その後…

テーマ:


家出してその後…


話し合いを しましたが、相手は自分は悪くない。
今回は折れないぞ。と言う姿勢だったので、まず折り合いがつかずハートブレイク



寝かしつけてから話したけど、正論をツラツラと並べて諭されて…


とりあえず悪い事したら、謝ってそこでイライラをリセットするべきだ

大人は喧嘩しないんだ




的なとこを言われて、そんな綺麗事をッ!


と余計にイライラムカムカ




その後も  私は楽してる方だみたいな事を言われたり、次々に正論を突きつけられて 私の中でパンクしました…注意




もう逃げ出したくて、何かにぶつけたくて、でもどこにもぶつけられる場所がなくて、頭を掻きむしって 泣き叫んでいました。



もう無理ー

助けてー



と…


寝室から、何十分か起きに夜泣きする子供の声…



それ以上に響く私の叫び声ガーン




旦那は寝室に行くけど、寝かしつけはできないから抱っこして寝室から出てきました。



泣き叫ぶ私の近くで抱っこしてあやす旦那。




私も何分か泣き叫んだら、落ち着いてきて 寝かさなきゃ…と言う気持ちになり、ごめんねって言いながら寝室でトントンうずまき



素直に寝てくれて助かった…



寝かしつけをしながら色々考えました。



旦那は私がいっぱいいっぱいで、敏感になっているのを 受け止めてくれる度量はない。



一緒にいても、イライラするだけだし 子供にも悪影響。



もう無理かなー。。。



離婚も頭をよぎり、現実的に考えている自分がいました。



[専業主婦 離婚]や[離婚 養育費]などと検索スマホ



月々もらえる養育費が少なくてビックリ‼️w


自分はもちろん働くのだろうけど、結構きついもやもや




グルグル考えて、とりあえず部屋を出て 旦那さんと中途半端になっている話し合いと今の気持ちを言わなきゃと思い、


言っていることは正しいかもしれないけど、今の私には それを受け止めることできない。


しばらくは距離を置くかあまり関わらない方がいいのかもしれない。



と伝えました。


すると、そんなに大変なら 保育園にいれれば?と言われました。



え?そこ?



と思いながら 旦那も私のパニック状態を見てビックリしたのか、私の好きなようにしていいと言われました。


その後 旦那の出張などもあり少し時間を置くことが出来て、旦那も普段絶対しない洗い物をしてくれたり 少し気を使ってくれているようなので 何事もなかったかのように 過ごすようになっている所です汗




でも、根本的な考え方や 私への思いは 伝わってきたし 私がワガママで頑固なんだと分かっているけど、もっと大きく受け止めてくれる人じゃないと衝突は絶えないと痛感爆弾



生理前で気持ちが不安定だったのも 影響していたんだと思うけど、その後も 子供にもイライラしてしまうし、自分は病気なんじゃないかと思うほどで…


病院に行ったほうがいいか?と調べたりもしてますゲホゲホ



腰痛も悪化して 実家に帰ったりで、少し気持ちは落ち着いていますが、2人きりになったら またイライラが止まらなくなりそうで怖いです。


長くなってしまいましたが、近況報告でした💦





















































1年以上続く寝不足、常に体のどこかが痛い、旦那への不満 、などなどが重なってたんだと思います