする:無料
- 新人紹介表示:無料
- 写真館表示:無料
- 写真を見る:無料
- 友達リストに追加:無料
※1pt=10円
連絡先交換には変動料金が必要
過去の料金表にはメアド・番号添付の料金が明記されていましたが、2018年版は無くなっています。
その代わり、利用規約にはこのように書かれていました。
第20条 ◆個人情報について
※連絡先の交換につきましては会員様の場合のみお受け取りにポイント表のコンテンツに掲示されているポイントを要するものとする。またPTは変動する場合がございます。 ※連絡先の閲覧には上記ポイント以上をお持ちの上での受信開封で閲覧できるものとします。
連絡先交換のためには変動するPTの購入が前もって必要だそうです。
金額は明記されていませんが、過去の38,000円というとてつもない金額を考えると安くなさそうです。
ちなみに優良な出会い系は通常のメッセージ内(1通50円)で普通に交換できます。
最低購入額が変動?!さらにえげつない内容も
利用規約第5条「料金・費用」にはこうありました。
※最低購入金額 当社は何ら予告無く最低購入金額を変更できるものとし、ユーザーは常時ポイント購入表より確認することができます。{変動幅(~10000円)}購入時に記載の最低購入金額に満たない場合は、入金確認をすることは可能ですが、ポイントの追加はできません。 お客様側で自己把握・自己責任の上、御入金をお願い致します。
なんと予告なく最低購入金額が変動するようです。
しかも最大で最低購入額が1万円と超高額です。
さらに購入時点で最低購入額に達してない場合はエラーになるのではなく入金されるだけとえげつない内容です。
これが本当なら消費者庁に通報するレベルです…
退会に最大4日間
エブリーラブの利用規約第4条「退会」にはこうありました。
多くの悪徳サイトは退会退会申請⇒確定までの期間を長く設けます。
そして退会が確定するまでにサイトにログインすると「退会の意思なし」と見做され退会処理がキャンセルされる場合が御座います。
お気を付けください。
エブリーラブの口コミ評判
出会い系サイト【エブリーラブ】の口コミや評判、管理人が実際に登録して使ってみたレポートはこちらにて記事にしております。
詐欺要素ゼロの出会えるサイト一覧
出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。
評価の高く、ちゃんと異性と出会える優良サイトは元業者による優良出会い系サイト・アプリ一覧にて紹介しています。