幸福への近道

ログイン

  • ログインID(メールアドレス)とパスワードを入力してログインしてください

会員登録

  • 会員登録会員コンテンツのご利用をご希望の方は会員登録が必要です
  • 会員特典登録後利用可能なサービス一覧です
  • よくある質問お客様から頂くご質問をまとめました

メインメニュー

お知らせお知らせ一覧

会員

2019年07月04日 (木曜日)

個別相談受付を一時休止します。
休止日時:2019年7月8日(月)13:00

会員

2019年07月01日 (月曜日)

月刊SYO7月号をアップしました!

会員

2019年06月26日 (水曜日)

松原照子の個別相談受付を再開致しました!

本日の日記過去の日記一覧

  • ニックネームは

    2019年07月10日 (水曜日)

    今までに私につけられたニックネーム。「おてる」「てこちゃん」は照子から来ているのがわかるのですが、「テーちゃん」というのはteacherが発音出来ず「テーチャン」に聞こえるのでこの呼び名で言われていました。
    でもね、とっておきが「インドのカラス」です。
    子供の頃から、お日様にあたるとすぐに真っ黒くなるので、このように言われていたのです。
    「インドのカラス」誰が付けたか、凄いニックネームです。

    [照]

本日の世見過去の世見一覧

  • 深刻な砂漠化の進行

    2019年07月10日 (水曜日)

    「黄砂がこんなに日本に飛来するの」と言いたくなるくらい、自動車のボディを黄砂が染める日がやって来るでしょう。
    中国のタクラマカン砂漠やゴビ砂漠から、黄砂はやって来るのです。
    ゴビ砂漠は、集落や農耕地を飲み込みながら、広がりを見せています。
    ある日、砂嵐が首都を襲ったというニュースを見ることでしょう。
    地図を触っていて、ゴビ砂漠が徐々に北京に接近していると感じました。
    中国の南部辺りに発生するPM2.5は、偏西風の吹く春と秋が一番気になります。日本ではPM2.5の消滅に努力したおかげで減少したとはいえ、完全ではありませんし、まだ油断は出来ません。
    砂漠化が深刻なのです。
    砂漠化が広がると、その周辺の地下水も減少します。
    やがて、水戦争が起きる日が来るのです。
    中国のモンゴル自治区でも、砂漠はスピードを上げて広がっています。
    中国で砂漠化が進むと、食料生産の基盤が低下して、人々は都市へと集中し、増々貧富の差が拡大することになります。
    中国は、100年も待つことなく、砂漠化が国の最大課題になると思います。
    あの世界第四位の面積があったアラル海は、ほぼ消滅してしまいました。
    この60年ほどで消滅にまで追い込まれたのです。
    人は欲を出し過ぎると、“海”と名の付く湖までも姿を消せてしまうのです。
    もう砂漠化を止められる方法はありません。
    これからは、何年も雨が降らない地域や、降り過ぎる地域をつくって行くことになるでしょう。
    干ばつに豪雨です。
    モンスーンも、水害か、逆に干ばつかです。
    これからは、世界中で、熱中症で亡くなる人が増えます。
    日本も気を付けなくてはいけません。

    [照]

お知らせ一覧お知らせ一覧

会員

個別相談受付を一時休止します。
休止日時:2019年7月8日(月)13:00

2019年07月04日 (木曜日)

いつも「幸福への近道」をご愛顧頂き、ありがとうございます。 個別相談の受付についてですが、誠に勝手ではございますが、下記日時を持ちまして、一時休止とさせて頂きます。 個別相談受付 休止日時:2019年7月8日(月)13: […]

会員

月刊SYO7月号をアップしました!

2019年07月01日 (月曜日)

月刊SYO7月号の「世の中の動き」は、世界経済の動向について松原照子が「感じる」ことを書かさせて頂きました。 徒然コラムでは、黄金の国「ジパング」をテーマにコラムを書かさせて頂いております。 ◉月刊SYO掲載内容 ・今月 […]

会員

松原照子の個別相談受付を再開致しました!

2019年06月26日 (水曜日)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。 会員様限定の【松原照子のマンツーマン】個別相談受付を再開致しましたのでご報告申し上げます。 松原照子に直接、ご相談・カウンセリングをご希望の会員様は、個別相談受 […]

会員

【第30回世見深掘り】伊豆七島の利島にゆかりの深い源氏の武将とは?

2019年06月26日 (水曜日)

月刊ムー制作担当者が、世見を独自の視点で探究する会員限定特別コラム「世見深掘り」。 第30回は、2019年6月3日の世見「利島」に書かれている内容を深掘りします。

会員

【好評連載中】月刊ムー「松原照子の大世見」今月のテーマは「ソロモンの神殿を飾った金が紅海の南岸に今も眠っている!」

2019年06月13日 (木曜日)

月刊「ムー」で、松原照子が「不思議な世界の方々」から得た情報を編集部が調査していく〈松原照子の大世見〉を連載中です。 7月号(2019年6月9日発売)のテーマは、「ソロモンの神殿を飾った金が紅海の南岸に今も眠っている!」 […]

有料会員特典

月額370円で
全てご利用可能

  • 個別
    相談
  • 特別
    講演会
  • 限定
    コラム
  • 過去世見
    閲覧可能
  • 人生力
    の数字
  • 絶版
    書籍
会員特典の詳細はこちら

PICK UP!

松原照子の著書一覧