草場妙子×OSAJI
予告最終回
草場さんと開発者の茂田さんが
スキンケアをより考える
きっかけになったできごととは?
草場妙子×OSAJI
「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルの詳細を公開しました。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
手にすれば、うれしい気分になる
ハウス オブ ロータスの服と小物。
太陽がまぶしい季節にぴったりです。
パジャマライフ 2019 summer
部屋着としてもステキなパジャマは、
プレゼントにもおすすめです。
ただいまラッピング手数料も無料です!
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
ほぼ日手帳2019
7月はじまりの手帳も。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
7月はじまりの「avec」も販売中!
いちごジャム、完成!
ことしは静岡産です。
本気めんどくさ仕込みの
「おらがジャム・いちご」、
2019年のものができましたよー。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
Ponte de pie!の夏の靴下
11日販売開始です
ポンテ デ ピエ!の靴下ができました。
和紙繊維メインのさらっとした靴下や
5本指のショート丈も新登場!
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
鹿児島睦さんの
オーバルタオル。
陶芸作家でイラストレーターの
鹿児島睦さんとつくったタオル。
プールや海に持って行ってね。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
夏に活躍するリネンのシャツも、
今年はたくさん登場しています。
冷房よけの羽織としてもいいですね。
ほぼ日のにほん茶
今年の亥年の新茶は
「宮崎」「鹿児島」の2種類。
急須のいらない「あたり茶」も。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
あたためるもののお店。
夏の新作ハラマキも入荷しています。
お好きな巻き心地やデザインを選んで、
冷房対策、寝冷え対策にどうぞ。
YAECAとつくった服
LDKWARE
16日午前11時まで、全アイテムが
送料無料でお買い求めいただけます。
気になっていた服があればぜひどうぞ。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
ほぼ日のジャムのお店。
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
CACUMA2019SS
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の春夏コレクション。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
大橋歩さんの
「hobonichi + a.」2019ss
心地よく、あなたらしく。今シーズンの
「hobonichi+a.」のラインナップ、
どうぞごらんくださいね。
hobonichi + a.
フォーマルもそのままで
イラストレーターの大橋歩さんが
提案する大人のフォーマルウェア。
だいじな日のための、一着です。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした土鍋、全サイズ
入荷! 京都金網つじの蒸し網や
佐渡のわら鍋しきもあります。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・ものごとを考えるのに、
時間をかけ過ぎると理詰めになっちゃう。
たぶん、それはみんな実感しているだろう。
そして、時間をかけな過ぎると、
これまた意外と平凡な理詰めになっちゃう。
でも、時間をいっぱいかけたのに、
理詰めにならないこともある。
さらっとやったけど、理詰めにならないこともある。
どっちなんだ、答えがないじゃないかと言われれば、
そう、ほんとにそのとおりだ。
理詰めになっちゃうのは、いけないのかと言えば、
そうだなぁ、だいたいはいけないんだよなぁ。
理詰めの答えが要求されているときには、
理詰めの答えでいいんだよね。
でも、たいていは、理詰めの答えは望まれてない。
ぐだぐだ、どうにもならないことを
言ってるように思うだろう?
ちがうよ、ここのぐだぐだから抜け出したいんだよ。
「あ、それだ!」とわかるのが、ほんとに答えだ。
理詰めの答えは、「あ、それだ!」とならないんだよ。
長い時間をかけ過ぎると、
「まぁ、そうなんだろうなぁ」になっちゃうんだ。
そして、考える時間をとらないと、
「そうかもしれないけど、それはちがうな」になる。
「あ、それだ!」は、
「あ、いいこと考えた!」とセットになってる。
毎日だか、毎時間だか、浮かない顔をして
結局は理詰めになっちゃうようなことをするなよ。
とにかく、「あ、いいこと考えた!」が、
行き先なんだから、そっちに向かおうよ。
そしたら、「あ、それだ!」が見えて、
ほんとに、やりたいことが出発できるよ。
いちばんだめなのは、時間にしがみついていること。
ぼく自身にも、考えている仲間たちにも言いたいことだ。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
なにか伝えるのに、こういう伝え方もあるかなぁと思って。
今日のメニュー
岩田さんの本をつくる。
永田泰大
任天堂の元社長、岩田聡さんの本が、
どんなふうにつくられたのかを、
担当編集者が振り返っていきます。
草場妙子×OSAJI
予告最終回
草場さんと開発者の茂田さんが
スキンケアをより考える
きっかけになったできごととは?
上田の古書店、
VALUE BOOKSのこと
長野県上田市にある古書店、VALUE
BOOKS。今回古書さがし、古書えらびを
担当した彼らのこと、紹介します。
ネパールでぼくらは。
夜、子どもたちと一緒に歩きながら、
ぜんぶのはじまりをつくった
シャラド・ライという人について思う。
気仙沼のほぼ日
夏といえば甘くて黄色い
「トウモロコシ」ですね。
漫画「沼のハナヨメ」は本日更新。
草場妙子×OSAJI
「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルの詳細を公開しました。
ぼーっとした
ミーハー通信。
赤子にとって、はじめての七夕。
どんな願いごとをするのかな?
…彼女の願いがわからない、すまん。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
手にすれば、うれしい気分になる
ハウス オブ ロータスの服と小物。
太陽がまぶしい季節にぴったりです。
パジャマライフ 2019 summer
部屋着としてもステキなパジャマは、
プレゼントにもおすすめです。
ただいまラッピング手数料も無料です!
17日間だけ開くうれしいお店
ほぼ日ストアの少数在庫が、
セール価格でならぶとくべつなお店、
開催中です!まだまだ掘り出し物が。
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
レトルトも登場! ぜひおためしを。
うめぼしランド
【8日(月)最終日】
「5つぶの梅干しをつくる会。」が
メインのテーマパークです。いろんな
角度から梅干しを味わってください!
ほぼ日手帳2019
7月はじまりの手帳も。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
7月はじまりの「avec」も販売中!
いちごジャム、完成!
ことしは静岡産です。
本気めんどくさ仕込みの
「おらがジャム・いちご」、
2019年のものができましたよー。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
【予告】ポンテとナオト
TOBICHI東京
毎日履きたくなる気持ちのいい
靴下と靴の販売会です。
大人気のイベントを今年も!
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
〈O2〉2019SS COLLECTION
1枚で着たい、〈O2〉の新・定番T。
レディス・メンズ・ユニセックス。
今年は豊富に揃えてます。
HARIO ガラスのアクセサリー
TOBICHI東京
透きとおったガラスのアクセサリーは
ひとつひとつが職人の手作りです。
ことしもすてきな4畳間で販売中!
Ponte de pie!の夏の靴下
11日販売開始です
ポンテ デ ピエ!の靴下ができました。
和紙繊維メインのさらっとした靴下や
5本指のショート丈も新登場!
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
TOBICHI東京
「うめぼしランド」、最終日!
HARIOのアクセサリーも好評です。
南青山のTOBICHIへ、ぜひ!
TOBICHI京都
HARIOのアクセサリーと相性の良い
CACUMAのアイテムを展示販売中。
壽ビルの5Fでお待ちしています!
HARIOとCACUMA
TOBICHI京都
HARIOのガラスのアクセサリーと
CACUMAのお洋服は相性もばつぐん。
この夏のおしゃれに、ぜひ。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
夏に活躍するリネンのシャツも、
今年はたくさん登場しています。
冷房よけの羽織としてもいいですね。
ほぼ日のにほん茶
今年の亥年の新茶は
「宮崎」「鹿児島」の2種類。
急須のいらない「あたり茶」も。
trippen ZORIのお店
TOBICHI京都
「草履」からインスパイアされた
革のサンダル「ZORI」のお店。
会期中の京都は、祇園祭ですよ!
【更新】ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
Hayano歌舞伎ゼミ最終回!
はじめて歌舞伎を観るなら
なにを観たらいい?
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
2019年、ラグビーで盛り上がることし、
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
あたためるもののお店。
夏の新作ハラマキも入荷しています。
お好きな巻き心地やデザインを選んで、
冷房対策、寝冷え対策にどうぞ。
YAECAとつくった服
LDKWARE
16日午前11時まで、全アイテムが
送料無料でお買い求めいただけます。
気になっていた服があればぜひどうぞ。
ほぼ日のジャムのお店。
たくさんの試作のもと作った、
おいしいジャムを販売しています。
贈りものにも、ぜひどうぞ。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
上田の古書店、
VALUE BOOKSのこと
長野県上田市にある古書店、VALUE
BOOKS。今回古書さがし、古書えらびを
担当した彼らのこと、紹介します。
ネパールでぼくらは。
夜、子どもたちと一緒に歩きながら、
ぜんぶのはじまりをつくった
シャラド・ライという人について思う。
気仙沼のほぼ日
夏といえば甘くて黄色い
「トウモロコシ」ですね。
漫画「沼のハナヨメ」は本日更新。
ぼーっとした
ミーハー通信。
赤子にとって、はじめての七夕。
どんな願いごとをするのかな?
…彼女の願いがわからない、すまん。
うめぼしランド
【8日(月)最終日】
「5つぶの梅干しをつくる会。」が
メインのテーマパークです。いろんな
角度から梅干しを味わってください!
【予告】ポンテとナオト
TOBICHI東京
毎日履きたくなる気持ちのいい
靴下と靴の販売会です。
大人気のイベントを今年も!
HARIO ガラスのアクセサリー
TOBICHI東京
透きとおったガラスのアクセサリーは
ひとつひとつが職人の手作りです。
ことしもすてきな4畳間で販売中!
TOBICHI東京
「うめぼしランド」、最終日!
HARIOのアクセサリーも好評です。
南青山のTOBICHIへ、ぜひ!
TOBICHI京都
HARIOのアクセサリーと相性の良い
CACUMAのアイテムを展示販売中。
壽ビルの5Fでお待ちしています!
HARIOとCACUMA
TOBICHI京都
HARIOのガラスのアクセサリーと
CACUMAのお洋服は相性もばつぐん。
この夏のおしゃれに、ぜひ。
trippen ZORIのお店
TOBICHI京都
「草履」からインスパイアされた
革のサンダル「ZORI」のお店。
会期中の京都は、祇園祭ですよ!
【更新】ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
Hayano歌舞伎ゼミ最終回!
はじめて歌舞伎を観るなら
なにを観たらいい?
歌手、いったい
なんの仕事だろう。
水野良樹さん、前川清さん、
糸井重里の3人による
「うたうこと」についての鼎談です。