「スケルトンは月を見た」の作者からは、私がWEBアマチュア小説大賞の審査員だった時、「糞」「選考内容が幼稚、中学生レベル」「イキりたいだけ」「審査員は全員一発屋でマウント取りたいだけ」等々、罵詈雑言浴びせられましたが、こういうの今のKADOKAWAではOKなんですね。私の頃と随分変わったなあpic.twitter.com/fyI98MqIX2
-     />We cannot play the video in this browser. Please try a different web browser.Show this thread
-     私なんか、けものフレンズ騒動の時たつき監督を支持するツイートをRTしただけで、統括編集長が怒ってるから出てこいとKADOKAWA本社に呼び出し食らいましたよ。 「痴漢や飲酒運転で逮捕されない限り全く問題ない」という発言が本当ならダブルスタンダードでは?同じエンタテインメントノベル局ですよね 8 replies 929 retweets 818 likesShow this thread
-     Replying to @mahirokisaragiKA○○KAWAからすると、作品を出させてやってるのだから我々を批判するなって事だったんでしょうかね…… 1 reply 8 retweets 13 likes
  Replying to @kokutetsukinki 
    あの会社は2014年に社内カンパニー制度をなくして電撃以外のレーベルをエンタテインメントノベル局に統合したんですが、それでも私がお世話になった時は縦割り意識が凄まじくていつも二言目には「うちは冨士見で他所とは関係ないから」でしたが、あの時だけは団結していてびっくりしましたね(笑
    11:33 AM - 10 Jul 2019       
               0 replies          34 retweets          28 likes      
  
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.