一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病
イベント・学会情報

和食文化を取り入れた子どもと子育て世代への食育推進研修会(農林水産省事業)

対象: 一般の方   医療関係者


和食文化を取り入れた子どもと子育て世代への食育推進~乳幼児の成長を育む「和食育」のすすめ~

 病栄養士さんや保育士さんを主な対象に、「子どもと子育て世代に伝えたい和食文化」や「乳幼児の成長に合わせた和食文化体験」などについて
学べる研修会を全国で開催します。(参加無料)

内容(例)
☆☆栄養士、保育士の日々の業務ですぐ役立つ食育のアイデア(和食の基本、和食と栄養、年中行事、和食すごろくなど)を紹介します☆☆
・子どもと子育て世代に伝えたい和食文化
・和食体験を通した乳幼児の食べる力の育み方
・乳幼児の成長に合わせた和食文化体験
・地域と連携した和食に関わる食育、など
※講師による講演のほか、参加者同士の簡単なワークショップも予定

「おうちで和食」専門職向け研修会チラシ(PDF)


詳細・申し込みはこちら>和食文化を取り入れた子どもと子育て世代への食育推進~乳幼児の成長を育む「和食育」のすすめ~

※本研修会は、農林水産省の平成30年度「和食」と地域食文化継承推進委託事業(和食文化普及推進事業)の一環として実施します。

日時・場所
全国9カ所で実施します!
■札幌会場
10/23(火)14:00-16:30 藤女子大学 北16条キャンパス
■仙台会場
10/30(火)14:00-16:30 仙都会館 5F-A会議室
■新潟会場
11/ 5(月)14:00-16:30  駅南貸会議室KENTO ルームB
■東京会場
11/17(土)13:30-16:00 東京家政学院大学 千代田三番町キャンパス
■名古屋会場
12/16(日)14:00-16:30 TKP名古屋駅前 カンファレンスセンター カンファレンスルーム6B
■大阪会場
12/15(土)14:00-16:30 TKP大阪梅田駅前 ビジネスセンター カンファレンスルーム2A
■広島会場
12/ 8(土)14:00-16:30 TKPガーデンシティPREMIUM 広島駅前カンファレンスルーム5A
■高松会場
10/19(金)14:00-16:30 高松センタービル TCBホール・会議室201号室
■那覇会場
12/14(金)14:00-16:30 TKPネストホテル那覇センター ジェミニ
 
対 象
管理栄養士・栄養士・保育士のほか調理員も対象
参加費
無料
問い合わせ先
農林水産省和食文化普及推進事業事務局
(株式会社小学館集英社プロダクション 担当:吉田 古賀)
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-20 SP神保町第2ビル5階
TEL:03-3515-6794 
※土日・祝日を除く、平日10時から17時まで
※本研修会は、農林水産省より委託された㈱小学館集英社プロダクションが実施致します。

イベント・学会情報

2019年07月02日
【7/2・7/3 2回コース】本気で特定保健指導をしたい人向け講座【実践編】
2019年07月04日
長野産業保健総合支援センター 7月の研修会のお知らせ
2019年07月05日
第17回プラスウェルネスセミナー(ヘルスリテラシー向上セミナー)
『働く女性の健康経営』~働く女性にとっての運動と栄養~
2019年07月06日
【講義5日間+レポート4回】2019年度メール相談メンタルサポーター養成講座:中級(土曜コース)
2019年07月10日
【講義5日間+レポート4回】2019年度メール相談メンタルサポーター養成講座:中級(水曜コース)
2019年07月10日
第286回ヘルスケア研修会
「AI時代の産業保健―AIで働き方は変わるか?」
2019年07月11日
第1回 保健指導イブニングカンファレンス~事例と講義で実践的に学ぶ~<高血圧>
2019年07月11日
第27回日本乳癌学会学術総会
2019年07月12日
第27回乳癌学会学術総会 患者セッション
医師への注文 ー患者は治したい、治してほしいのですー
2019年07月13日
分析ツールを用いたエクセルによる健診データ集計と分析
2019年07月13日
第23回 日本渡航医学会 学術集会プレカンファレンスセミナー
トラベルヘルスナーシング スキルアップ講習会2019
「短期・長期に日本に滞在する人の健康を支える看護職の役割」
2019年07月19日
職場のメンタルヘルス・マネジメントセミナー(第2回)
2019年07月20日
平成31年度保健師職能委員会企画講演会
「労働衛生の基礎知識」―働き方改革のポイント―
2019年07月20日
平成31年度保健師職能委員会企画研修
産業保健師研修・交流会
2019年07月20日
第57回 健康教育スキルアップ研究会
【人を惹きつける話し方・プレゼンテーションとは】
2019年07月20日
第3回 WOMANウェルネスライフ研究会
【人生100年時代に考えたい女性の健康課題とは】
2019年07月20日
第7回 メンタルヘルスセミナー
~今だからこそ押さえたい交流分析と自律訓練法~
2019年07月22日
健康経営フォーラムin福岡女子大「健康経営と女性の健康管理」
2019年07月24日
第2回 プライマリー・プログレスセミナー『働く女性の健康支援』 ~いきいき・長く・健やかに働くためのメソッド~
2019年07月25日
第60回日本人間ドック学会学術大会
2019年07月27日
第18回 生きるための心の教育セミナー
2019年07月27日
産業看護職のための過重労働対策セミナー
2019年07月28日
ご利用者の生活改善に向けた自立支援レクを学ぶ!日本ケアレク研修大会2019(大阪会場)
2019年07月28日
子どものこころの健康を考えるシンポジウム~現代の子育ての現状と未来
2019年08月01日
長野産業保健総合支援センター 8月の研修会のお知らせ
2019年08月04日
第10回 睡眠保健指導セミナー
2019年08月07日
【8/7】本気で特定保健指導をしたい人向け講座【基本編】
2019年08月18日
高齢者の障がいに合わせたリハビリケア研修会(東京会場)
2019年08月21日
【8/21・8/22 2回コース】本気で訪問栄養食事指導をしたい人向け実践講座
2019年08月23日
働き方改革、どう変わる従業員の健康管理
2019年08月24日
産業保健分野交流会 
~認知行動療法の第一人者である大野裕先生をお招きして~
2019年08月31日
第26回日本産業精神保健学会(8/30-8/31)
2019年09月03日
長野産業保健総合支援センター 9月の研修会のお知らせ
2019年09月03日
【9/3・9/17 2回コース】本気で特定保健指導をしたい人向け講座【実践編】
2019年09月05日
第66回日本栄養改善学会 学術総会
2019年09月08日
ご利用者の生活改善に向けた自立支援レクを学ぶ!日本ケアレク研修大会2019(横浜会場)
2019年09月12日
第29回日本産業衛生学会全国協議会
2019年09月12日
第2回 保健指導イブニングカンファレンス~事例と講義で実践的に学ぶ~<糖尿病>
2019年09月14日
第21回ダノン健康栄養フォーラム
「健康長寿社会の実現と管理栄養士の役割」
2019年09月21日
第1回 保健指導技術セミナー~禁煙支援の実践~
2019年09月23日
2019年度ウォーキングトレーナー養成講習会 広島会場
2019年09月27日
2019年度 一般社団法人 日本産業保健師会
新任期産業保健師養成研修の開催のご案内
2019年10月01日
第8回 「栄養とエイジング」国際会議
“平均寿命と健康寿命が一致する社会の実現”
2019年10月05日
第3回 聴き上手になる!積極的傾聴を学ぶセミナー
2019年10月06日
2019年度ウォーキングトレーナー養成講習会 福岡会場
2019年10月06日
第3回 メンタルヘルス対策として職場環境改善に取り組む保健師養成セミナー
2019年10月08日
【10/8】本気で特定保健指導をしたい人向け講座【基本編】
2019年10月12日
第2回 保健指導技術セミナー~禁煙支援の実践~
2019年10月13日
高齢者の障がいに合わせたリハビリケア研修会(大阪会場)
2019年10月17日
【10/17】本気で特定保健指導をしたい人向け講座【基本編】
2019年10月19日
第3回 保健指導技術セミナー~節酒支援の実践~
2019年10月23日
第78回全国産業安全衛生大会 in京都
2019年10月23日
第78回日本公衆衛生学会総会
2019年10月26日
【10/26・10/27 2回コース】本気で訪問栄養食事指導をしたい人向け実践講座
2019年11月09日
【11/9・11/16 2回コース】本気で特定保健指導をしたい人向け講座【実践編】
2019年11月10日
2019年度ウォーキングトレーナー養成講習会 岡山会場
2019年11月14日
第3回 保健指導イブニングカンファレンス~事例と講義で実践的に学ぶ~<脂質異常症>
2019年12月10日
【12/10】本気で特定保健指導をしたい人向け講座【基本編】
2019年12月11日
【12/11・12/12 2回コース】本気で訪問栄養食事指導をしたい人向け実践講座
2019年12月14日
第8回 メンタルヘルスセミナー
~今だからこそ押さえたい交流分析と自律訓練法~
2020年01月11日
第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
2020年01月16日
第4回 保健指導イブニングカンファレンス~事例と講義で実践的に学ぶ~<節酒>
2020年01月18日
第4回 保健指導技術セミナー~節酒支援の実践~
2020年02月07日
日本総合健診医学会 第48回大会
2020年03月05日
第5回 保健指導イブニングカンファレンス~事例と講義で実践的に学ぶ~<禁煙>
全国生活習慣病予防月間2019少酒
大正製薬 コバラサポート
新着ニュース
毎年2月は、全国生活習慣病予防月間
Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
乳がん治療と乳房再建の情報ファイル
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
大人の健康生活ガイド 30代以上の中高年者に関する健康情報を提供
セルフメディケーション・ネット セルフメディケーションの基礎から薬の知識までさまざまな情報を提供
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート
病気別BEST100サイト 知りたい病気の最新情報がすぐにわかる、病気サイトの百科事典