【検証28個】完全無料の出会い系アプリって本当に出会える?
マミです。
今回は「無料出会いアプリ」の実態を紐解くべく、体当たり方式で全部使ってみました。なお、女性は無料でよいアプリがたくさんあるので、ちゃんとしたマッチングアプリを使ってください。
今回は、0円で女の子とラブラブしたいという、けしからん!な「けちんぼ男子」のために、無料の出会いアプリというのがどういうことをか。身をもって教えてあげましょうぞ。
※今回は出会いアプリの解説です、婚活を無料でやりたい方はコチラの解説を読んでね。
無料の出会いアプリはやりたい放題、使う価値なし
ぶっちゃけ無法地帯です!!
こちらの返信を無視した剛速球の返信(多分自動返信)笑えるほどヤバイ人ばっかでした。
正直、真面目な恋人探しで使っている人は99%いないと言えます。
本当に使っていいことが何一つ無かった。無料の出会いアプリは使うだけ時間の無駄。大手のマッチングアプリ使いましょう。
私が実際に使って確信した安全で真面目な出会いが期待できるアプリは以下の4つ。いずれも登録は無料、男性は月額3000円くらいで真面目に恋人が欲しい女子とメールがし放題。女子は何と無料で恋人が欲しい男性とメールが出来る!
・Omiai (結婚願望強め向き)
・with (20代前半向き)
・ペアーズ (一番有名)
・タップル誕生(友達から始めたい人)
無料の出会いアプリは「チャットアプリ」
無料の出会いアプリってめちゃめちゃあります!私がappストア(iphone)でざっと見た限り…
「出会い」「チャット」「SNS」「トーク」「ひま」こういったキーワードが山盛り入っているアプリは要注意
これらはマッチングアプリではなく、チャットアプリに分類されます。無料でメッセージが送り放題というものです。広告をクリックすると無料で返信できます!といった広告収入が目的です。そのため、業者やサクラからガンガン連絡が届きます。
ただし、マッチングアプリに限りなく近いものや、フェイスブック連携などの表示もあるため、実際に利用してみないと分からない場合も多いです。
こういうアプリはダウンロードするだけ無駄です。人がいない、サクラだらけ、広告ばかり、単なる暇つぶし利用など。恋愛や結婚につながる出会いは皆無です。
無料で優良サービスは無い!
有料マッチングアプリの場合は資金があるからこそ安全なサービスを提供できています。
- 本人確認やプロフィールの審査
- 違法ユーザーの通報からの排除
- サクラや業者の排除
- 広告や他サイトへの誘導は皆無
これらは無料のアプリではできないことです。有料だからこそクオリティの維持が出来ています。
例えば、Omiaiやタップル誕生はユーザーの通報があればユーザーを強制退会させています。
こういった監視と対応が出来るのは有料の大手マッチングアプリだけです。
これね、無料の出会いアプリや個人が作っているアプリは何かあった時に逃げられるから。ネットでの出会いではトラブルに巻き込まれる危険性もあるので、そういった時にきちんと対応してもらえる所を使うのが一番。
そもそもチャットアプリは法律的にグレーである
チャットアプリは本人確認もないため、誰でも利用できてしまいます。これは「男女の出会い」ではなく「SNS」や「コミュニケーション」を目的として作っていると言い張っているからです。
本来はアプリストアでも出会いアプリの審査は厳しいです。すり抜けては削除されてのいたちごっこでもあります。
チャットアプリの制作者は同じアプリで名前とデザインを変えて、何個も何個も登録しています。削除されることを前提にしているので、責任なんて全くないですね。
本来は警察の届けが必要
出会い系やマッチングアプリをするためには警察署への届け出が必要になります。届け出している・認可されているアプリはアプリの詳細にこういった形で番号を記載しています。
年齢確認が必須
異性の出会いを目的したサイトでは必ず年齢確認をしなくてはいけないという「出会い系サイト規制法」があります。
年齢確認がないサイトの場合、最悪あなたが逮捕される可能性もあります。
例えば、相手が未成年のことに気がつかないまま関係を持ってしまい、何かのきっかけで訴えられた場合。児童売春や児童淫行などを理由にされると確実に不利になってしまいます。
こういった安全性が低いアプリはトラブルに繋がる事も。無料だからと気軽に使う前に少し考えてみてください。
危険な出会いアプリかを見分ける方法
では、どうやって見分けるのか?ですね!こういった地雷系アプリと、優良なアプリの見分け方です。
大手企業のアプリを使う
一番安全で確実なのは、誰もが知っている大手企業のマッチングアプリを使う事です。無料で出来る範囲は限られますが、99%安全安心です。
サーバーエージェント系列
アメーバで有名なサイバーエージェント子会社のマッチングアプリは4つ。
いずれも手軽に利用できる、ライトなマッチングアプリです。メル友や飲み友、ご飯相手探しにはちょうどいいです。
リクルート系列
リクルートはサイバーよりも真剣度が高く、恋人探しや婚活に向いています。
mixi系列
mixi系列はライトな出会い系のYYC、本格的な婚活サイトのユーブライドがあります。
その他の上場企業
以下のアプリも大手企業が運営しているので、安全性や信頼性はばっちりです。
これ以外のアプリは、ダウンロードする前に以下の点をチェックしてください。
デベロッパ(アプリ制作者)が個人ではないか?
アプリ制作者の名前を必ず見てください。有料アプリは会社が運営しています。地雷アプリは個人で作成しています。
多くは中国人?っぽい名前です。こういったアプリは何かあっても制作者はなにも対応しれてくれません。広告を押させることを一番に考えているアプリです。
年齢確認と届け出はされているか
先に説明した通り、出会い系事業をするためには「年齢確認」と「警察署への届け出」が義務付けられています。
この2つがない場合は、違法すれすれの危険アプリです。
アプリのレビューをチェック
- 無名アプリなのに数日で大量の★5レビューがある
- 評価が100以上付いているのに★5と★1で極端
- 「会えた」のレビューばかりある
レビューがおかしいものは意図的に操作されています。これはアプリストアで上位表示させるためにやっているものです。
良い評価が抽象的なものばかりはアヤシイ。「出会える」「おすすめ」「最高」「楽しい」何が良いのか伝わらない。一方、悪い評価は具体的な意見。「サクラでポイントが消えた」「コインが減ったら急に連絡がきた」
ペアーズやOmiaiのように、どの評価も少しずつあるというのが自然なレビューです。
実際にレビュー内容を見てみると自然なのが分かります。
Omiai:fb.omiai-jp.com
ペアーズ:pairs.lv
無料出会いアプリの実態を暴く!
無料の出会いアプリって本当に出会えるのかということで実際に使ってみました。
私が気になっているのは、
- 本当に無料で出会えるのか?
- ユーザーは本当に恋人が欲しい人?
- サクラや業者などはいないの?
- 信用できる?
という点です。
各アプリの一言評価
一言評価の前に、言わせてください。今から解説するのは全部クソアプリです!
クソアプリの中でも時間を無駄にしたとイライラするレベルの、どちゃクソアプリです!
なので、もしクソアプリの評価を読む暇があったら、優良アプリの評価を読んで、そちらから使うものを選んでもらったほうが良いです。(頑張って書いたから読んでくれるのは嬉しいけれど…)
男性はマジで出会えない。
だから先に結論から書きます!
結論 無料の出会いアプリはまともなのが無い
無料のアプリをいくつか使ってみて、恋人探しや婚活には利用できないことが分かりました。無料アプリの大半が「チャットアプリ」であって、マッチングではありません。
- とにかく人が少ない
- 目的が恋人探しや婚活ではない
- 暇つぶしにチャットしたいユーザがほとんど
- 勧誘をしている人も多い
という結果でした。
無料のアプリで危険な相手とやり取りをするならば、月額3000円ほどで本当に恋人が欲しい人とやり取りする方が結果的に早いです。
安心かつ安全に恋人が欲しいならば、大手が運営しているマッチングアプリを使う以外は手段がなさそうです。
実際に使ってみてわかった出会い系の闇
本当に闇深いですよ。唯一使えそうなまともなアプリはマリンチャットだけでした。ティンダーが流行ったのがなんとなくわかったかも。
パッと見で無料か有料かわかりづらい
実際に登録してみてはじめてポイント制のアプリだとわかったものがいくつかありました。ポイント制のものは、大手の出会い系アプリと比較して約3倍のレートでした。PCMAX、ワクワク、ハッピーメール、イククルなどがメール送信1通5円にたいし、悪質なものは25円。
年齢確認がないものはほとんど悪質なものです。注意してください。
利用女性の目的について
女性はペアーズ、with、タップルなど安全なアプリが無料で使えます。なのにわざわざ、質の悪い出会い系にいるというのは、つまりそういうこと。
通常のマッチングアプリではできない話をしたいから。
私が見つけた限りは
- お金目的
- 副業の勧誘
- LINEへの誘導
- 暇つぶしのかまってちゃん
この4つが99%です。
暇つぶしのかまってちゃんは害はありませんが、一言返信しかこないのでチャットしていても苦痛以外の何物でもありません。
暇つぶラーの彼女たちは、男性からちやほやメッセージが来ることで安心し、満足し、目的を果たします。会話なんてどうだっていいってこと!
この子たちは承認欲求が満たされたら消えていくので、時間をかけるだけ無駄中の無駄!!!
LINEへの誘導は危険
「LINEで話せますか?」と女性から聞いてくるパターン。LINEのID収集の目的があるか、アプリ内で話すのは都合が悪いからです。
LINEへ移行すると
- サイト登録を促される
- アプリインストールを促される
- LINEIDを悪用されてバラ撒かれる
- マルチネットワークの勧誘
上3つに関しては、お金稼ぎに使われています。あなたがサイト登録やアプリインストをすると、相手側にお金が入る仕組みです。
LINEIDは悪用されると、LINEID掲示板の肥やしとして使われたり、リストとして売られたりします。バラまかれると最悪。何100、何1000というメッセージが届くまくるわけです。
怖いですね~~!!
ということで、LINEへのお誘いは乗ってはいけません。
結局のところ、個人運営アプリの無料出会い系アプリは使わないほうがいい
弱小出会い系を使ってみた結果、全部使い物にならないひどいアプリでした。
無料で出会うのは夢のまた夢!!
無料の出会い系を使うくらいならば、mixiでの出会いやtwitterで出会いを求めるほうがマシです。
使えば使うほど、業者とアプリ作成者が儲かる仕組みです。0円で初めてもあなたには全く得がなく使った分だけ時間を損します。
いいですか!無料の出会いアプリに時間をかけるならば、3000円初期投資して、マッチングアプリを使って早々にデートにこぎつけるべきです。
自分の時間は0円だと思わず、自分の時間をお金に換算して考えてみると無料出会いアプリを使うことがどれだけ愚かなことか気づきますよ。
私はこの検証のために5時間も費やしました。
会員数が多く沢山出会えるマッチングアプリ3つ
23のアプリを実際に使った私のマッチング率が良かったランキング。
①Omiai・・20代~30代、真剣な恋人探し向き
②タップル・・年齢層が若い、可愛い子やイケメンもいる
③ペアーズ・・とにかくユーザー数が多い
※紹介しているマッチングアプリは18歳以下の利用はできません。
私のマッチングアプリのレビュー一覧
- 王道の安全アプリOmiai
- 外人だらけライト系アプリ「ティンダー」
- イケメンだらけと噂のポイボーイ
- おじさんばっかり「ヤフーパートナー」
- 毎日1人と出会える「マッチアラーム」
- 元祖出会い系「YYC」
- ご近所さんと出会える「クロスミー!」
- 好きな顔と出会えるメンクイ専用「mimi」
- サイバー系のマッチングアプリ「キュンミー」
- リクルート系のマッチングアプリ「マッチブック」
- mixiの本格婚活サイト「ユーブライド」
- ゼクシィブランドのマッチングアプリ「恋結び」
- GEOのマッチングアプリ「メグリー」
無料アプリを実際にDLして使ってみた結果
ユビワ(yubiwa)→人はいないけど安全
このアプリは無料の中で唯一まともです。
結婚したい人のためのマッチングアプリだそうです。こちらは広告もなく完全無料で、王道のマッチングアプリです。
男性も女性も見ることができます、GPSをオンにすると近場の人を表示したりできます。
ですが人がいません!
最終ログイン1日以内が10人くらいと、残念ながら出会いにつながるようなアプリではありませんでした。
男性も無料で利用できる婚活マッチングアプリなのに全然はやっていない、とっても残念です。
会員数が多いマッチングアプリはこの3つ。
恋結びチャット
アイコンデザインや名前はゼクシィのパクリっぽいですね。ゼクシィ恋結びで検索するとすぐ下に出てくるのがまた嫌な感じ。
画面は広告だらけです。
チャットよりSNSに近いです。つぶやきで書き込むとそれに対して1:1での連絡が来たり、返信が来たりします。
男女関係なく表示されています。が、男か女か分からないし年齢も分からないです。男性は「彼女候補募集!」女性は「彼氏と別れた~」というような書き込みが多いです。
男性からの連絡はポツポツきています。
年齢確認はナシ、届け出もナシ、アプリ内課金もなしです。たまに30秒の動画が流れて非常にウザいです。また、書き込みも少なくここで良い出会いがあるとは全く思えません!全員暇つぶしです。
チャット人数の制限などは有りませんでした。
あ~~16歳いますねいますね。高校生かまちょ男女が多いみたいです。ここでいい出会いはなさそうです。
「恋人」を探すならこの3つのアプリがおススメです。
fizz(フィズ)
※記事公開時には既にアプリストアから消えていました。
「真剣に出会いを求める人のためのチャットアプリ」と有りますが、まずチャットを開始できる人数に制限があります。
何をするにも広告を見たり別のアプリをインストールしないと使えません…。プロフィールを見るのは50人、チャットは5人、この制限を超えると「広告を見ろ」と出てきます。
めっちゃ面倒くさい!
男性陣の目的は「暇だから話そう」「ご飯行こう」「高収入バイトの勧誘」という感じでした。人も少ないです。
ベリー(berry)
※記事公開時には既にアプリストアから消えていました。
イチゴのアイコンで可愛らしいですが、こちらはfizz(フィズ)と全く同じシステムです。たんなる色違いでした。
恋空
婚活・恋活にお勧めのトークアプリと有りますが、これもフィズ、ベリーと同じです。
他にも「恋サーチ」「スマイルトーク」「キャンディ」も同じです。
シークレット
こちらもチャットアプリ、男女問わずに顔写真が沢山出てきて1:1のチャットに進めます。こちらはLINEなどの他アプリへの誘導を禁止&発覚の場合は即刻アカウント停止とのこと。意外と真面目系アプリかもしれません。
ログイン時間等は分からないですが、ユーザーは少なくないです。ただし、ヤリモクや暇つぶし、メンヘラ構ってちゃん、ビジネス勧誘が9割です。多分初期投資とかでお金を払うやつだと思います。
婚活や恋活という感じではないです。ダメ男臭がプーンプンする(笑
ひまトーークα!
LINEやカカオなどのIDを載せる掲示板。35歳以上を「35以上」とくくる強気っぷり。
女性の9割がLINEID。プライベートでも使っているLINEIDをポンポン載せるとは思えない。ふつうはカカオなどサブのIDを使う人が一定数はいるはず。女性IDの大半が6文字のランダム。普通なら自分の名前とか入れるでしょう。
普通の女性もお小遣い稼ぎなどで使っている。
ひまトーークDX!
αと何が違うねん!と思ったけど、アプリ上でメッセージができる掲示板でなくトークタイプのアプリ。
ポイント制なので無料アプリではない。
アプリがくそ重くて使う価値なし。数日たっても連絡なし。
出会いMIXチャット
謎の10文字制限。一言ずつ送るのが面倒くさすぎ。10文字で何を話せというのか。意味が分からない…。
出会いトーク
サクラか自動メッセージからの連絡大量。トーク制限があり、解除のためには他アプリのインストを強要されるなど最悪。
出会いSNSチャット
男ばかり、女はLINEに誘う業者のみ。メッセージは10文字しか打てない謎仕様。まったくもって使えないくそアプリだった。
LINGO
サクラだらけ。足跡15のうちサクラのメッセージが10とありえないひどさ。PCMAXやワクワクと同じような出会い系だった。安全そうだがポイントのレートが高すぎる。ワクワクやハッピーが1通5円のところ、これは25円。
マッチ
ちゅぱチャット、であい探しなど他のアプリからここに飛ばされる。ポイント制なのでサクラだらけ。検索がまともに使えない。アプリが重い
FlaTalk
チャットが5個までの制限あり。無料だがとにかく人がいない、イケメンの写真ならたまに返事が来る
が、チャットだけしたい人が多数。
今日ひま
アプリが重すぎる、落ちまくるでまともに使えなかった。
ギャルとも
援助や副業の勧誘が多い。確かにギャルが多いが、出会いというよりかは暇つぶしに利用しているので、会う気がない人ばかりだった。ここで時間をかけるならば、有料のマッチングアプリでまともに会話してくれる女性を探すほうがまし。
マリンチャット
つぶやき系、業者などは少ないが、ゆるいチャットばかり。広告がうざい
ロケチャ
マリンチャットと全く同じ。この中では純粋なSNSアプリのようだ。
ひまチャット
これもギャルとも系、女性少なすぎる。このタイプは数をこなしてナンボという考えらしい。ひまチャットを使って実際に恋人ができるのか検証した記事はこちらです。
きいろチャット
大体わかってきたぞ!これもギャルとも系だ。インターフェースがすべて同じ。単なる色違い。ポケモン赤と緑と青と黄色みたいなもんだ。強制表示される広告がうざい
パリピグラム
ギャルとも系。もうこれ見飽きたよ・・・。このペースだと50個くらいあるのでは?!
今回は「出会い系アプリ」について解説をします!
まず、出会い系アプリ攻略の前に必ず考えてほしいこと。
あなたが出会い系を使いたい理由は何ですか?
どんな相手と出会って、その相手とどうなりたいのかを想像してください。想像出来たら、以下の4つのどれに近いかを考えてください。
目的によって出会いアプリを使い分けるべし
出会い系アプリを使う人の目的としては大きく分けて4つあると思います。自分はどれに当てはまるか考えてみてください。
↑それぞれの項目をクリックすると、解説とオススメアプリについて読むことができます。
彼氏・彼女が欲しい「恋活」
「恋人」が欲しい人には、出会い系アプリの中でも「マッチングアプリ」と呼ばれるものをオススメしています。ほとんどのユーザーが恋人探しを目的として利用しているため、変な人と出会う確率が少ないものです。
- とにかく恋愛がしたい
- 恋人を探したいけどまずは食事から始めたい
- 沢山の異性とデートして好きな人を見つけたい
- かわいい子やイケメンなど条件重視で出会いたい
業者やサクラの少ない恋人づくり向きのアプリを、男性目線と女性目線から解説しています。
結婚相手を探したい「婚活」
最後に結婚したい人。
- 結婚したいと思える相手を探したい
- とにかく早く、1年以内に結婚がしたい
- 婚活に求めることは真剣度だ
- とにかく婚活を頑張っている
真剣度の高い婚活アプリについての解説です。
読者からのコメント
自分の意見を投稿する
この記事を書いた人
28歳、婚活歴1年。30歳までに結婚を目標に婚活中。世に出ているマッチングアプリは全部使う!を目標に現在20種類以上を使用中。
- 検索
- メニュー
- 目次
- Top