Linux Daily Topics
2019年7月10日 Linux 5.2がリリース ―Sound Open Firmware,PSI機能の改善など
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
Linus Torvaldsは7月7日
Linux 5.
- IntelとGoogleの支援によるオープンソースのオーディオファームウェア開発プロジェクト
「Sound Open Firmware (SOF) 」のコア実装, ファームウェアが提供されていないオーディオDSPデバイスのファームウェア作成やパーソナライズが可能に - Linux 4.
20で追加されたCPUやメモリなどリソースのプレッシャー状況をモニタリングする 「PSI (Pressure Stall Information)」機能の改善, Androidにおける深刻なメモリ不足などを事前に検知することが容易に - mount APIに6つの新しいシステムコールが追加 ―fsopen(),
fsconfig(), fsmount(), move_ mount(), fspick(), open_ tree() - BFQ I/
Oスケジューラのパフォーマンスが最大80%向上 - ARMの新世代GPU
「ARM Mali」 対応ドライバ (14xxシリーズおよび6xx/ 7xxシリーズ) - Intel CPUの脆弱性
「Microarchitectural Data Sampling (MDS)」からの保護を強化 - ext4で大文字小文字を区別しないファイル名検索のサポート
- cgroup v2でのfreezerコントローラのサポート
LinusはLinux 5.
バックナンバー
Linux Daily Topics
- 2019年7月10日 Linux 5.2がリリース ―Sound Open Firmware,PSI機能の改善など
- 2019年7月2日 Xからの脱却 ―Fedora,次バージョンでのデスクトップ改善ポイントを提示