婚活サイト「マッチドットコム」口コミ・体験談!再婚・外国人との出会いも
こんにちは!編集部の中本です。今回は世界25か国に展開している婚活サイト「match(マッチドットコム)」がどんなアプリなのか?調査した結果をお伝えします♪
まず最初に、マッチドットコムってどんな婚活サイトなの?をひと言でいうなら・・・
30~40代向けの、本気で結婚したい人が利用を検討すべき婚活サイトです。
また、幅広い出会いにも対応していて、「離婚歴がある」「同性の相手を探している」なんて人も本気で相手を探すことができます。
日本でも187万人の会員数がいて、毎年40万人からカップル報告が届いています。1日にするとなんと50組以上がお付き合いに発展!
この記事では、そんなmatch(マッチコム)の詳細情報、登録している人達の特徴や、口コミ、実際に使ってみた編集部のメンバーの感想、料金などを紹介していきます。
match(マッチドットコム)
料金 | 月額1,750円~ |
---|---|
会員数 | 累計187万人(日本のみ) |
年齢層 | 20代~40代 |
目的・真剣度 | 真剣婚活 |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 インターネット異性紹介事業届出及び受理済み |
その前に...マッチドットコムに向いていない人を解説!
マッチドットコムという婚活サイトの特徴を解説する前に、そもそも以下に当てはまる人は、マッチドットコムが向いていないため、他ののアプリを利用したほうがよいでしょう。
いろいろなマッチングアプリや婚活サイトを見てから決めたいという人は、以下のページで詳細をチェックしてみてください!
迷って困るという人は、以下の検索ツールで、自分に合うアプリを教えてくれます!
マッチドットコムは「婚活向き」その理由とは
matchで出会い、結婚したカップルの44%が1年以内に結婚をしています。一方、一般の既婚者300人に行ったアンケートでは1年以内の結婚は30.5%。(編集部調べ)
それだけ、早くに結婚を決めたいという、結婚願望の強い人が登録していることがわかります。
マッチドットコムは成婚率が高い!
1995年にアメリカで誕生してから20年以上、マッチング技術は常にブラッシュアップされています。
現在ではAI技術を取り入れ、マッチドットコムを使えば使うほど自分の好みの相手と出会える確率がアップするシステムを導入。
たとえば、希望条件に会う異性を毎日10人前後紹介してくれる「デイリーマッチ」。この機能は自分が興味アリと選択した異性を分析し、翌日の紹介に反映してくれます。
選べば選ぶほど、いい人を紹介してくれる確率が高まり、それだけカップリング率も高くなるという仕組み。
結果的に、マッチドットコムの退会理由で一番多いのが「相手が見つかった」いわゆる成婚退会です。実際に結婚した人も世界中にたーくさんいますよ。
結婚相手が見つかりやすい理由を紹介しましたが、この記事ではマッチドットコムをいろいろな切り口で分析・比較していきます!
真剣婚活、再婚相手探し…こんな人にオススメ!
マッチドットコムは結婚を意識した真剣な出会いを求めるユーザーが多い恋活・婚活マッチングアプリです。
特に、こんな条件に当てはまる人にはピッタリですよ!
- 真剣に婚活したい
- 最低でも年収500万円以上の男性と結婚したい、できればもっと高収入男性がいい
- 再婚相手を探したい
- 外国人と出会いたい
- 40代の相手と出会いたい
会員登録は無料です!どんな会員がいるかチェックすることも無料でできます。
1つでも当てはまったら、ぜひ気軽に無料登録して使ってみましょう!(ちなみにWEB版でもアプリでも利用できますよ!)
マッチドットコムの口コミ・評価をチェック!
実際にマッチドットコムを利用したユーザーの口コミをチェックしてみましょう。
アプリの特徴である、外国人と出会える点、結婚に対する真剣度が高い点が評価されているようです。実際に結婚したカップルも!
「アラフォー女性でも出会えるアプリ」
マッチドットコムで出会った彼と結婚したのでお勧めです。
プロフィールの写真掲載率が悪かったりする分、きちんとプロフィールを記入して証明書を提出している人を選べば、かなり真剣な出会いが期待できますよ。
わりと年齢層も幅広いのでアラフォー世代女性でもうまくいく可能性はあります。
「フランス人女性と出会い同棲中です」
別に外国人狙いだったわけじゃないが、なんとなく興味がわいてフランス人女性にウインクしたらメールが返ってきた!日本に留学しててそのまま貿易会社に勤務している女性で、今、同棲しています。
習慣の違いからから結婚というより、パートナーとして暮らしている感じだけど、とても新鮮だし、刺激を受けます。こんな外国人との出会い、マッチドットコムじゃなかったら、あり得ないでしょう。
「年上外資系ビジネスマンと恋人に」
高収入のビジネスマンとか、普通のリーマンとか、男性から毎日けっこうウインクきます。外国人が多いってイメージだけど、条件検索していくと自分のタイプの男性が出てきます。
ここで知り合った外資系勤務の彼とは会社帰りに飲みに行くようになって、今、交際中です。
「3人の女性と実際に会いました」
会員数もあまり多くないし、写真掲載している女性が少ない。だから、逆に写真を何枚も載せてプロフィールがしっかりしている子を狙うと、すごく確率がいい。
とにかく幽霊会員も多いから、ムダな時間を過ごさず、「かなり積極的に活動してるな」という女性を見つけてはウインクするのがコツかな。
自分は3ヶ月目ですが、7人の女性とメールのやり取りをして、3人とは実際に会いました。想像以上に真面目というか、真剣な交際を考えている人が多いので、婚活につながる人もけっこういそうです。
「年上・ハイスペック男性との出会いあります」
年上、高年収の男性がけっこういます。今の彼はマッチドットコムで知り合ったけど、彼は外資系企業に勤務していて外国人の同僚から「アメリカでは普通に使ってる、知り合って結婚してるペアもたくさんいる」と聞いて、登録したそうです。
普通ならマッチングアプリを利用しないタイプも、マッチドットコムは登録したってパターンも多いみたい。年上男性好きで経済力のある人を希望しているなら、若い子が多い他のアプリよりもいいんじゃないかな。
「外国人の彼と出会えました」
外国人の彼が欲しくてマッチドットコムに登録。髪の毛の色まで検索できるのにビックリ。1ヶ月の利用で2人とやり取りしました。
一人目は、シンガポール出身で研究開発に携わっている20代男性。二人目は、アメリカ人で子ども向け教室で働いている30代男性で、実際に会うチャンスもありました。
「マッチドットコムとペアーズ両方を利用中」
ペアーズとマッチドットコム両方を利用中。ペアーズの方が使いやすいけど、マッチドットコムはちょっと個性的な人もいて、面白い出会いがある。
帰国子女とかもいるし、ハーフの子とか実際に会ったら写真以上にきれいで、驚いた。
ペアーズの方が出会いは多いし、マッチングは成立しやすいから、それぞれアプリの特徴をつかんで色々利用して、とにかく沢山の女性と出会いたい。そのうちに本当に気の合う人と出会えそうな感じ。
「女性も利用料金を払っていてまじめな出会いがある」
料金は安い方ではないけど、女性も利用料金を払うためか、まじめに出会いを求めて利用している割合が高いように感じた。
ただ、写真の掲載率はタップルの方がよくて、相手の印象がわかりやすかった。
「マッチドットコムは昔の方が良かったかも」
前はよかったんだろうけど、今は会員数も多い優良なマッチングアプリが多いから、そこまでマッチドットコムにこだわる必要がなくなっちゃったかなぁ。
2年くらい前に利用して前の彼女はマッチドットコムで知り合った。結局別れてしまったから、また登録したけど、前よりなんか女性の反応も良くないし、デイリーマッチも確率悪くなった気がする・・・
まぁ自分の年齢が上がって、スペック下がったってコトかもしれないが。
会員男女200名調査!
情報更新@2018年3月
マッチドットコムには具体的にどんな会員がいるのか気になりますよね。そこで、男女会員200名を調査してみました!
年齢、年収、結婚歴を調べてみました。分かったことは、この3つ。
- 男女とも40代がボリュームゾーン→40代の出会いサイトとして利用OK
- 男性の年収は高く、67%が500万円以上→ハイステ男性との出会いが期待できる!
- 全体の35%が離婚歴あり→バツイチ向きの再婚サイトとしても利用OK
それでは、詳しく解説します!
男女とも40代がボリュームゾーン
会員の年齢層は40代が最多で、男性は54%、女性は40%です。
40代が最も多く、30代が2番目に多い結果は男女共通しています。
しかし、3番目に多い世代は男性は50代、女性は20代。
男性の方が年齢層が高く、女性の方が少し若い傾向にあるようです。
男性の収入は高い傾向!67%が500万円以上
女性に朗報!マッチドットコム会員男性は高収入の方が多いようです。なんと、67%が500万円以上。さらに、年収1,000万円以上の高収入男性は11%もいます。年齢層が高いためか、高収入の男性がかなり多いんですね。
女性の年収も比較的高く、350万円以上が40%。おそらく正社員でしょう、一般常識のある女性が多い筈です。共働き希望の男性や、自立した女性が好きな男性にも、マッチコムの女性会員はオススメできます。
全体の35%が離婚歴あり
男性の38%、女性の32%が離婚歴あり。
離婚歴のある方同士ならお互いを理解しやすいはずなので、再婚目的の利用にもオススメです。
ただ、バツイチに特化したマッチングサイトが良いならば、公式サイトでシングルマザーやシングルファザーを応援していると明記しているマリッシュのほうが向いているかもしれません。
ちなみに、再婚してはいけない男の見極め方はこちらの記事で紹介しているのでご参考に!
マッチドットコムを実際に使ってみた!
当サイト「マッチングアプリ大学」でも、2名のブロガーが利用しているマッチドットコム。二人に率直な評価を聞いてみました。
⇒20代ならモテモテ?!アラサー男性「ヒモ太」の体験談はこちら
⇒真剣婚活に最適!バツイチ40代女性「夏子」の体験談はこちら
アラサー男性「ヒモ太」の体験談
20代ならモテモテ?!1カ月使った結果を発表
いいねが来た数 | 89 |
メッセージした人数 | 5 |
実際に会った人数 | 1 |
ずばり、女性陣からの反応はよかったです!
といっても、マッチドットコムは結構年齢層高めなので、20代というだけでモテているのかもしれませんが。(笑)
1ヵ月ほど使ってみて、ウィンクやお気に入りも含めたら100人以上からは貰っていました!
マッチドットコム以外に、Omiaiやwithなども使った事ありましたが、どれも女性からのアプローチはそこまでなかったです。
年上女性からたくさんのアプローチ
ここまでいいねなど貰っていたのに、メッセージをしたのがたったの5人の理由は、「メッセージしてみようかな」と思える人が少なかったからです...。
その理由は、同年代が少なく10歳近く年上の方からのアプローチが多かったからですね。年上はキレイな方ならばOKですが、正直、年相応な人が多かったです。
マッチドットコムの年齢層と近いくらいでも、Omiaiの方はキレイな女性が多かったイメージです。
このあたりは他のアプリに比べると、劣っていましたね。
逆に、年上彼女が欲しい人にはすごくいいアプリだと思います。
出会える確率はかなり高い!
マッチコムでいいと思えたのは出会える確率の高さ!メッセージしたのが5人でそのうち1人と会ったというのは、すごい確率なんです。
先ほど挙げた、Omiai,withでは15人とメッセージをして、やっと1人と出会えるくらいでした。
タップル誕生に至っては、60人とメッセージしたのに、出会えた人はいませんでしたから...。
その点で、マッチドットコムはメッセージまで出来れば、出会える可能性は高いアプリと言えますね。
使ってみて、本音の評価は?
「真剣なユーザーが多く、ちゃんと出会えるアプリ」ですね。
マッチコムはユーザーの年齢層が少し高いおかげか、メッセージをしても真面目に返してくれるユーザーが多い印象です。
僕がお会いした女性も、メッセージをしてから会おうとなるまでに1週間もかかりませんでした。
女性側も最初から、会うつもりでメッセージしているからなんでしょうね。
ルックス90点の美人会員と会えた!
僕がお会いしたのは、30代前半の専門職でバリバリ仕事熱心(ヒモになれそう)な方でした。
マッチコムで、多数の女性のプロフィール(主に写真)を見てきましたが、その中でも僕的にルックスが90点でした。(笑)
たぶん、ほかのアプリにいても人気会員になっているレベルだったと思います。
マッチドットコムは基本的に、ユーザーの年齢層が高く、見た目もそこまで...といった女性ばかりなイメージだったので、こんな美人と会えるんだ!と意外でした。
業者やサクラはいませんでした
サクラはいませんでしたね。
検索で女性をザーッとみてみましたが、まったくそれっぽい人は見かけなかったので。
実際、メッセージをした5人の女性も、別アプリやサイトへの誘導もなく、全員普通に会話ができる人たちでした。
多分、女性も有料だからですね。業者やサクラは無料のアプリに行くでしょう。
他のアプリと比較した女性の特徴2つ
30代以上がほとんどで、20代は少ない
他のアプリと比較すると、マッチドットコムは圧倒的に若い女性が少なかったです。ここはデメリットですね。ほとんどが30代以上。
実はマッチングアプリによって、中心になるユーザーの年代は大きく異なります。
詳しくはこちら→マッチングアプリの年代別分布図
女性も有料!その分、真剣度が高い
マッチコムは女性も有料なので、本当に真剣な女性が多い。
無料で使えるマッチングアプリは、暇つぶしにLINE・twitterのようなSNS代わりに使っているという女性も少なくありません。
中でも特にタップル誕生は軽いノリが顕著でした。
若いけど、恋活に対して真剣度が低いユーザーが多いアプリを選ぶのか。
年齢高めだけど、真剣に恋活しているユーザーが多いアプリを選ぶのか。
どちらのアプリを取るかは、使う人の目的次第かなと思いますね。
ちなみに、ライトな関係からスタートしたい場合は、タップル誕生かペアーズがオススメです!
アプリの機能はちょっと使いにくい…
マッチドットコムのイマイチだなと感じたところは、アプリが使いにくいところですね。
結構ほかの口コミとかをみても、マッチコム使いづらいという評価ありましたが、使ってみて「んーたしかに」と納得してしまうくらいでした...。
僕が感じた使いづらさとしては、機能的がごちゃごちゃしているところです。
ヒモ太が一番使い勝手いいなと思ったのは、「with」でした。
無駄機能が多い
iOSアプリ版の話ですが、基本のホーム画面での女性の見方が分かりづらかったですね。
マッチコムは既に検索機能があるので、タップルのように異性を「YES」「NO」で振り分ける機能はいらないと思います。
また、異性に対してのアプローチも、「いいね」「ウィンク」「お気に入り」「関心あり」など、違いがよくわかりません。何パターンも使い分ける必要あるのか?と思ってしまいました。
このあたりの機能をもっとシンプルに、Omiai,withのようにしていけばもっといいアプリになるのでは、と思います。
マッチドットコムは真剣婚活にオススメ!
結婚願望が強い人、真剣な出会いを求めている人にはおススメします!
繰り返しになりますが、マッチドットコムには真剣度が高い女性しかいません。
その代わりに、年齢層が高め。そのあたりを気にせず、真面目に出会いが欲しい人はぜひ使ってみてほしいです。
ちなみに、マッチコムは真剣婚活向けのランキング1位です!
ランキングはこちら→婚活向けのサイト&アプリランキング
ヒモ太の体験談&レビュー本編はこちら
バツイチ40代女性「夏子」の評価
過去最高数のいいね!をゲット!1カ月使った結果を発表
足あと | 700 |
いいねが来た数 | 207 |
届いたメッセージ数 | 65 |
メッセージした人数 | 9 |
実際に会った人数 | 1 |
イイネ数は私が過去にやったことのある婚活アプリ6個の中でも断トツに多かったです!
印象としては、アクティブユーザーが多いのを感じました。
会員数が少ないマッチングアプリは、1ヵ月くらい使っていると同じ人が何度も目に入ってきたりして、マンネリしてきます。
でも、マッチドットコムは多すぎて見きれないくらいだから、まだまだ出会いの可能性はありそう。
その反面、いかにも「オジサン」って感じの写真の人も多かったです。(私は40代なので、やはり40代50代からのアプローチが多い)
写真の撮り方がイマイチな男性が多かったのかな(苦笑)。だからプロっぽい綺麗な写真の人はすごく目立ちました。(あまりプロっぽいと逆に怪しいと思ってしまいますが...)
マッチングアプリで、マッチングするには写真が一番重要っていう話もあるらしいです。
外国の方から英語でメッセージが届いていたのは新鮮でした♪どんなこと書いてくれているのか気になるので、がんばって訳しますよね(笑)
「素敵な女性だね」なんてストレートな内容で、ちょっとキュンとしたりも・・・。
メッセージ内容で勝負できる!?
気になる人にいきなりメッセージを送れる仕組みなので、来たメッセージ一つ一つの存在価値が下がるというのがあります。
お互い興味を持ってマッチングした後のメッセージだと、大事にというか、メッセージをちゃんと送ろうとか、返そうという気持ちになりやすいんですが、一方的に送ってこられたメッセージに対しては、『メッセージ付きのいいね』みたいな感じで、興味なければスルーしていっちゃいます。
だから私が送ったメッセージも、残念ながらほとんど返信が来ませんでした。
写真やプロフだけでなく、メッセージの内容で勝負!って一面もあるので、私のメッセージ内容が心にぐっとくるものではなく、ライトすぎたのかもしれません...。
メッセージ内容をもっと工夫したり、メッセージ攻略のコツみたいのを掴めたら、マッチコムではかなり良い出会いにつなげられる気がします。
積極的にメッセージして理想の人と出会えた!
アプリを使っての感想は、「やり続けてみたら、案外良かった!」って感じです。
私は会う人はかなり吟味する慎重派な方なんですが、そんな私が1ヶ月間やっただけで、実際に自分からLINE交換をお願いしちゃったくらいの人と出会えたので、私的には満足です♪
マッチコムは「イイネを送って、イイネの返信をして、はいマッチング!」という一般的なマッチングアプリとは違い、マッチングしなくても、自分がいいな♪と思う人にいきなりメッセージを送ることができるわけです。
むしろマッチングらしきものがない。いいねをもらった人に私がいいねを返しても「マッチングしました~」パンパカパーン☆!!っていうのがなく、最初はどう使っていけばよいか一瞬戸惑いました。
結局良いと思った人にはメッセージを送らなければ何も始まらないサイトなんだとわかって、それからはいいねをくれた人や自分の条件に合う人を検索してメッセージを送りました。
マッチングしなくてもアピールできるチャンスがある
Omiaiやゼクシィ縁結びをやっているときは、メッセージで自分の気持ちを伝えたい、相手の雰囲気を知りたいと思っても、「マッチングしないから、アピールするチャンスさえ全くもらえない...」なんてもどかしく感じていたことも…。
そういう風にイライラすることはないので、これはこれで話が早くていいじゃん!と思いました。
ネットでの出会い探しをしていると、プロフィール内容だけでありかなしかを判断するのは本来どうなんだろう?と思ってくることもあります。
だからプラスで自分宛てのメッセージから読み取れる雰囲気や人柄も判断材料にして、ジャッジできるのはとても良いと思いました。
真剣婚活ユーザーが多い!
アプリを使って感じたことは、真面目に恋活、婚活をしている人が多いなぁってことです。
年齢は私と同じ40代前後の人がほとんどで、メッセージが丁寧で真面目に活動している雰囲気の人がほとんど。
実際に会った人は、マッチングアプリ慣れを全くしていない人でした。
「こういう婚活サイトが初めてだけど、マッチドットコムなら安心そうだと思ったから登録してみた」と言ってましたから。
でもそれを聞いて、マッチドットコムはそういうネットでの出会いに抵抗がある人でも安心して使えるサイトなんだなぁって思いました。
ヤリモクや勧誘、迷惑ユーザーはいませんでした
私がやっていた限りでは、迷惑ユーザーには出会いませんでした。
ただ偶然「サクラに会ってしまいました...」とプロフィールに記載している男性を発見しました!
違うサイトに誘導されたらしいです。その人は40代の医師で、年収も高かったです。
実際にそういう要注意人物を発見したら、運営元に報告をし、対応してもらえます。
30代以上、バツイチにもオススメ!
バツイチ40代でも出会えるアプリの一つとして、オススメしたいです。
自分の条件が複雑になればなるほど、また、求める条件も細かくなればなるほど、「探すのが難しい」のではなく、よりその詳細条件にマッチした人を探してくれるというのが面白いと思います。(毎日「デイリーマッチ」という所で紹介してくれます)
他のマッチングアプリにはない特徴があるので、合う人にはすごくフィットするんじゃないでしょうか?
年齢層が全体的に高めで30代以降が多いので、20代の若い世代の婚活には向いていないかも。
ただ、
- 人種問わず幅広い出会いを求めている
- 直接メッセージからコミュニケーションをとる事が良い
- 条件を細かく絞り込んでより自分とマッチする人を探したい人
こんな人にはオススメです!
夏子の体験談&レビュー本編はこちら
マッチドットコムの基本情報
マッチドットコムは海外ユーザーが多いグローバルなマッチングサイト。
日本向けに特化されていないだけに、公式サイトを見ても「さっぱり」わからない事だらけです。そこで!
誰でもわかりやすいように、マッチドットコムを大解剖していきます。
マッチ・ドットコムの料金を解説!
マッチドットコムは男女ともに、メールのやりとりから有料です。無料会員と有料会員の違いから、具体的な料金プランまで細かく解説していきます!
マッチコム無料会員と有料会員の違い
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
---|---|---|
プロフィールを掲載する | ○ | ○ |
検索する | ○ | ○ |
ウィンクを送る(いいね) | ○ | ○ |
メールを送る | × | ○ |
メールの既読・未読がわかる | × | ○ |
足あとを見る | × | ○ |
非表示機能 | × | ○ |
お気に入り機能 | × | ○ |
両想いマッチ機能 | ○ | ○ |
無料会員でも検索やウィンク(いいね)を送ることはできます。ただ、基本的にはメールのやり取りができません。抜け道があるので後述しますが、自分から積極的にアプローチしていきたい人は、やはり有料会員になる必要がありますね。
無料会員でも出会える?
結論から言うと
マッチコムは無料では出会えないアプリ
です・・・。
もちろん無料会員でも、プロフィールを見たり、相手を検索することはできます。また、「いいね」(マッチコムではウィンクと言う)をすることもできます。でも、そこまで。
最近のマッチングアプリはファーストメール、最初の1通はメッセージを送れるところが多いのですが、マッチコムは基本的に無料会員はメールができません。メール交換ができなければ、相手と知り合う機会がありません。
検索して「いいな」と思ったら、相手とマッチングし、メール交換で会話を重ねていきながら「デートへのお誘い」に繋げるのがマッチングアプリの基本。メールができない無料会員では、残念ながら出会いは期待できません。
無料会員でメッセージのやり取りをする裏技
メールのやり取りが出来ないのですから、出会いもありません。が、実はそうでもないんですね!マッチコムの仕組みはややこしくて、そこが面倒ですが、
有料会員から無料会員へメールを送ることはできる
↓
無料会員は有料会員から送られてきたメールを見ることはできる
つまり無料会員からアクションを起こせないが、アプローチされたらメッセージを確認することは出来るのです。でも、本当の出会いという点ではメールに返事ができないのですから、その後が続きませんね。
いえいえ、さらに無料で返信できるマジックがあるんですよ。それが
「有料会員があなた(無料会員)の返信料金」を払ってくれる
サービスです。「有料会員がオプションで無料会員とメッセージのやり取りができる」プランに入っていて、あなたが気に入ってこのオプションを利用すれば、あなたは全くお金を使わず、無料で返信できるんです!
ルックスやプロフィールに自信があれば、全くお金を使わず、無料会員のまま素敵な相手とメッセージ交換ができるかもしれません。しかしこれは、イケメンや美人には有利ですが、目立たないタイプやブサメン君にとっては無用の長物・・・。
自分から積極的に行動しマッチングするためには、有料会員になるしか方法はありません。とはいえ、無料返信マジックのアプローチがあるかもしれませんから、ひとまず無料会員登録をしてみるのがオススメです。
有料会員について
では、マッチコムの有料会員について説明します。マッチコムは男性も女性も同じ料金です。
少々わかりづらいのですが、マッチドットコムは2種類の有料会員があります。
- 有料会員
- バンドル会員(オプションプラン付き)
この後、詳しく解説していきます。
有料会員・バンドルプランの料金
有料プラン | バンドルプラン | |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,980円 | なし |
3ヶ月 | 2,793円/月 8,379円/一括 | 3,267円/月 9,801円/一括 |
6ヶ月 | 2,467円/月 14,802円/一括 | 2,700円/月 16,200円/一括 |
12ヶ月 | 1,750円/月 21,000円/一括 | 2,200円/月 26,400円/一括 |
*金額は全て税込です。
バンドルプランはいわゆるオプションプランで、有料プランより使える機能が多くなっています。
有料プランとバンドルプランの違いは3つ
- メール開封確認(既読・未読がわかる)
- 優先紹介(新規登録者に優先的に紹介)
- ハイライト機能(プロフィールが目立つようになる)
バンドルプランで便利なのは、メールの既読がわかる機能ですね。優先的に紹介される、プロフィールのハイライト表示は相手からウィンクをもらいやすいメリットはあります。
少し安い基本の有料会員で長く利用するより、いいねが貰いやすくなるバンドルプランを3ヶ月または6ヶ月(恋が始まる保証つき)で使うのが最もコスパの良い使い方かな、と思います。
プレミアムプランやスタンダードプランって?
これは2015年頃に使われていたプラン名ですね。現在は基本の有料プランとバンドルプランの2種類となっています。
マッチコムの「6ヶ月恋が始まる保証」サービスとは
有料会員の6ヶ月プランには、恋が始まる保証がついてきます。これは6ヶ月間、積極的に利用してもマッチングせず気に入った相手も見つからない場合、次の6ヶ月を無料で延長してくれるサービスです。
マッチコムは「6ヶ月使えばきっと出会える」自信があるのでしょう。マッチングアプリは実際、3ヶ月がひとつの目安でほとんどの男女がこの期間で出会いを見つけています。
オプションの種類と金額
マッチコムは様々なオプションがあります。有料プランやバンドルプランに含まれているものもあります。
オプション | 内容 | 追加料金 |
---|---|---|
誰でも返信できる | 無料会員でもあなたがメールすれば返信できる | 2,100円/月 |
プライベートモード | プロフィールの公開を限定できる | 基本プランに付随 2,800円/月 |
TopSpot | 検索された時にトップに表示される | 198円?300円/1回 |
メール開封確認 | 既読・未読がわかる | バンドルプランに付随 基本プランは284円/月 |
ハイライト表示 | プロフィールをハイライトで目立たせる | バンドルプランに付随 基本プランは686円/月 |
優先紹介 | 新規会員に優先的に紹介される | バンドルプランに付随 基本プランは686円/月 |
マッチミー | デイリーマッチに自分のプロフィールを掲載 | 221円/月 |
金額自体はそう高くないものもありますが、課金していくと思わぬ値段になってしまうこともあるので注意しましょう。
他のアプリとマッチコムの料金を比較!
アプリ | 1ヶ月の料金(税込) |
---|---|
マッチドットコム | 男女共に3,980円*1 |
ペアーズ | 男性のみ3,480円 |
with | 男性のみ2,800円 |
Omiai | 男性のみ3,980円 |
タップル誕生 | 男性のみ3,900円 |
マッチブック | 男性のみ3,980円 |
*原則クレジットカード決済の料金表示、金額は税込です。
*1基本プラン
マッチドットコムの値段が特別に高いとは思いません。ただ基本プランは機能が限られているので、実際にはバンドルプランを申し込む人が多いと思います。加えてオプションサービスの費用も高いので、総合的に見るとコスパが良いとは言えません。
料金の比較例
マッチドットコム
バンドル3ヶ月プラン誰でも返信できるオプション料金
9,801円+2,100円=11,901円
with
3ヶ月プラン+10ポイント(課金した場合)
7,800円+1,000円=8,800円
3,000円近く差がありますね。オプション次第ですが、マッチドットコムは料金としては高い方になります。
マッチドットコムの料金支払い方法について
マッチドットコムの支払い方法は4つ
- クレジットカード
- AppleID決済
- Google Play決済
- Paypal
キャリア決済(スマホ)は料金が高くなります。支払い手続きはWEB・ブラウザ版で行いましょう。
Paypalはクレジットカード払いですが、お店側(つまりマッチドットコム)にカード情報を送ることなく決済ができるシステムです。カード情報を入力するのに抵抗感がある人はこちらを利用するといいですね。
振込やvプリカで支払いはできる?
マッチドットコムでは銀行振込や、vプリカによる支払い方法は採用していません。支払い手段としては、上記4つのみです。これを大きく分けると
1:クレジットカード決済
2:キャリア決済
のみになります。クレジットカードがない場合には、割高になりますがキャリア(スマホ)決済を選ぶしかありません。コンビニ払いや口座引き落としなど、クレジットカード以外の決済方法がもう少し選べると助かりますね。
半額メールでお得に使う方法とは
ちょっと高いかな?と思ってしまうマッチドットコムですが、実は半額で利用できるお得なキャンペーンがあります。
半額キャンペーンのクーポン利用法
1:無料登録する
2:設定画面を開く
3:メールオプションを選択
4:マッチオファー(割引オファーの受信)をチェックする
5:1週間程度で50%OFFのメールが届く
いつ半額クーポンメールが届くかは決まりはないのですが、大抵1週間から10日くらいです。まず無料会員登録をして、キャンペーンが届くのを待ってから有料会員になるとお得ですね。
有効期限が書かれているわけではないので、すぐに使わず「気に入った相手が見つかったので有料会員になろう」という時に使っても大丈夫です。
50%OFF割引クーポンが届かない場合
時期によるようですが、この半額クーポンは時々2週間近く届かない場合もあるようです。ただ、しばらく届かなかったとしても、月に何回か繰り返してキャンペーンは行われているので様子をみましょう。
待っていれば届くはずですが、念のため迷惑メールに入っていないか、メール設定も確認しておきましょう。
婚活パーティーの無料クーポンも!
婚活パーティーのエクシオとコラボしており、エクシオの婚活パーティーに無料で参加できるクーポンも定期的に配布されています。
エクシオの開催エリアは日本最大級なので、地方住まいの方でも参加できます。婚活パーティーにも興味がある!という場合は活用してみてください。
請求に関する料金トラブル
マッチドットコムの料金について
「退会したのにカードの請求が続いている!」
という声があります。退会してもカードの引き落としは自動更新されます。請求書を見て「退会したのに!」とビックリする人は多いようです。まずは自動更新を停止しましょう。
また、スマホ経由で支払いを行っている場合は、itunes(iphoneの設定)またはgoogleplayで退会する必要があります。
詳しくは別ページで解説しています。
有料サービス停止(自動更新をやめる)の方法
(1)設定画面に入る
(2)有料サービスの解約/退会をクリック
(3)有料サービスの自動更新を停止するをクリック
(4)アンケートに回答
(5)続けるかの最終質問に「いいえ、退会を希望します」をクリック
(6)再度アンケートが出てくるので回答
(7)あなたの有料サービス登録がキャンセルされました、で完了
何度か確認やアンケートが出てくるのが面倒ですが、サクサク入力すれば時間はかかりません。また、(5)の続けますか?のところで「3ヶ月延長する」その場合は1ヶ月分の料金で使えるという魅力的な提案を投げかけてきます。
つい「1ヶ月料金で使えるのか?」とポチしてしまうと又、有料会員のままになってしまいますよ!
また、アカウント削除までしたい人はマッチドットコム自体の退会を行ってください。(退会手順はこちら)
退会と返金について
マッチドットコムの退会と料金について、注意すべき点は2つです。
- 退会と自動更新停止の2つの手続きを行わないといけない
- クーリングオフを含め、返金はされない
退会手続きだけでは、自動更新でカードの引き落としが続くことは上記で説明しました。では返金についてはどうでしょうか?
マッチドットコムの規約より(抜粋)
12:お客様の課金アカウントへの請求
加入を中止した場合、当該時点における加入契約期間が終了するまで、加入内容を利用することができます。その場合、当該時点における加入期間が満了した後は、加入が更新されることはありません。しかし、当該時点における契約期間に支払われた加入料金については、いかなる部分であれ按分比例による払い戻しを受けることはできません
加入を中止しても、加入の契約期間が終了するまでサービスは利用できる、でもその分の返金はできないよ、という内容ですね。クーリングオフを含めて返金はされない、日割り返金もされない、ということです。
マッチドットコムの「個性的な」特徴
グローバルな価値観での出会いをサポート
運営会社の本社はアメリカテキサス州ダラスで(東京にもオフィスあり)24ヶ国15言語でサービスを行っている国際的なマッチングサイトなので、日本のマッチングアプリとは違った面がいろいろあります。また、母体のIACグループにはペアーズ運営のエウレカ、Tinder、okcupidなども同グループです。
1つは、異なる文化でも対応できる出会いができるようにと、工夫した仕様になっているのが特徴的。
例えば、以下のような点です。
★同性同士の出会いができる
★目の色や人種、信仰や政治観という細かな部分での希望条件設定が可能
筆者の実体験からいうと、他のアプリと比べ、外国人からのイイネが多かったです。(他のアプリは0人~2人。マッチコムは10人弱くらい)
日本人でも、プロフィールに日本語と英語の両方で自分を紹介している人が結構目につきました。
マッチ度の高い人と出会いやすい
その他の特徴としては以下があります。
- マッチングしなくてもいきなりメッセージが送れる
- 市区町村レベルでの狭い範囲での検索が可能(ほとんどのアプリは都道府県レベル)
- 自分とマッチする相手を毎日紹介してくれるシステムが導入されている。しかも使えば使うほどその精度は高くなる。そのため、多くの会員を自分で検索する手間が省ける。
- 可能な限り自分とマッチする人を見つけやすいように、『似たタイプの人をもっと見る』という機能があり、似たタイプの人を数百人単位でピックアップ表示してくれる。
(1)たくさんの写真がアップできる
メイン写真以外に25枚までの写真がアップできます。マッチングアプリでは、写真を見て印象を判断する人が多いので、写真をたくさん載せられるのは大きなメリットですね。
(2)国別・人種・言語で相手を検索できる
マッチドットコムは外国人の登録ユーザーが多いと言われます。日本では、アジア系外国人の登録が多いようですが、「外国人の恋人が欲しい」のなら、やはりマッチドットコムですね。検索条件でも「国別」がありますし、言語でも検索できます。
ただし、国によっては全くヒットしない事もあります。
(3)同性同士の出会いもある
この辺は日本のマッチングアプリと大きな違いですね。ここで重要なポイントかどうかは微妙ですが、ともかくジェンダー/性別に関係なく恋愛相手を見つけられるアプリです。
マッチドットコムでの出会い方
マッチドットコムは、様々な出会い方があります。
検索機能(条件で探す)
- 年齢
- 居住地
- 職業
- 年収
- 身長
- 髪の色
- 瞳の色
- 趣味
- 結婚歴
- 人種
- 信仰
- 学歴
- 言語
- ペット
- 子どもが欲しいか
と、こんな感じの条件が出てきます。マッチドットコムらしい特徴でいえば「髪や目の色」「信仰」「人種」「言語」といった条件入力欄がある点でしょう。
価値観マッチ(相性で出会う)
- デイリーマッチ
- 両思いマッチ
- 想われマッチ
3種類の価値観マッチがあります。
デイリーマッチとは
入力してあるプロフィールをもとに、共通点の多い相手を毎日紹介してくれるシステムです。
紹介してくれた人がありかなしか(×〇)で回答していきます。
お互いの条件が合致している相手が選ばれるので、マッチングが成立しやすいのでぜひ利用しましょう。
両思いマッチとは
デイリーマッチとほとんど同じなのですが、検索をタップすると、一度にたくさんの「条件がマッチしている相手」が出てきます。
想われマッチとは
これは自分が出している条件ではなく、相手の出している条件とあなたのプロフィールが一致している確率が高い相手が出てきます。
必ずしも自分の好みのタイプではないけれど、少なくとも相手はあなたが「条件に近い相手」と想ってるわけで、アプローチが成功しやすいメリットがあります。
ウインク機能(興味があることを示す)
いいね、と似ているのですが、相手に対して興味を持っていることを「ウインク」して、伝えます。ウインクにはメッセージもつけられます。
いかに沢山の「ウインク」を貰うか、またウインクを多くの異性に伝えて、マッチング率を高めるのがポイントです。
足跡(興味がある人がわかる)
足あとは、他のマッチングアプリと同じで「プロフィールを見た人」がわかる機能です。
自分のプロフィールについた足跡の相手は、あなたに興味があるからこそプロフィールを見ているわけですから、アプローチすればマッチングできる可能性も高いですね。
また逆に、気になる相手のプロフィールを見れば、あなたの足跡がつきます。プロフィールを閲覧するだけでも、アピール効果はありますね。
マッチドットコムはどんな人に向いている?
マッチドットコムの特徴を踏まえて、向いているタイプを紹介します。
外国人と出会いたい人
やはりマッチドットコムが他のアプリと大きく違うのは、外国人ユーザーが多い点でしょう。最近はペアーズのように会員数が多いアプリだと、けっこう日本在住の外国人も登録しています。
とはいえ、外国人にとっては、マッチドットコムの知名度が高いですから、外人と出会いたいという人には特にオススメです。
色々なタイプの異性と出会いたい
マッチドットコムはユーザーの年齢層も幅広く、20代からアラフォー、アラフィフ世代もいます。人種も色々ならば、年齢も幅広いので、「いろいろなタイプの人と出会いたい」人にはピッタリです。
Facebookを利用していない
人気が高いマッチングアプリとしては、ペアーズとOmiaiがあります。どちらもFacebook連携型ですから、Facebookを利用していないと使用できません。
Facebook連携ではないけれど、実績が長く、本人確認等もしっかりしているアプリだと、タップル・ゼクシィ恋結び、そしてマッチドットコムもお勧めアプリのひとつです。
よくある質問
- 登録手順は?
-
有料会員を希望する場合も、まずは無料会員登録から行います。
まずは、こちらのページにアクセス。
①上記画面より、居住地の登録
②性別、恋愛対象の性別、メアド、パスワード、生年月日、ユーザー名を登録
③プロフィールの登録
ここまでで無料会員の登録は完了です。
その後有料会員へ登録する場合は、サイト画面上の「有料サービス登録」から登録ができます。
希望のプランを選び、クレジットカードの登録をしたら完了です。
- 退会手順は?再登録できる?
-
写真付きでこちらの記事でマッチドットコムの退会を説明しています。再登録は別のメールアドレスを利用すればすぐに登録可能です。
- 本当に外国人と出会えますか?
-
外国人に人気のあるマッチングアプリです
もともとアメリカで発祥したマッチングアプリで、世界中で利用されています。
日本に来た外国人もマッチドットコムは知っているので、利用者が多いのは確かですね。また検索条件などでも、言語や人種の指定もできます。
- マッチドットコムは写真の掲載率が低いと聞きましたが?
-
沢山の写真が掲載できるアプリですが必須ではありません
最近の有料マッチングアプリは写真掲載率が非常に高いのですが、マッチドットコムは「写真掲載必須」でもないですし、確かに載せていない人もいます。
ただ、システムとしては20枚以上の写真がアップできるようになっているので、写真を沢山アップしている人は「積極的に活動中」とわかりやすいメリットもあります。
- ブロック機能はありますか?
-
ブロック機能はあります
メールの受信拒否機能があります。公式では「ブロック機能」とは呼んでいなくて、受信拒否です。また、非表示機能もあります。これは検索結果から削除するを選ぶと、非表示に出来ます。
- アンダーカバーってなに?
-
足あとをつけない・残さない機能です
あなたがプロフィールを閲覧すると、足跡がつきます。これを見て相手は「私に興味をもってくれた人がいる」とわかるので便利でもあるのですが、自分の活動を知られたくない人もいるでしょう。
アンダーカバーは、足あとやお気に入り登録をしたことなどが他の人にわからない機能です。
- いいね!とウインクの違いは
-
相手へのアプローチ方法でほぼ同じようなものです
ウインクはプロフィール画面の左「無料でウインク」をタッチして、メッセージも入力して相手に送ることが出来ます。これが一般的なマッチングアプリの「いいね」に近いですね。
マッチドットコムのいいねは「写真」などに、つけられます。これも短いコメントをつけられるので、写真のひと言感想など加えると、相手からの反応も良くなります。
- 女性も有料なの?
-
はい有料です。男性も女性も料金に差はありません。割引サービスもあります。
- 知り合いをブロックできる?
-
特定の会員を検索非表示にする事ができます。
- 有料会員の見分け方ってある?
-
プロフィールに表示はされないため、以下を参考に見分けるしかありません。
- プロフィールにクレジットカード証明がついている
- メッセージを送り、既読マークがついた
- 年齢確認は必要?
-
マッチドットコムでちゃんと出会うためには必要です。
年齢認証をしなくても、無料会員として登録することは可能です。
ただし、メッセージ交換ができる有料会員になるためには年齢確認は必要です。
クレジットカードの登録をしていれば、年齢確認を別途提出する必要はありません。
- 証明書の提示って何?
-
マッチドットコムは自分の信頼性を高めるために、以下の証明書を提出することが可能です。
プロフィール画面に提出済み証明書が表示されるので、相手を選ぶ際も参考になります。
- クレジットカード証明
- 本人証明
- 住所証明
- 収入証明
- 独身証明
- 勤務先証明
- 卒業証明
- ログイン方法は?
-
マッチドットコムはメールアドレスだけでなく、facebookからもログインできます。
facebook登録は必須ではないため、アカウントを持ってない人はメールアドレス、フェイブックのアカウントを持っている人はそちらからでもログインが可能です。
- 違反報告に該当する人ってどんな人?
-
例えばこんな場合です。
- サイトに登録している居住地以外に住んでいる
- プロフィール詐称(写真と情報が一致しない)
- 嫌がらせ、攻撃的な内容のメールを受信した
- 既婚者
- 18歳未満
- プロフィールや写真が不適切な内容
- 不快な写真をメールで送られた
- 会った時に不適切な行動をとられた
- その他Match.comの規約に違反している
- 迷惑会員の報告方法は?
-
報告の仕方は、以下の箇所からクリックすればOKです
- 会員プロフィールにある「不審点を報告する」
- 受信メールの「このメールを報告する」
- オンライン中のマークを非公開にすることはできないの?
-
出来ません。が、プロフィールの非公開機能は設定の中にあります。非公開にすればそもそも検索で非表示になります。
- マッチドットコムのインターナショナル版に登録はできないの?
-
できます。インターナショナルのページより好きな国へアクセスして会員登録をしてください。
- 海外ではどこの国で使えるの?
-
56ヵ国で展開中です。具体的な国名は…
オーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、アイルランド、イタリア、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、ブルガリア、チェコ、キプロス、エストニア、ギリシャ、ハンガリー、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルグ、マルタ、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、アイスランド、リヒテンシュタイン、南アフリカ、アルゼンチン、ブラジル、カナダ、チリ、コロンビア、メキシコ、ラテンアメリカ、ペルー、ベネズエラ、中国、香港、インド、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、パキスタン、フィリピン、シンガポール、台湾、タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド。凄いですよね!全世界で何千万人が使っているのでしょうか…?!
読者からのコメント
自分の意見を投稿する
- 検索
- メニュー
- 目次
- Top
アラフォー、バツイチの先輩がマッチドットコム使ってました。週1か2週間に1回くらい食事に行っていて、けっこうちゃんと出会えるんだなという印象があります。その先輩は「外国人と出会えるのが良い」って言ってました。
OmiaiとかPairsとかにもたまーに日本在住の外国人の方がいたりするけれど、外国人の方との出会いを探すならら確かにこっちのアプリの方がいいかも。私は他のアプリで外国人の方と出会ったけれど、そういうアプリで出会うことは向こうでも割と普通らしいですよ!