7月8日のことです。

7月1日よりつけ麺の販売を開始したというのでさっそく💨💨💨

FullSizeRender

13時30分くらいの到着で外待ち8番目に接続。

こちらは背後霊(店内待ち)もあるので、やはり人気がありますね✨✨✨

それから5番目くらいに進んだところで豚増しが売り切れになりました。
最初から豚増してはやめておこうと思っていたのですが、いざ「売り切れにしといて」という言葉を聞くと何故だか『あちゃ〜』と思っちゃう💦

FullSizeRender

ということで購入したのは。

FullSizeRender

大ラーメン+つけ麺。

背後霊の中程くらいで助手さんから「チケット(食券)見せてください」と言われたので食券をかざして内緒の申請をします。

その後のトッピング伺いに「ニンニクアブラ」とコールして。

FullSizeRender

着ド〜〜ン!

FullSizeRender

横からもド〜〜ン!

何やら申請量より多い気がします。愛情盛り? アザァ〜〜ス✨✨✨

そして。

FullSizeRender

つけ汁ド〜〜ン!

まずは。

FullSizeRender

つけ麺恒例のプレーンでズルズルっと。

いっただきま〜す‼️

麺は二郎標準からはほんの気持ち細めの平打ち麺で水でキッチリと〆られてブリブリな食感です✨✨✨

次に。

FullSizeRender

トウガラシをふりかけて。

野菜を食べます👍

野菜は中間の茹で加減よりもややシャキ寄りで背脂の甘さとトウガラシのピリ辛が加わり美味しいです✨✨✨

FullSizeRender

豚はバラ巻きで、巻いてある中心部分が歯応えがありました。増さずに正解。

それから。

FullSizeRender

つけ汁につけてズルズルと👍

つけ汁は醤油がキリリと効いていてサッパリ爽やかに食べられます😋😋😋

途中『もしかしたら苦戦するパターン?』と頭をよぎりましたが。

FullSizeRender

すんなりとKK‼️


やはり藤沢二郎も体調をバッチリにして行かなければ痛い目を見ちゃうお店だなと思いながら、サーファー時代🏄‍♂️にお世話になった湘南の地を後にしました✨✨✨


これからしばらくは夏ならではのメニューを楽しもうかなと思います👍



ではでは




更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村