1
カワカミタクロウ
QuizKnockCEO、発起人/東大経済学部卒、大学院中退。「クイズで知った面白い事」「クイズで出会った面白い人」をもっと広げたい! と思いスタートしました。高校生クイズ2連覇という肩書で、有難いことにテレビ等への出演機会を頂いてます。記事は「丁寧でカルトだが親しめる」が目標です。
河村です。どうも。日頃は東大クイズ研で各種クイズと戯れています。常識に囚われないことを目標に、日々常識を学ぶ毎日です。良品も珍品も出していきたいと思ってはいるのですが……(記事一覧で実態を確認だ!)
東工大の福良拳(ふくら・けん)です。とにかく分かりやすさ命で記事を書いていきます。よろしくお願いします。
東大経済学部4年・クイズ研究会所属の服部と申します。知識も経験もまだまだ浅い青二才ではありますが、学びと発見への新たな入口の1つとしてお手伝いできればと思います。よろしくお願いいたします。
鈴木です。現在、大学院の2年生です。クイズや日常で得た知識を分かりやすく記事にしていきたいと思います。東大クイズ研究会所属。高校時代にリーダーの伊沢に率いられ高校生クイズで優勝しました。
下の名前は「はやと」と読みます。東大文学部に在学中です。広くことばに興味があり、特に漢字に人生の大部分を捧げています。「内容は親切に、文章はスマートに」を目指して、皆様に記事をお届けしたいと思います。東大クイズ研究会に所属。
京都大学大学院情報学研究科2回/Twitter→@KojimaQK
東大文科二類1年の高橋と申します。スポーツや地理が好きなクイズ研究会会員です。皆さんが「読んでよかった」と思えるようなわかりやすい記事を書いていきたいと思っています。若輩者ですがよろしくお願いします。
東京大学文科三類の2年の大窪と申します。歴史を中心とした文系学問全体からスポーツやサブカルチャーまで、幅広い事象に興味を持っています。皆様の記憶に沈殿する刺激的かつ奥深い記事をお届けできたらと思います。東大クイズ研究会所属。
東大法学部・クイズ研究会所属のこうちゃん(渡辺航平)です。群馬生まれ群馬育ち。歴史や数学など様々なことに興味があります。友達との話のネタになるようなゆるっとした記事が書ければいいなと思っております。よろしくお願いいたします。
東京理科大学卒業生の山森です。在学時は天文研究部でプラネタリウム解説をしていました。三鷹の国立天文台で展示解説をしたり、科学館で解説をしたりもしました。日常のなかに“楽しい”や“おもしろい”を見つけられるような何かを発信していければと思います。学士(理学)。教育学部在籍中。
早稲田大学先進理工学部応用物理学科4年の山本です。クイズを通して、知識と知識のつながりを楽しんでいただけるような記事をお届けしたいと思います。よろしくお願いいたします。
早稲田大学先進理工学部4年の神山と申します。早稲田大学クイズ研究会に所属しています。天文や美術の話が好きです。よろしくお願いします。
東京大学経済学部金融学科3年の小倉です。浅学非才の身ではありますが、皆様に珠玉のクイズをお届けしていきたいです。東大クイズ研究会に所属。北海道出身。
東大博士課程。女性声優の研究をしていて、趣味は超伝導について調べること。少年マンガはジャンプ派。
東京大学工学部応用化学科3年の吉田と申します。東京大学のクイズ研究会に所属しています。まだまだ勉強中の身ですが、自分の作った問題で皆様の知的好奇心をくすぐることができたら幸いです。
東京大学法学部3年。秋田出身。クイズ未経験者なので、そのような視点からでもわかりやすく面白い記事を書いていきたいです。
慶應医学部卒。元馬術部。知っておくべき知識から意外な雑学まで、様々なジャンルの記事を扱っていきたいと思います。よろしくお願いします。
京都大学法学部4年生。同大学クイズ研究会前会長。学生向けクイズ大会「白鹿杯」主催。クイズは答えるのも出すのも好きなのでQuizKnockのライター楽しんでおります。京大生としての最後の1年、精一杯頑張ります。
都内で医大生をしています。
東京大学理科1類2年の藤原と申します。東京大学クイズ研究会に所属しています。 クイズも学問も初心者で勉強中ですが、いつもなんらかの未知をお届けできたら嬉しいです。よろしくお願いします。
西日本の某所でクイズをしています。「さくっと読めて、役に立つ」記事を目指して勉強中です。よろしくお願いします。
京都大学教育学部OBの高松です。 バーチャルYouTuber(VTuber)に関する記事を、1ファンの目線で書いていきます。 VTuberをよく知らない人も、気軽にVTuber文化に親しめるような記事をお届けします。
東京大学3年の山上大喜です。普段はクイズ研究会でクイズに答えたり、クイズを作ったりしています。 クイズをしていない人にも面白い記事・クイズを作れるよう勉強中です。よろしくお願いします!
東京大学理科一類2年の伊東です。東大クイズ研究会に所属しています。記事・クイズを通して、皆様が様々な分野に興味を持つお手伝いができれば幸いです。よろしくお願いします。
大学院で植物の研究をしています。ポケットモンスターと乃木坂46とウイスキーが好きです。
QuizKnockの裏方、開発部にて、プログラミングまわりで暗躍中。QuizKnockの掲げる「学び」に繋がるものを、プログラミングなど技術方面からお届けできれば、と思っています。
一等兵です。日常の風景がより素敵に見えるような「視点」をみなさまに与えられるような記事が書ければいいのですけれど……。
つるさき・ひさのり です。東京大理学部数学科の3年生です。 10月19日に放送されたTBS「東大王」にて、ありがたくも優勝しました。 人生における経験を広く含めた「学び」こそが善だと思って生きています。たいそうなことをいいましたが、知ることが好きというだけです。 私と読者の皆さんが一緒に知に触れていけるような記事を書きたいと思っています。
東大4年。趣味は明け方の散歩。人に話したくなるような記事を書いていきたいと思っています。好きな野菜はにんじんです。東大クイズ研所属。
東大で美術史学を専攻している東京大学OBです。マンガとか専門の本とかを読んでるときに「知らない単語」に出会った感動を共有したいがためにクイズを作ってるところが多分にあります。絵は見るのも描くのも好きです。
東大クイズ研究会OBのライターです。画像はブータン料理「エマダツィ」です。日本なら福岡ソフトバンクホークス、アメリカならオークランド・アスレティックスのファンです。日常生活では誰にしゃべっていいのか分からずお蔵入りになるタイプの感動を、少しでも記事に落とし込んでいけたらと思います。よろしくお願いします。
東京大学OB。専門は量子力学に基づいたシミュレーション。ラーメン屋で野菜をマシにして食べる草食系。スパイスの効いた料理と度数の高いお酒が好きです。
東大1年20歳、東大ペタンクサークルの設立者/会長。この世の全てを知り尽くすことが人生の目標です。人生には限りがありますが、クイズを通して効率的に、自分の興味に偏らず色々な世界を知ることができます。そんな楽しみを読者の皆さんと共有したいと思います。
東大医学部3年の水上颯です。頭脳王連覇とか高校生クイズ優勝とか。気分を上げるときにはThe Prodigyの『invaders must die』を聴きます。ためになる記事とためにならない記事を書きます。よろしくお願いします。
QuizKnock編集部 身の回りの気になることをクイズでお伝えいたします。 大学生ライターとは少し違った視点や内容でお届けできればと考えております。