まず最初に、センタルンレッドのIDの一連やり取りで、SNS場で騒ぎになってた?件ですが、私は相手について全く知らない状況で書いてました。 その後、鉢合せる機会があり、実際避ける事なく会いましたら、実は知り合いでした。 その話の中で、こちらの文章に憶測の部分があり、それを訂正すると約束しましたので、本文に訂正わかるように書くつもりですしたがスマホではうまくブログ修正できないので簡単に書きますと、取引先の仕入れルート、仕入れ個体の部分での箇所です。 ただその一連を中途半端に訂正になるので、その記事を削除しました。 魚のIDに関しては従来のままで、正しい情報です。 インドネシアに限らず、海外に100%正直な供給者はいません。限りなくゼロで、そんな中でのトレーディングですから、アクアリウムの誤流通は悪意のあるなしに関わらず蔓延してます。 気がついた時点でどうにもならない状況になってる事の方が多いので、クレーム対応したくても出来ない事がしばしばあるように思えます。 うちに本当に沢山のマル&マルリの仲間がいるかどうかって これを見て貰えばわかりますかね?先月の輸入です。 こんなのばかりひたすら輸入してるので、家中蛇だらけです。 フェイスブック上では、友達限定で常時アップしてます。 ヤフーブログは今では古いタイプのツールなので、面倒になり ブログの更新をやめるようになりました。 どちらにしても、年内になくなるブログです。 今後はAmebaに移行します。 インスタから連動させてアップできるので、Amebaにすることにしました。 移行するとこちらのブログ一切手をつける事が出来なくなります。 過去の記事の中に古い情報がいくつかあるのですが、移行先のブログアップデートして行きます。 |
全体表示
[ リスト ]