MISSION

育てよう、モノへの好奇心。楽しもう、大切なモノとの生活。

モノへの好奇心と楽しさが世界で一番集まる場所を提供するため、私たちはチームとして集まりました。 サービス作りの中心に据えているのは、暮らしを便利にすることではなくより良いものにすること。
重視しているのは、「モノ」と「人」の未来の関係です。シェアリングサービスなどモノをめぐる新しいサービスが登場し、モノと人の関係性が変わりつつあります。そんな時代だからこそ、自分で持ちたいモノは、素直に良いと感じ大切に使っていこうと思えるモノであるべき。素晴らしいモノとの出会いが生み出す価値こそ大切だと考えています。

こうした出会いに必要不可欠なのがモノへの好奇心です。
人生を豊かに作り上げていくためにも、待つのではなく、好奇心を持って自ら進み続けることが重要ではないでしょうか。もちろん、好奇心は暮らしの中でも勝手に育まれ深まっていきますが、私たちは特に「新しいモノへの興味が新たな世界への扉になる」、「モノを手入れしながら楽しんで使う」、「大好きなモノを集め眺めて豊かな時間を過ごす」といった人とモノとの関わる中で好奇心が育まれていく場を提供していきたいのです。特にアート、ファッション、コレクタブルトイ、文房具、家具など人生と日々の暮らしにおけるパートナーと言っても過言ではないモノたち。そんなモノたちへの多くの人の好奇心が行き交い、好奇心を通じて人と人との新たなつながりまで生み出していきたいと考えています。

VISION

表現と技術を磨き、生活に美しさと楽しさを提供し続ける。

私たちがサービスとビジネスを提供するのは極めて趣味性の高い領域。感性の高い人々へサービスを提供していく必要があります。私たちのサービスを長く使ってもらうためには、コンテンツやサービスデザインなどにおける磨き込まれた表現と、それを実装するための卓越した技術が必要だと考えています。
人とモノの関係、より良い暮らしを、表現と技術にこだわりながら洗練させ続け、それをビジネスとして永続的に提供できるようなチームでありたい。常にインプットとアウトプットを全力で積み上げながら、新しい仲間たちとの出会いをさらなる表現と技術の進化へつなげる。そんな生態系のようなチームを理想としています。

OUR NAME

Muuseo(ミューゼオ)は二つの言葉からできています。一つは「Museo」という言葉です。イタリア語で博物館・美術館を意味し、好奇心が集まる場所を作りたいという思いから選びました。もう一つは、モノを使って楽しもうという願いを込めて「使う」を意味する英語の「Use」です。モノへの好奇心とモノを使って楽しむ。こんな願いが込められています。

VALUE

目指す所

  • ヒトと社会をより良くするために進もう。便利さや利益だけを追求するのではなく。
  • 世界に向けて進もう。そして日本の良さを活かせることをしていこう。
  • 多数の選択から離れ、独自の視点で考えよう。大きさより、強さより、輝きを目指そう。

きめる

  • 決める時は本気で議論に参加しよう。決まった後は実行に全てを注ごう。
  • 調整ではなく決定をしよう。バランスではなく最適解を生み出そう。
  • 行動の美しさについても考え、自分たちが思う美学からぶれない決定をしよう。

つくる・進む

  • 一歩ずつ着実に進み続けよう。それが一番速いはず。
  • デザイン・アクション・コミュニケーション、常に細部にこだわろう。
  • 失敗は新しい道に繋がる正しい道、反省よりも、改善に繋げよう。
  • 批評家ではなく、実行・解決する人、全力で手伝う人になろう。

チームワーク

  • チームはできあがるものではなく作っていくもの。自分たちで作っていこう。
  • 自由な働き方とチームワークを両立させるために知恵を絞り努力しよう。
  • コミュニケーションは丁寧に。そして相手を待たずに自分から。
  • みんなの感情を大切に。それでも前進するために理性的に正しい道を探そう。
  • 困難な時こそ踏みとどまろう。本当の仲間になれる。

ADDRESS

ミューゼオ株式会社

東京都港区白金台4-7-12 白金台Nビル301号

contact@muuseo.jp

Staticmap?center=35.638023,139.725318&zoom=14&size=900x200&markers=size:big%7ccolor:red%7c35.638023,139

MANAGEMENT TEAM

  • Narimatsu

    代表取締役社長

    成松 淳

    幼少期からモノへの好奇心を糧に育ち、いまも変わらず、革靴やジャケット、アンティークシルーバーやミニチュアなど様々な魅力的なモノたちに惹かれ続け、気づけば靴のコレクションは300足以上の数になっているが、大切な思い入れがある。


    公認会計士として有限責任監査法人トーマツ勤務、東京証券取引所出向などを経て、2007年1月よりクックパッド株式会社の取締役CFO(委員会設置会社移行後には執行役CFO)に就任し、同社の草創期において従業員10名弱の時代から経営陣として成長の一翼を担う。同社の東証市場一部昇格を機に執行役CFOを退任、身の回りの大切なモノとの生活をもっと楽しみにすることを次のミッションにしてミューゼオ株式会社を設立し現在に至る。

    株式会社クロス・マーケティンググループ(証券コード3675) 社外取締役・監査等委員

    株式会社ヘリオス(証券コード4593) 社外取締役

    株式会社レアジョブ(証券コード6096) 社外取締役・監査等委員

    ウォンテッドリー株式会社(証券コード3991) 社外取締役・監査等委員

    ナイル株式会社 社外取締役・監査等委員

    株式会社FiNC 社外取締役

  • Hasegawa

    取締役副社長

    長谷川 達哉

    子供のころから本が好きで、小説・漫画・絵本から宗教書や哲学書まで、ジャンルを問わず年間200〜500冊程度を読む。どれだけ読んでもいつも次に読みたい本が浮かんでくるのはとても不思議でもあり、同時に自然なことでもあると、たまにしみじみと感じる。

    2005年〜2010年:アクセンチュア株式会社・戦略グループ
    2010年〜2019年:株式会社ルーサス創業。代表取締役社長
    2019年〜:ミューゼオに参画

  • Imoto

    取締役 サービス開発責任者

    井本 貴明

    2004年NTTCommunications入社。ネットワークエンジニアとして、法人向け国際ネットワークの保守、開通業務に従事。2009年よりNTTレゾナントに出向し、「PinQA」「Lappy」などのWebサービスの新規開発を立ち上げ、開発、運用に関わる。ユーザー体験をデザイン面からサポートすることを得意とする。
    2014年にミューゼオへ参画。ミューゼオでは、フロントデザイン、ユーザーサポート、外部アライアンス提携などを担当。

  • Hiroki

    取締役(非常勤)

    廣木大地

    2008年、新卒第1期として株式会社ミクシィに入社。サービスのアーキテクチャ設計からデータ解析チームの立ち上げ、技術教育、技術戦略の策定などを遂行。モバイルシフトと開発組織の効率化を急速に進めるため、同社メディア開発部長、サービス本部長執行役員を務める。また、事業多角化や急速にスケールするゲーム事業に対応するため、技術部長を歴任。2015年同社を退職。
    これまでに得た知見を技術ノウハウサイトQiitaで公開。2016年現在、サイト内で最も多くの支持を集めている。株式会社Social Surfers 取締役および株式会社Good Moneyger CTO。技術とビジネスを繋げる形の経営・プロダクト開発支援を行なっている。

  • Hukano

    取締役(非常勤)

    深野一朗

    公認会計士。1999年から4年間に渡りミラノに駐在。イタリア各地の服飾の名店を訪ね歩いた経験は後に書籍化される(光文社『「クラシコ・イタリア」ショッピング・ガイド』)。
    2004年、日本初のマンション管理組合専門の会計事務所を設立し、現在ではマンション管理組合の会計税務分野で圧倒的な実績を誇る。
    東日本大震災をきっかけに現代アートにのめり込み、2012年から3年間に渡り秋葉原でオルタナティブスペース「実家JIKKA」を運営する。
    椅子、ガラス、革靴、紳士服地とこれまでコレクションしてきたアイテムは数知れないが、今は現代アートのコレクションに「落ち着いている」。香港のソーシャル・メディアCoBo Socialが2018年3月に公表したThe Powerhouse of Asiaでは福武總一郎氏、前澤友作氏、宮津大輔氏、柳井正氏らとともに日本を代表するコレクター9名に選ばれている。

    監査法人フィールズ 代表社員
    税理士法人フィールズ 代表社員
    株式会社フィールズコンサルティング 代表取締役社長
    国土交通省 住宅局企画競争有識者委員会 委員長

  • Ikemura

    執行役員事業開発担当

    池村光次

    2006年にみずほ銀行入行、その後ヘッドハンティング型人材ベンチャーのレイス株式会社を経て、2009年にシード特化型VCのSamurai Incubateに参画。主に事業開発と営業・マーケティング支援に従事し、多くのスタートアップの事業開発に関わる。2012年に株式会社KUROKOを創業し、スタートアップや企業の新規事業における事業開発支援(市場調査・選定、事業機会の発見、事業概念の検証・実証、スケール時の顧客開拓・組織構築等)を行う。

Advisor(ビジネス領域)

  • Shimohigashi

    クリエイティブ全般

    下東史明

    2004年 博報堂に入社し、コピーライター・クリエイティブディレクターとして企業・商品のブランディング・コミュニケーション企画立案、表現制作を行う。
    最近の仕事に、MINTIA「俺は持ってる。」、エアーサロンパス「スポーツが好きだ、大好きだ!」、イエローハット、JAL、カルピスウォーター、コーセーFasio、SHARPアクオスフォンなど。
    TCC新人賞 TCC審査委員長賞、ヤングカンヌ日本代表、JR東日本ポスターグランプリ金賞、日経広告賞、One Show(Merit)、新聞広告朝日賞、アジア太平洋広告祭ブロンズ、交通広告グランプリ作品賞など数々の受賞歴を有する。

  • Morishita

    ビジネス開発

    森下満成

    早稲田大学商学部卒業後三菱化学へ入社、機能化学品の事業企画に従事。2000年8月にサイバードへ、モバイルを活用したSPツールの企画販売業務を大手広告代理店と協業で行う。2005年7月クックパッドへ参画し、執行役としてサービスのマネタイズ責任を担い、主に企業向けの広告及びマーケティング支援事業の立ち上げを行いながら東証マザーズ上場を果たす。2011年7月に同社の役員を退任。2011年12月からぐるなび法人部門の執行役員を務めた後、2013年に独立。複数のベンチャー企業の役員や顧問を務める。

    株式会社スタディスト 社外取締役
    株式会社Welby 社外取締役

  • Eto

    PR・ビジネス開発

    江頭敬太

    神戸出身。関西大学文学部(中国文学科)卒業。
    在学中、古着屋でのショップスタッフ / バイヤーを経験。個人活動にて、グラフィティ・アートなどで生計を立て、新卒にて大手広告代理店へ入社。 大手ファッション通販会社、アパレルブランドを担当し、その後、ベンチャー企業2社を経て、株式会社IROYA(IROZA)を設立。 CEO / CCOとして店舗・EC運営を経験し、2018年事業譲渡。
    ストリートブランド、90sカルチャーを中心に多数コレクションを保有。

  • Nishioka

    プロダクト開発

    西岡拓人

    クックパッドでWeb/アプリエンジニアとして多くのプロジェクトに携わった後、サービス開発者として自由にチャレンジをするべく2011年にAppStair株式会社を創業。AppStairではiフォトアルバムやFilmStoryといったツール系アプリを中心にサービス展開し、累計1,000万DL以上を記録する。
    2016年に会社を売却後、現在は新たに株式会社ナイアを創業し、スタートアップの開発支援を中心に活動している。

  • Miki

    ビジネス開発

    三木寛文

    JTBで法人営業に従事した後、サイバードでモバイルインターネット黎明期から数多くのモバイルコンテンツの新規事業を構築。その後グリーに初期メンバーとして入社、一貫して事業開発を担当。 GREEのモバイル化、大手通信事業者や各種コンテンツ企業との業務資本提携、広告宣伝部立ち上げ、ゲームプラットフォーム事業の立ち上げ、中国事業統括、その他新規事業構築などを歴任。
    現在は個人投資家としてベンチャーやVCに個人出資しながら、数十社のアドバイザー/社外取締役を務める。経産省NEDO TCP(大学発技術ベンチャー支援)メンター、経産省IPA未踏プロジェクトPM/BA(天才クリエイターの事業化支援)、総務省AIPTアドバイザリ委員会、SMBC未来(三井住友銀行のアクセラレートプログラム)ビジネスアドバイザリ、ビジネス・ブレークスルー大学コンテンツ会議委員。

  • No image

    法律・ファイナンス

    松田良成

    京都大学法学部を卒業し、2002年から弁護士として大手法律事務所に入所、2009年から自らの法律事務所を創設し、所長を務める。M&Aやファイナンスを専門領域とし、高度な知見を活かした専門的業務を行う傍ら、ファンドに行って投資担当に従事したり、ベンチャー企業の管理担当役員として上場まで業務を行ったり、自らスタートアップ企業を複数社運営したりするなど、最近では弁護士の枠に囚われない幅広い活動を行っている。
    将来の夢は、お寺の住職になって社会貢献活動に従事すること。 古いモノを集める蒐集癖がある。

  • No image

    デジタルマーケティング

    石塚拓郎

    事業会社や代理店でマーケティング部の立ち上げを経て独立。株式会社ドワンゴ(東証一部)運営の日本最大級の動画サービス「niconico」、京セラグループ、日立グループ、ミクシィ(東証一部)子会社等にて、デジタル戦略・マーケティング実行支援を担当。またドワンゴ社ではテレビCMとの連動プロモーションも展開。BtoC案件で前年同月比で300%増加、EC案件で獲得数130%増、BtoB案件でリード獲得数が6倍に増加など、実績多数。デジタル戦略とエグゼキューションが強み。
    現在は動画制作ベンチャー等数社への投資をおこない、デジタル戦略顧問を兼務。ミューゼオではデジタル領域の集客設計・広告運用に関するアドバイザリーをおこなう。

Advisor(コンテンツ領域)

  • Kajiwara

    梶原由景

    LOWERCASE代表。元BEAMSクリエイティブディレクター。モトローラ、Palmなどと業界を超えた取り組みを行い、ソニーとはデザインホテル・プロジェクトに取り組むなど異業種コラボレーションの草分けとして知られ、ファッションリテールとしてのセレクトショップの再定義を行なった。ルイ・ヴィトンとKDDIのプロジェクトを手掛けるなど現在デジタル、デザインからアパレルまで幅広い業界にクライアントを持つ。
    2017年には藤原ヒロシ氏とコンテンツサイトRing of Colourを立ち上げた。

  • Takekoshi

    竹腰名生

    NYのPARSONS SCHOOL OF DESIGNを卒業後 ISSEY MIYAKEを経て渡仏。CERRUTI, TOM FORD FOR GUCCIを経てNYに渡りDONNA KARANのチーフデザイナーとなる。 その後ハンブルグにてJIL SANDERのチーフデザイナーを勤め2004年に自身のブランドNAO TAKEKOSHIをミラノで発表。
    2010年にメンズのオーダーメイドNAO TAKEKOSHI Su Misuraを開始。
    2012年よりCALVIN KLEIN COLLECTIONのクリエイティブコンサルタントを務め、2017年よりHIROKO KOSHINOの新ブランドのプロヂュースを手掛ける。

  • Iino

    飯野高広

    大学卒業後大手鉄鋼メーカーに勤務したのち、服飾ジャーナリスト・服飾研究家として独立。紳士靴やスーツなど男性の服飾品全般を執筆領域とし、ビジネスマン経験を生かした視点で論じる。現在、専門学校で近現代ファッション史の講義も受け持つと共に、著名企業からの依頼による特別講義も好評を博している。特に紳士靴関連では2010年に出版した『紳士靴を嗜む:はじめの一歩から極めるまで』(朝日新聞出版)がロングセラーとなる一方で、2015年にはTV番組「マツコの知らない世界」に「靴磨きの世界」のガイド役としても出演。更には2018年にはNHK BS1「美の壺」の「紳士靴」の回の出演並びに総合監修も行うなど、基本面特にお手入れの大切さの普及に取り組んでいる。

    著書
    『紳士靴を嗜む:はじめの一歩から極めるまで』『紳士服を嗜む:身体と心に合う一着を選ぶ』(いずれも朝日新聞出版)『大切な靴と長くつきあうための靴磨き・手入れがよくわかる本』(池田書店)

  • Yamagata

    山縣 基与志

    文筆業、プランナー、民俗学者。出版業界に長く携わり、モノや写真、旅関連の雑誌や書籍を多数手掛ける。モノ好きが高じて職人絡みのプロダクトの開発やモノを通じた町おこしのプランナーや講師としても活動している。幼稚園に通い始める頃からプラモデルを作り始め、小学生になると肥後守を手に竹とんぼや木製模型飛行機などの工作三昧。爾来、モノそのものへのこだわりはもちろん、技術、素材、デザイン、質感、感触などにも関心が広がり、愛用品を探す旅を続けている。興味の対象は、道具、カメラ、文房具、家具、建築、楽器、陶磁器、食器などの生活道具にまで及ぶ。
    現在、民俗学的視点からもモノや道具、技術の伝承、職人の研究を続け、モノづくりを自らも楽しみつつ、モノの魅力をさまざまなカタチで発信している。

SERVICE

  • Muuseo

    MUUSEO

    https://muuseo.com みんなのコレクションミュージアム

    ミューゼオは、自分の集めているコレクションを登録して 世界に1つだけのミュージアムを作れるコレクション投稿型のSNSサービスです。
    「コレクション」とは誰かの好奇心が詰まった宝箱のような存在です。好奇心が「形」になっているからこそ、他の誰かにとって新しい世界への扉になってくれる。コレクションを愛する人がコレクションを残し、自分の好奇心を可視化する。それを見た人に新しい好奇心を生み出す。反応をもらったコレクションのオーナーが自分のコレクションを大切に思う。そんな連鎖で人々がつながり、楽しんでいくためのサービスです。

  • Square

    MUUSEO SQUARE

    https://muuseo.com/square 愛用品が見つかるウェブ・マガジン

    モノが溢れる時代に、あえて所有する意味は何か?
    あえて所有したいモノとは何なのか?
    こうしたことを見つめるために私たちは、ミューゼオ・スクエアをスタートさせました。
    良い靴を履けば歩きたくなる、良い自転車に乗れば郊外に行きたくなる、良い服を着れば外に出て人と会いたくなる。良いマグカップはコーヒータイムをとっておきの時間に変える。新しいコレクションは見知らぬ知的な世界に連れていってくれる。
    大切なモノと一緒に暮らすことで自分だけの人生が創られていく。これは決して愛着の湧かないモノとは到達しえない世界だと私たちは考えています。
    持っているからこそ人生に深みと楽しみをもたらしてくれるモノこそ「良いモノ」と言えるのではないでしょうか。こうした「良いモノ」の楽しみ方や作り手の思いなどを伝えることを通じて新しい愛用品への出会いを作り出していきます。

  • Cloud museum

    クラウド・ミュージアム

    https://muuseo.com/about/cloud-museum 製品ミュージアムが作れるSaaSサービス

    モノに興味を持ち愛用品を楽しみながら生活するためには、作り手や売り手の思いと手間が込められた素晴らしい製品が必要です。クラウドミュージアムはそうした作り手や売り手が自社製品の素晴らしさを伝えられるクラウド上に作る世界に一つだけの自社製品のためのミュージアムです。
    多く販売するためだけの情報ではなく、長く愛用してくれるファンに向けて、モノ作りへの思いや願い、製品の面白さなどを多角的に伝えることができる法人向けのSaaS型マーケティング支援サービスです。まだまだβ版の段階ですが、これからどんどん磨き込んでいきます。

  • Cam logo

    CaM by MUUSEOキャム・バイ・ミューゼオ

    https://cam.muuseo.com 現代アートコレクターとプライマリーギャラリーを結ぶ招待制SNS

    アートコレクター向けの各種機能とアートギャラリー向け各種機能を包括して提供する招待制のSNSです。
    ギャラリーとコレクターのコミュニケーションを一括してデジタル化するとともに、これまでプライマリーギャラリーが担ってきた才能あるアーティストのインキュベーション機能を支援しつつ、ギャラリーとアートコレクターがともに作り上げ、グローバルへも拡張性を持ったネットワークを構築することで、良質かつ多様性を持ったアートマーケットが維持・形成され、さらには国際的にも評価の高いアーティストを育む役割を果たしていくことを目指していきます。

CONTACT

あなたの名前必須
返信用のメールアドレス必須
お問い合わせ内容必須
お問い合わせ本文必須

RECRUIT

現在、募集している職種は下記になります。
興味がある方は、お問い合わせ よりお願いします。

募集職種 フロントエンドエンジニア
仕事内容 私たちは、「モノへの好奇心を深め、大切なモノとの生活を楽しむ」ため、コレクション投稿型SNS「ミューゼオ」、愛用品が見つかるウェブマガジン「ミューゼオ・スクエア」、SaaS型マーケティング支援ツール「クラウドミュージアム」などのプロダクトを提供しています。
その中で、ユーザーがワクワクしながらモノへの好奇心を深められるような、心地よいUIUXを極めてくれるフロントエンドエンジニアを募集しています。 コーディングだけではなく、マーケティングやUXデザイン等にも積極的にチャレンジしていきたいと考えている方を求めています。

【主な業務内容】
・既存および新規サービスのフロントエンド開発
・既存サービスのUIUX改善案およびサービスグロースの為の企画〜開発ディレクション
・エンジニア採用計画の策定および実施、 成長環境の整備などの開発チーム作り
・他部署と連携しながら新規サービスの企画およびプロジェクトの推進

【開発環境】
・言語:Ruby 2.4 / JavaScript ES6
・フレームワーク・ミドルウェア:Ruby on Rails 4.2.8 / MySQL / MongoDB Atlas / Circle CI
・インフラ:AWS(ELB, EC2, RDS, S3, Route53, CloudWatch)
・チケット管理:Github Issue
・情報共有:Slack / Kibela
求める人物像・スキル ■ 必須スキル
・Ruby on Railsを用いたサービス開発経験
・HTML5、CSS3、JavaScriptを用いたフロントエンド開発経験

■ 歓迎スキル
・VueやReact、AngularでのSPAの開発経験
・ユーザビリティ向上の為のUIUXおよび機能改善を行った経験
・Sketch、Adobe XDなどのUIデザインツールの使用経験
・Photoshop、illustratorの使用経験
・GitHubを使ったGit-Flowベースでの運用経験

■ 求める人物像
・アートやファッションなど熱中できる「モノ」がある方
・豊かな好奇心をもち、自分の専門外の事に対しても興味を持って関わりたいと考える方
・最新の技術や知識を積極的に学ぶことに前向きな方
・失敗を恐れず、チャレンジすることに前向きな方
・チームを大切にし、メンバーの意見にも耳を傾けられる方
仕事の魅力 ・0→1で企画段階からプロジェクトに参加する機会が多くあります
職種の垣根を超えて、エンジニアが新機能や新サービスなどの企画段階からプロジェクトに参加する機会が多くあります。エンジニアリング以外にも挑戦していきたい方や、エンジニアとしての仕事の幅を広げていきたい方には、チャレンジングな環境になると思います。

・各領域のプロフェッショナルと共に仕事ができる環境です
社外役員には元ミクシー執行役員で「エンジニアリング組織論」の著者でもある廣木大地氏、外部顧問にはクックパッドの成長に大きく貢献した同社出身のトップエンジニア2名が就任しています。その他にも各領域で専門家が参画しており、スタートアップながら一流のプロフェッショナルと共にプロジェクトを進めることができます。
募集条件 ・報酬:経験や業務量、業務内容に基づき要相談。
・職場:港区白金台(リモート開発制度あり)
募集職種 サーバーサイドエンジニア
仕事内容 私たちは、「モノへの好奇心を深め、大切なモノとの生活を楽しむ」ため、コレクション投稿型SNS「ミューゼオ」、愛用品が見つかるウェブマガジン「ミューゼオ・スクエア」、SaaS型マーケティング支援ツール「クラウドミュージアム」などのプロダクトを提供しています。 その中で、ユーザーがモノへの好奇心を深められる機能やサービスの開発をリードしてくださるサーバーサイドエンジニアを募集します。 安心安全な利用環境を提供するインフラ整備や、新規サービスの企画・設計など、ご自身の専門領域外の分野にも積極的に挑戦したい方を求めています。

【主な業務内容】
・既存および新規サービスのバックエンド開発
・既存サービスの機能改善案およびサービスグロースの為の企画〜開発ディレクション
・他部署と連携しながら新規サービスの企画およびプロジェクトの推進

今後は現代アートの愛好者向けサービスや、オンラインミュージアムの可能性を広げるVR分野などにも取り組んでいく予定です。こういった分野にも興味がある方からのご応募をお待ちしております!

【開発環境】
・言語:Ruby 2.4 / JavaScript ES6
・フレームワーク・ミドルウェア:Ruby on Rails 4.2.8 / MySQL / MongoDB Atlas / Circle CI
・インフラ:AWS(ELB, EC2, RDS, S3, Route53, CloudWatch)
・チケット管理:Github Issue
・情報共有:Slack / Kibela
求める人物像・スキル ■ 必須スキル
・Ruby on Railsによるサービス開発経験
・MySQLでの正規化および、クエリの最適化を考慮したDB設計経験
・AWSやGCPなどのクラウドサービスを用いた開発経験

■ 歓迎スキル
・GitHub を使ったGit-Flowベースでの運用経験
・ユーザビリティ向上の為のUIUXおよび機能改善を行なった経験
・CI/CD環境の構築経験
・SEOなどのデジタルマーケティングに関する知識
・パフォーマンスや保守性を意識した技術選定と開発

■ 求める人物像
・アートやファッションなど熱中できる「モノ」がある方
・豊かな好奇心をもち、自分の専門外の事に対しても興味を持って関わりたいと考える方
・最新の技術や知識を積極的に学ぶことに前向きな方
・失敗を恐れず、チャレンジすることに前向きな方
・チームを大切にし、メンバーの意見にも耳を傾けられる方
仕事の魅力 ・0→1で企画段階からプロジェクトに参加する機会が多くあります
職種の垣根を超えて、エンジニアが新機能や新サービスなどの企画段階からプロジェクトに参加する機会が多くあります。エンジニアリング以外にも挑戦していきたい方や、エンジニアとしての仕事の幅を広げていきたい方には、チャレンジングな環境になると思います。

・各領域のプロフェッショナルと共に仕事ができる環境です
社外役員には元ミクシー執行役員で「エンジニアリング組織論」の著者でもある廣木大地氏、外部顧問にはクックパッドの成長に大きく貢献した同社出身のトップエンジニア2名が就任しています。その他にも各領域で専門家が参画しており、スタートアップながら一流のプロフェッショナルと共にプロジェクトを進めることができます。
募集条件 ・報酬:経験や業務量、業務内容に基づき要相談。
・職場:港区白金台(リモート開発制度あり)
募集職種 プロダクト開発リーダー
仕事内容 私たちが提供している「ミューゼオ」「ミューゼオ・スクエア」「クラウドミュージアム」などのプロダクト開発を自ら手を動かして進めつつ、開発チーム作りや外部顧問などのディレクション業務などを行う、開発リーダーポジションをお任せする方を募集しています。サービス企画などご自身の専門領域外の分野にも積極的に挑戦したい方を求めています。

【主な業務内容】
・既存および新規サービスのフロントまたはバックエンド開発の推進
・既存サービスの機能改善案およびサービスグロースの為の企画〜開発ディレクション
・エンジニア採用計画の策定および実施、 成長環境の整備などの開発チーム作り
・他部署と連携しながら新規サービスの企画およびプロジェクトの推進

今後は現代アートの愛好者向けサービスや、オンラインミュージアムの可能性を広げるVR分野などにも取り組んでいく予定です。こういった分野にも興味がある方からのご応募をお待ちしております!

【開発環境】
・言語:Ruby 2.4 / JavaScript ES6
・フレームワーク・ミドルウェア:Ruby on Rails 4.2.8 / MySQL / MongoDB Atlas / Circle CI
・インフラ:AWS(ELB, EC2, RDS, S3, Route53, CloudWatch)
・チケット管理:Github Issue
・情報共有:Slack / Kibela
求める人物像・スキル ■ 必須スキル
・Ruby on Railsによるサービス開発経験
・フロントエンドもしくはサーバーサイドにおける豊富な開発経験
・パフォーマンスや保守性を意識した技術選定と開発経験
・CI/CD環境の構築経験
・AWSやGCPなどのクラウドサービスを用いた開発経験

■ 歓迎スキル
・GitHub を使った Git-Flow ベースでの運用経験
・SEOなどのデジタルマーケティングに関する知識
・開発チーム作りや開発ディレクションなどを行なった経験
・ユーザビリティ向上のためのUIUXおよび機能改善を行った経験

■ 求める人物像
・アートやファッションなど熱中できる「モノ」がある方
・豊かな好奇心をもち、自分の専門外の事に対しても興味を持って関わりたいと考える方
・最新の技術や知識を積極的に学ぶことに前向きな方
・失敗を恐れず、チャレンジすることに前向きな方
・チームを大切にし、メンバーの意見にも耳を傾けられる方
仕事の魅力 ・0→1で企画段階からプロジェクトに参加する機会が多くあります
職種の垣根を超えて、エンジニアが新機能や新サービスなどの企画段階からプロジェクトに参加する機会が多くあります。エンジニアリング以外にも挑戦していきたい方や、エンジニアとしての仕事の幅を広げていきたい方には、チャレンジングな環境になると思います。

・各領域のプロフェッショナルと共に仕事ができる環境です
社外役員には元ミクシー執行役員で「エンジニアリング組織論」の著者でもある廣木大地氏、外部顧問にはクックパッドの成長に大きく貢献した同社出身のトップエンジニア2名が就任しています。その他にも各領域で専門家が参画しており、スタートアップながら一流のプロフェッショナルと共にプロジェクトを進めることができます。
募集条件 ・報酬:経験や業務量、業務内容に基づき要相談。
・職場:港区白金台(リモート開発制度あり)
募集職種 編集ディレクター/アシスタントディレクター
仕事内容 愛用品が見つかるウェブ・マガジン「ミューゼオ・スクエア」を一緒に作っていただける方を求めています。

【主な業務内容】
・記事企画の立案
・取材、写真撮影、記事執筆
・対談や外部の執筆者やカメラマンに業務をお願いする場合等のディレクション全般
・メディアのSNSに関する企画立案・運用
・法人向けのマーケティング支援企画の立案、制作ディレクション
求める人物像・スキル 【必須経験】
インターネットメディア(オウンドメディアを含む)もしくはインターネットサービスにおける業務経験もしくは広告代理店や制作会社などでのコンテンツ制作経験

【歓迎経験】
・プロジェクト管理や進行管理などに関わった経験
・仕事でSNSの運用などをやっていた方
・プライベートでSNSを使い込んでいる方

【求める人物像】
・何か熱中できる「モノ」がある方
・好奇心豊かで新しいことにチャレンジし何かを学び続けることが好きな方、読書好きな方
・文章を書いたり、写真を撮ったりと感じたことや興味のあることを形にしたり表現したりするのが好きな方
・外に出て積極的に新しいものに触れるのが好きな方
仕事の魅力 ・記事だけでなく、メディア自体の企画〜コンテンツの流通まで一貫して担うことができます。
何を企画して、どのように形にして、どうやって流通させるのか。職種の垣根を超えて社内の人とプロジェクトを進めることもあれば、外部の協力者を巻き込んで仕事をする場合もあります。編集者・プロデューサーとして幅を広げていきたい方には、チャレンジングな環境になると思います。

・好奇心を原動力に仕事をしていくことができます。
愛用品と一口にいってもさまざまあります。例えばジュエリー、家具、洋服、カメラ。あげればキリがありません。特定のジャンルによらないからこそ、納得できる論拠があればあなたの興味関心がコンテンツになります。また、第一線で活躍する職人や、類稀なる感性を持つ愛好家の方々と一緒に仕事をして作り上げていくことはダイナミックで刺激的です。
募集条件 ・報酬:経験や業務量、業務内容に基づき要相談。
・職場:港区白金台(制作時などのリモート業務制度あり)
募集職種 プロダクト開発・運用ディレクター
仕事内容 私たちは、「モノへの好奇心を深め、大切なモノとの生活を楽しむ」ため、コレクション投稿型SNS「ミューゼオ」愛用品が見つかるウェブマガジン「ミューゼオ・スクエア」、SaaS型マーケティング支援ツール「クラウドミュージアム」などのプロダクトを提供しています。
その中で、開発を進めるエンジニアとともに、開発ミーティングに参加したり、他部署の要望のとりまとめやユーザーインタビューなどを行ったりして開発要件をまとめ、エンジニアがより開発を進めやすくするために動いていただく開発ディレクターを募集しています。また、サービスを日々使いやすくするための運用業務、一般利用者から寄せられる質問にメールで回答したり、内容をとりまとめ、サービスをより使いやすくするための改善案を企画したりする業務もお任せしたいと考えています。
求める人物像・スキル 【必須経験】
インターネットサービスやアプリ開発会社において開発チームの一員として開発のディレクションや開発の支援に携わっていた方

【歓迎経験】
・進行管理や業務管理の経験
・カスタマーサポートの経験
・プライベートで様々なインターネット・サービスを使い込んでいる方

【求める人物像】
・何か熱中できる「モノ」がある方
・チームをサポートしたりチームの力を最大限出し切ることに情熱を注げる方
・何かを整理してまとめることが大好きな方
仕事の魅力 ・0→1で企画段階からプロジェクトに参加する機会が多くあります
職種の垣根を超えて、新機能や新サービスなどの企画段階からプロジェクトに参加する機会が多くあります。

・社外役員には元ミクシー執行役員で「エンジニアリング組織論」の著者でもある廣木大地氏、外部顧問にはクックパッドの成長に大きく貢献した同社出身のトップエンジニア2名が就任しています。その他にも各領域で専門家が参画しており、スタートアップながら一流のプロフェッショナルと共にプロジェクトを進めることができます。
募集条件 ・報酬:経験や業務量、業務内容に基づき要相談。
・職場:港区白金台(集中時などのリモート業務制度あり)

News Releace

  • ニュース
  • プレスリリース
  • メディア掲載
  • イベント・登壇
  • 2019-05-27

    メディア掲載

    Tokyo Art Beatにて「CaM by MUUSEO」が取り上げられました。

    現代アートコレクターとプライマリーギャラリーの交流に特化した招待制SNS「CaM by MUUSEO」が、Tokyo Art Beatにて取り上げられました。

    » もっと見る
  • 2019-05-21

    プレスリリース

    現代アートコレクターとプライマリーギャラリー向け招待制SNS「CaM by Muuseo」提供開始

    ミューゼオ株式会社は現代アート・コレクターとプライマリーギャラリーの交流に特化した招待制SNSサービス「CaM by MUUSEO」(キャム・バイ・ミューゼオ)提供を開始いたしました。また、一般社団法人 日本現代美術商協会(CADAN)の特別会員に認定されました。

    » もっと見る
  • 2019-05-05

    ニュース

    5月5日はLEGOの日!LEGOファンに一番人気のミニフィグは スター・ウォーズ“ストームトルーパー”!

    ミューゼオ株式会社は、コレクション投稿型SNS「 Muuseo」と日本の記念日にマッチした情報をお届けするMuuseo VOXにて、 4月17日「恐竜の日」にちなみ、愛好家に人気の恐竜ランキングを公開しました。

    » もっと見る
  • 2019-04-25

    メディア掲載

    「Findy」に代表取締役CEOの成松と社外取締役の広木氏のインタビューが掲載されました。

    MUUSEOが目指す組織についてお話しています。ぜひ、ご覧ください。

    » もっと見る
  • 2019-04-17

    ニュース

    4月17日は恐竜の日、 一番人気の恐竜模型は海洋堂の“プテラノドン”!

    ミューゼオ株式会社は、コレクション投稿型SNS「 Muuseo」と日本の記念日にマッチした情報をお届けするMuuseo VOXにて、 4月17日「恐竜の日」にちなみ、愛好家に人気の恐竜ランキングを公開しました。

    » もっと見る
  • 2019-04-08

    プレスリリース

    法人向けSaaS型マーケティング支援サービス 『クラウド・ミュージアム』提供開始

    自分のコレクションでオンライン・ミュージアムを作れるコレクション投稿型SNS「ミューゼオ」などを運営するミューゼオ株式会社(本社:東京都港区白金台、代表取締役社長:成松 淳)は、2019年4月8日(月)、オンライン上に自社製品のミュージアムを作り、ファンとの交流を深め、ファンを増やす法人向けSaaS型のマーケティング支援サービス「クラウド・ミュージアム」のトライアル版の提供を開始しましたのでお知らせいたします。 *SaaS:Software as a Serviceの略 ■クラウド・ミュージアムの概要( https://muuseo.com/about/cloud-museum ) 「クラウド・ミュージアム」は、月間1万点以上の個人コレクションが投稿され、月間20万人以上が利用するコレクション投稿型SNS「ミューゼオ」の法人向けサービスです。製品カタログや製品の歴史、開発者のインタビュー、キャンペーンなどの情報をクラウド上にまとめて蓄積・展示することで、ブランドの持つストーリーを消費者に多角的に伝えることができます。 また、「ミューゼオ」のほか、革靴や万年筆、現代アートなど、上質なモノとそれを楽しんでいる人との関わりを伝えるWebマガジン「ミューゼオ・スクエア」( https://muuseo.com/square/ )とも連携することで、感度が高いアクティブな利用者層へ認知を広げ、ファン拡大を図ることも可能です。 Webマガジン「ミューゼオ・スクエア」では、当社のメディア編集力を活用し、製品のファンや著名人の声を集めた記事コンテンツの制作や、ファンの声を集めたコンテンツなどを予定しています。さらに、コンテンツ生成につながるリアルの場所を活かしたポップアップ・ミュージアムの開催や、クラウドファンディング型の商品開発などにも取り組んでいく予定です。 当社では、何かに興味を持ち深堀りしていくという体験の素晴らしさを伝え、モノを慈しむというカルチャーを広げるため、コレクション投稿型SNS「ミューゼオ」( https://muuseo.com/ )と、Webマガジン「ミューゼオ・スクエア」( https://muuseo.com/square/ )を運営し、月間利用者数が20万人を超えました。 今回提供を開始した「クラウド・ミュージアム」では、趣味性の高い製品領域におけるブランディングにも寄与するように、自然な形でストーリーが伝わるビジュアルや、「ミュージアム」という表現にこだわっています。 クラウド型にすることで、リーズナブルかつ簡単にコンテンツを蓄積することができ、マーケティングに活用することができます。「クラウド・ミュージアム」を提供することで当社は、顧客企業が様々な手法でファンの声を集め、それが新しい共感を生んでいくことを目指します。 ■コレクション投稿型SNS「ミューゼオ」とは さまざまなモノの愛好家が、自分のコレクションを投稿し、オンライン上に自分のミュージアムを作りながら、同じ趣味や好奇心を持つ人々とつながり、それがみんなで作り上げるミュージアムに繋がっていく、新しい形のSNSです。ミニカーやレコード、スポーツカードなど幅広い分野で熱心なファンが繋がってコレクションを楽しんでおり、一人で1,000点を超えるコレクションアイテムを所有・投稿している利用者もいます。 ■Webマガジン「ミューゼオ・スクエア」とは 「愛用品が見つかるウェブマガジン」として、趣味性の高いモノの楽しみ方の紹介に特化し、取材とファンの声などを集めてつくった400弱の記事群が特徴です。ウェブマガジンという形態を取りつつも、趣味性の高い情報のライブラリーを目指しています。また、アートやファッションなど、趣味性の高い分野に興味を持ち始めた人の足がかりとなるコンテンツ制作にも積極的に取り組んでいます。

    » もっと見る
  • 2019-02-04

    メディア掲載

    「起業LOG」に代表成松のインタビューが掲載されました。

    起業家・経営者の可能性を引き出すための有益な情報提供と、効率的な会社経営のサポートを目指すオウンドメディア「起業LOG」に代表成松のインタビューが掲載されました。

    » もっと見る
  • 2018-12-21

    メディア掲載

    「Style it」に代表成松のインタビュー後編が掲載されました。

    「色や素材の差に惹かれる。着ながら学ぶ、クラシックファッションの楽しみ方」 ファッション業界とIT業界の相互理解を深めることを目的として、ニュースやイベント・トレンド・SNSなどに関する情報を発信しているオウンドメディア「Style it」に代表成松のインタビュー後編が掲載されました。

    » もっと見る
  • 2018-12-07

    メディア掲載

    「Style it」に代表成松のインタビュー前編が掲載されました。

    「知りたいから集める。趣味で繋がるコレクション投稿型SNSミューゼオ」 ファッション業界とIT業界の相互理解を深めることを目的として、ニュースやイベント・トレンド・SNSなどに関する情報を発信しているオウンドメディア「Style it」に代表の成松のインタビューが掲載されました。

    » もっと見る
  • 2018-05-09

    メディア掲載

    革製品を取り扱うブランド「グレンロイヤル 」の公式サイトにて、代表成松のインタビューが掲載されました。

    愛用しているグレンロイヤルの「ペンケース」の話に始まり、「英国」「指輪物語」などのキーワードについて語っています。 ぜひ、ご覧ください! ▶︎ http://glenroyal.jp/journal/interview/article-11/ #ペンケース #グレンロイヤル #英国 #指輪物語

    » もっと見る
  • 2018-04-06

    メディア掲載

    2018年4月6日発売号の雑誌「Daytona(デイトナ)」に、ミューゼオが紹介されました。

    NECO PUBLISHING社が創刊しているモノ系雑誌「Daytona」にて、カラーページの見開きにて、ミューゼオが紹介されました。 代表成松のインタビュー、ミューゼオのコンセプト、今後の展開などを紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。 ---掲載雑誌--- Daytona No.323 2018年4月6日発売号 ---------------

    » もっと見る
  • 2018-01-10

    ニュース

    ミューゼオ・スクエア公式の Instagram を開始しました。

    ミューゼオ・スクエア編集部が発信する、公式の Instagram を開始しました。 取材の様子や、銘品と呼ばれるアイテムの写真などを発信していきます。 ぜひ、@muuseo_square のアカウントをフォローしてみてください。

    » もっと見る
  • 2017-04-28

    ニュース

    世界的にコレクターとして著名な北原照久さん x テディベア作家の吉川照美さんによる、テディベア対談が公開されました。

    100年以上も、世界中で愛されてきたクマのぬいぐるみ。世界的に有名なコレクターである北原照久さんも、大のテディベア好きなのです。。 テディベア作家の吉川照美さんと一緒に、テディベアの魅力を100%語ってもらいました。テディベア愛に満たされた対談記事。ぜひ、ご覧ください! 北原照久:プロフィール 日本を代表するコレクター。数多くのテレビ、雑誌に登場し、コレクションの楽しさや、物を魅力を伝えています。 最近では、東京の「京橋再開発プロジェクト」のアンバサダーを務めるなど、幅広い活動をしている。 吉川照美:プロフィール テディベア作家として来年30周年を迎え、最近ではテレビ「マツコの知らない世界」にて、テディベアの魅力を語るなど、作家を超えた積極的な活動で、テディベアの魅力を日本全国に伝えている。 吉川さんの過去のインタビュー記事はこちらから( https://muuseo.com/square/articles/46 )

    » もっと見る
  • 2017-04-09

    メディア掲載

    ラジオ「SUNDAY FLICKERS」にて、ミューゼオが取り上げられました。

    落語家、春風亭一之輔さんがMCを務めるJFN PARK系列のラジオ「SUNDAY FLICKERS」にて、4月9日放送分に、弊社の井本が出演しました。 ミューゼオの誕生秘話、サービスの説明、面白いコレクターさんなどの紹介から、出演者が集めていたコレクションの話まで、色々な話をしています。 ちなみに、春風亭一之輔さん子供の頃集めていたのは、「ビックリマンシール」。子供の頃集めていたコレクションの話でも、盛り上がりました。

    » もっと見る
  • 2016-12-07

    メディア掲載

    スニーカーを集めている柿内さんが雑誌で紹介されました

    本日発売の週刊朝日にて、昨年に記事で取り上げたスニーカーを集めている柿内さんが巻頭カラーで紹介されています。ぜひ、気になる方は本屋で手に取ってみてください! 柿内さんのスクエア記事は、こちらから▶︎https://muuseo.com/square/articles/78

    » もっと見る
  • 2016-07-27

    プレスリリース

    庶民文化研究家として、テレビ、雑誌などで有名な町田忍(しのぶ)さんのコレクションを公開

    庶民文化研究家として、テレビ、雑誌などで有名な町田忍(しのぶ)さん。 10歳の頃(昭和35年)から現在まで、好奇心を頼りに気になる物を集め続け、そのジャンルは150を超えている。例として、チョコレートのパッケージは、6000個以上を保管。なかでもアーモンドグリコのパッケージでは、デザインが変わる度に購入をし続け、300個以上のパッケージコレクションになる。 そんな町田さんの味深いコレクションを、ミューゼオスクエアの連載で紹介できることになった。

    » もっと見る

PRIVATE POLICY

ミューゼオ株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社が提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)における、利用者についての個人情報を含む利用者情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めております。当社は利用者の皆様の大切な個人情報の保護に万全を尽くし、法令およびその他の規範を遵守いたします。

1.収集する利用者情報及び収集方法

本ポリシーにおいて、「利用者情報」とは、利用者の識別に係る情報、通信サービス上の行動履歴、その他利用者のスマートフォン、パーソナルコンピューター等の端末において利用者または利用者の端末に関連して生成または蓄積された情報であって、本ポリシーに基づき当社が収集するものを意味します。 本サービスにおいて当社が収集する利用者情報は、その収集方法に応じて、以下のようなものとなります。

(1) 利用者からご提供いただく情報
利用者が本サービスを登録の上で利用するために、ご提供いただく情報は以下のとおりです。

  • メールアドレス
  • 生年月日
  • 写真
  • その他当社が定める入力フォームに利用者が入力する情報

(2)利用者が本サービスの利用において、他のサービスと連携を許可することにより、当該他のサービスからご提供いただく情報 利用者が、本サービスを利用するにあたり、ソーシャルネットワークサービス等の外部サービスとの連携を許可した場合には、その許可の際にご同意いただいた内容に基づき、以下の情報を当該外部サービスから収集します。

  • 当該外部サービスで利用者が利用するID
  • その他当該外部サービスのプライバシー設定により利用者が連携先に開示を認めた情報

(3) 利用者が本サービスを利用するにあたって、当社が収集する情報
当社は、本サービスへのアクセス状況やそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。これには以下の情報が含まれます。

  • 端末情報
  • ログ情報
  • Cookie

2.利用目的

利用者情報は、(1)に定めるとおり本サービスの提供のために利用されるほか、(2)に定めるその他の目的に利用される場合があります。

(1) 本サービスのサービス提供にかかわる利用者情報の具体的な利用目的は以下のとおりです。

  • 本サービスに関する登録の受付、本人確認等本サービスの提供、維持、保護及び改善のため
  • 本サービスに関するご案内、お問い合せ等への対応のため
  • 本サービスに関する当社の利用規約、ポリシー等(以下「本利用規約」といいます。)に違反する行為に対する対応のため
  • 本サービスに関する本利用規約の変更などを通知するため
  • 上記の利用目的に付随する利用目的のため

(2) その他の利用目的は以下のとおりです。

  • 本サービスに関連して個人を識別できない形式に加工した統計データを作成するため
  • 本サービスのマーケティングに利用するため
  • 当社または第三者の広告の配信または表示のため

3.第三者提供

当社は、利用者情報のうち、個人情報については、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、あらかじめ利用者の同意を得ないで、第三者に提供しません。但し、次に掲げる場合はこの限りではありません。

  • 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
  • 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
  • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある
  • 場合であって、利用者の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  • その他、個人情報保護法その他の法令で認められる場合

4.個人情報の開示

当社は、利用者から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、利用者ご本人からのご請求であることを確認の上で、利用者に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、個人情報の開示につきましては、手数料(1件あたり1,000円)を頂戴する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

5.個人情報の訂正及び利用停止等

(1) 当社は、利用者から、個人情報が真実でないという理由によって個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合、及びあらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由または偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止を求められた場合には、利用者ご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正または利用停止を行い、その旨を利用者に通知します。なお、合理的な理由に基づいて訂正または利用停止を行わない旨の決定をしたときは、利用者に対しその旨を通知いたします。

(2) 当社は、利用者から、利用者の個人情報について消去を求められた場合、当社が当該請求に応じる必要があると判断した場合は、利用者ご本人からのご請求であることを確認の上で、個人情報の消去を行い、その旨を利用者に通知します。

(3) 個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等または利用停止等の義務を負わない場合は、本条(1)及び(2)の規定は適用されません。

6.お問い合わせ窓口

ご意見、ご質問、苦情のお申出その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは、お問い合わせフォーム(お問い合わせはこちら)よりお願いいたします。

7.プライバシーポリシーの変更手続

当社は、利用者情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーを変更することがあります。変更した場合には、本サービス上に告知することにより利用者に通知いたします。但し、法令上利用者の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法で利用者の同意を得るものとします。


2014年2月1日 制定・施行