出会い系【エグゼクティブ】悪徳調査
2018/12/15
出会い系サイト『エグゼクティブ』をサーバやメール送信元を調査委し不審な点から悪徳調査を行いました。
エグゼクティブのユーザーからの口コミや評判はコチラにて
※2018年1月に再度ログイン前のエグゼクティブを見たところ変更されてる個所があったので加筆いたしました。
エグゼクティブの悪徳か調査結果
最初にエグゼクティブの悪徳調査結果のまとめを紹介します。
- 会社住所が民家
- URLが複数存在
- 過去に口座凍結されている
ドメイン所有者がwhois代行サーバが国籍不明スパム発信元ブラックリストに登録されてる- メール送信元がアメリカ
- 料金が高額
- メールが300通以上
- 利用規約にサクラを示唆
- 年齢確認がない
- 異性紹介事業の届出番号がない
と突っ込みどころのお祭り状態です。
それでは悪徳調査内容の詳細を紹介していきます。
※2018年1月現在、エグゼクティブはスパム監視団体のブラックリストから外れていました。
評価の高い優良な出会い系一覧
出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。
評価の高い優良サイトは元業者による優良出会い系サイト・アプリ一覧にて紹介しています。
悪徳出会い系サイト対策記事
エグゼクティブの悪徳調査内容
サイト情報・サーバ情報・メール送信元・利用規約等からエグゼクティブが悪徳か裸にしてみます。
エグゼクティブのサイト情報
項目 | サイト情報 |
---|---|
サイト名 | エグゼクティブ Executive |
URL | http://exct.biz/ |
運営会社 | 株式会社クリエイトアセットマネジメント |
法人番号 | 2011201016154 株式会社クリエイトアセットマネジメントの情報|国税庁法人番号公表サイト |
代表/責任者 | 三宅宏 |
住所 | (旧)東京都中野区新井1-15-22-齊藤荘205 (新)東京都中野区沼袋3-33-8 |
電話番号 | 03-6380-1832 |
メール | help@exct.biz |
運営時間 | (旧)9時~19時(平日) (新)9時~18時(平日) |
電気通信事業届出番号 | 認定済 ※番号の記載なし |
異性紹介事業届出 | 認定済 ※番号の記載なし |
料金形態 | 1pt=10円 ※クレジット決済はドル建て請求 |
住所がおかしい
会社のホームページは存在しましたが、住所をグーグルのストリートビューアで確認したところ、表札のある普通の民家でした。
断定はできませんが無断で住所を掲載されている可能性があります。
2016年現在は会社概要が変わっていて、住所も築45年以上の木造アパート「斉藤荘ハイムもみじ」でした。
また、偽出会い系アプリ「ラブかつ」の運営者「合同会社アプリ」の所在地も、部屋番号は不明ですが同じ住所でした。
追記
2018年1月現在は住所が「東京都中野区沼袋3-33-8」に変わっていました。
この住所も1970年03月築の原口荘というアパートです。
しかし国税庁データベースによると株式会社クリエイトアセットマネジメントはこの住所で登記された法人で間違いないようです。
国税庁HP⇒株式会社クリエイトアセットマネジメントの情報|国税庁法人番号公表サイト
追記
ラブかつの運営会社「合同会社アプリ」は社名を「合同会社l」に変え、所在地も変更し出会い系サイト「L」を運営していました。
■調査記事⇒出会い系【L(閉鎖)】の口コミ評判と悪質か調査
合同会社l(旧(合)アプリ)の国税庁ホームページによる情報⇒合同会社lの情報|国税庁法人番号公表サイト
調査結果はご想像通りです。。
URLが複数存在
サイトURLに他と記載したのは、届いたメールには別のURLだったからです。
URLがコロコロ変わる理理由は携帯会社のメールフィルターに引っかからなくする対策の為かと思われます。
これについての詳細記事は悪徳な出会い系サイトのURLの裏ワザにて紹介しております。
特定商に爆弾発言
会社概要などが記載されている特定商取引法表記の中に「ユーザー様の代理人となられる先生方、および関係者様へ」というリンクがありましたその内容をは…
(内容は引用です。引用文の下に内容を要約がありますので引用文は飛ばして頂いても大丈夫です)
ユーザー様の代理人となられる先生方、および関係者様へ
乱筆(乱文)をお許し下さい。当サイトの運営最高責任者 三宅宏でございます。
弊社会社情報をご覧いただきありがとうございます。ユーザー様の代理人となられる先生方、および関係者様は、弊社に関して御依頼、御要望等がありましたら、誠心誠意対応させて頂きます。(対応率:100%です。)
『電話、FAXでの連絡の場合、最短での解決が可能となっております。』
- 郵送など、配達証明、内容証明郵便
- 強硬手段(口座凍結等)等
上記の手段での御連絡だとしても、電話、FAXにより得られる最終結果と何ら変わりございませんので、電話、FAXでの御連絡が早期解決に繋がります。
過去に先生方が口座凍結等強行手段を取られてしまった為に、運営自体が停止してしまい、先生方の御依頼に対して対応が出来なかった会社があるという話を伺った事がございます。
一部、対応拒否、対応放棄する悪意のある会社が存在するそうですが、弊社は親切丁寧な対応を心がけておりますので、まずはお電話にてご連絡頂けますと幸いです。
今後とも一層のご指導を賜りたく心よりお願い申しあげます。
〒165-0022
住所
- 東京都中野区江古田2-16-12
- 株式会社クリエイトアセットマネジメント
- 運営最高責任者 鈴木明子
- TEL:03-6380-1832
- FAX:03-6779-5373
要約すると過去に口座を凍結されたという事です。
先生方というのは弁護士のことだと思います。
銀行は口座の用途が悪質な場合、その口座を凍結し入金・引出ともにできなくする権限を持ちます。
そうなればお金が入ってこなくなるのでサイトの運営どころではなくなります。
そういった過去があるという事です。
追記
2018年現在は上記内容は削除されていました。
エグゼクティブのURLから悪徳調査
http://exct.biz/から読み取れるドメイン情報・サーバ情報が悪徳か調査しました。
ドメイン所有者がwhois
ドメイン(exct.biz)は所有者の情報を通常公開しています。
しかし所有者が個人であったり身元がバレたくない場合は「whois代行」という所有者公開情報を代行してくれるサービスがあります。
当サイト「出会い系のうそほんと」は個人のためこのサービスを利用してますが、エグゼクティブもwhois代行を利用していました。
企業、ましてやネットサービスでありながらこのサービスを使う意図は後ろめたい事があるかなでしょうか。
追記
2018年現在はWHOIS代行公開ではなくなっていました。
ドメインが複数存在
サイト情報にも記載しましたが、悪質な内容のメールを大量に送ると携帯会社からブラックリストに登録され、メールが送信できなくなります。
なので送信元を変えてメール本文もブラックリストに引っかからなくする為にURLも変えます。
通常のサービスであればそもそもブラックリストに入らず、メールに記載するURLも変える必要がありません。
むしろ通常のサービスならURLを変える事は不振がられたり、覚えられないと言ったデメリットでしかありません。
エグゼクティブのサーバ情報を悪徳調査
エグゼクティブのサイト情報を収めているマシン(サーバ)の公開情報を調査しました。
サーバ国籍が不明
サーバ位置を調べたところ、国籍不明でした。
追記
2018年1月現在は東京となっていました。
サーバ所有者
サーバを所有者情報です。
- 組織名:create asset management inc.
- 氏名:hiroshi miyake
- 住所:2-16-12,ekoda,nakanoku,tokyo
エグゼクティブはレンタルサーバではなく自社サーバを利用しているようです。
追記
2018年1月現在は「LINK, Inc.」というサーバ会社を利用しているようです。
メール送信元を悪徳調査
メールは送信元から自分の手元に届くまでにいくつかのメールサーバを経由してきます。
その経路を調査してみました。
送信経路
- ITCDNW SYSTEM DIVISION
- 携帯会社
- 携帯会社
- 自分
ブラックリストに登録されてました
1番目の送信元ですが、このサーバ情報をブラックリストに登録されてないか調べたところ、スパム発信元のブラックリストに登録されていました。
サーバ位置がアメリカ
一番目は送信元ですが、サーバ位置がアメリカのマサチューセッツでした。ですがサーバ所有者は「Shinjuku Kasen Building 8F 3-1-5 Nishishinjuku Shinjuku-ku Tokyo-to」となっており、住所を調べたところレンタルオフィスでした。
会社概要の住所が民家なのでこっちの住所が本命でしょうか。
エグゼクティブの料金 ※料金変更による追記あり
1pt=10円
- メール開封:無料
- メール送信:60ポイント(600円)
- アドレス送信:490ポイント(4,900円)
- 番号送信:490ポイント(4,900円)
- 写真添付:無料
- 掲示板閲覧:無料
- 掲示板書込:無料
- プロフィール照会:無料
- 個人情報変更:無料
- 検索:無料
- 新人紹介表示:2ポイント
- 写真館表示:無料
- 写真閲覧:無料
メール送信は1通600円と、当サイトで優良サイトに区分けされているワクワクメールやハッピーメールの12倍と高額の料金です。
追記
2018年1月現在の料金表は以下に変わっていました。
- メールを読む:0Pt
- メールを送る:60Pt(600円)
- プロフィール閲覧:0Pt
- プロフィール変更:0Pt
- 写真閲覧:0Pt
- 写真変更:0Pt
- 画像添付:0Pt
- 添付画像閲覧:0Pt
- メアド添付:1000Pt(10000円)
- 電話番号添付:1000Pt(10000円)
- お気に入り登録:0Pt
- 入会得点ポイント:200Pt(2000円)
メール送信料は600円と変わりませんが、メアド・電話番号添付は10,000円とさらに値上がりしています。
メール受信数
このサイトに登録されてからのメール受信数です。そもそもこのサイトはタダDEアイに登録した直後にメールが届き、既に登録された状態でした。
同時登録元のサイト調査記事はタダDEアイの口コミと調査にて紹介しております。
肝心のメール受信数は24時間で87通です。
総受信数は10日間で381通ですが、登録後1週間放置していたところメールが来なくなり、最後に届いたメールに返信したところ、再びいろんな人からメールが届くようになりました。
そのような設定なのでしょうか。
通常ならあり得ません。
メールの内容や、やり取りしてみた内容は にて記事にしています。
エグゼクティブの利用規約を悪徳調査
エグゼクティブの利用規約を熟読し、不審な点をピックアップしてみます。
サクラがいますと明言?!
規約の読み方で「エグゼクティブ運営でサクラを使っています」と言い換えられる規約がありました。以下その部分の引用です。
第15条〔その他〕
本サービスは、会員がニックネームを用い自由に任意のキャラクターを作成し、そのキャラクターを通してメールによるバーチャルでのコミュニケーションを楽しむ場を提供するサービスであり、異性もしくは同姓との出会いを斡旋及び保証するものではありません。 所謂ネカマ等を判別する術も持ちません。※2018年1月現在の内容です。
ここは分かります。しかし同じく第15条にある文と合わせると…
・当サイトを利用する場合において、異性の関心を引く為に自らの身分的・経済的情報及び、財産関係を実態より多少の誇張表現を用いることができます。
※2018年1月現在の内容です。
さらに第20条には
第20条〔サービス概要〕
当社がユーザーに提供する本サービスはソーシャルコミュニティ空間における、バーチャルなコミュニケーションを享受し、お楽しみ頂くシステムとなっており、 異性および同性とのアポイントメントを斡旋・保証するものではないことをユーザーは承諾するものと致します。 また、当該システムをご利用の毎にポイントが消費され、ポイントの追加には料金表に準じた料金が発生いたします。 コミュニケーションやそれに付帯する情報などの審議を保証するものではなく、弊社はそれらの内容についての一切の責任を負わないものとします。※2018年1月現在の内容です。
とあります。
要約すると「ネカマがいるかも。誇張表現もできます。そもそも仮想コミュニケーションの場ですよ」と言う事です。
この記載があればサクラは別会社として雇えば運営側のサクラ行為ではなくなるという事、と言うよりそもそも人間相手に話せるサービスではないと言う表現にとれます。
追記
2018年1月に再度規約を確認したところ、上記規約の言い回しが多少変わっていましたが、大筋は変わっていないようでした。
年齢確認
ちゃんとした出会い系サイトは身分証等の年齢確認が無くては異性とメールのやり取りはできませんが、エグゼクティブは年齢確認なしで異性とメールができました。
詐欺要素ゼロの出会えるサイト一覧
出会い系のうそ・ほんとでは、元業界人の暴露と、実際のユーザーの評価・口コミで優良か悪徳か判断しています。
評価の高く、ちゃんと異性と出会える優良サイトは元業者による優良出会い系サイト・アプリ一覧にて紹介しています。