制服向上委員会のRAY(レイ)と言います。中学3年生です。みなさん、今回このプロジェクトをスタートさせる経緯を少し長くなりますが聞いてください。よろしくお願いします。
▼はじめに
制服向上委員会のRAY(レイ)と言います。中学3年生です。みなさん、今回このプロジェクトをスタートさせる経緯を少し長くなりますが聞いてください。よろしくお願いします。
座ってノートを取っていればいいんだ
小学校5年の時です。私の理解力が乏しいせいか勉強についていけなくなり担任の先生に相談したら、授業は受けなくていいから登校だけするように言われました。でも登校だけだと、「なんでレイちゃんだけ授業を受けなくていいんだ?」とクラスメイトから嫌みを言われるようになり、教室に入ることが辛くなってずっと保健室登校をしたまま卒業しました。
中学に入学し気持ちも新たに頑張ろうと思いましたが、やはり授業を聞いても頭に入ってこなく先生に相談しましたが、返ってきたのは「座ってノートを取っていればいいんだ」という冷たい言葉でした。そして、ただただ月日だけが経ち、勉強のことを考えただけで拒絶反応が出るようになり、”何かやりたいけれどできない”という無力感にも襲われ、ついに学校に行けなくなりました。それでも唯一好きなドラムを習いに行くことで、なんとか自分の心を保っていた気がします。
制服向上委員会の活動で前向きに〜クラス替えで孤立
そんなある日でした。ドラムの先生の紹介で歌とボランティアで活動するグループ 制服向上委員会の面接を受けることに。最初は私にアイドルなんてできるかな?と思いましたが、ライブでドラムをやらせてもらえるということで頑張ってみようと思い、レッスン生として活動に参加、人前に立つことが最初はものすごく恥ずかしく緊張の連続でしたが、私のつたない歌やMCでも、それを受け入れ見守ってくださるファンのみなさんのお陰で少しずつ前向きになっていきました。
そしてその頃学校からも、もうすぐ中3になることだし、卒業したいならちゃんと登校するように言われ、それにアイドル活動はやれて学校に来れないのはおかしいとも言われ(それとこれとは本当は違うのですが…)再び頑張って学校に行こうという気持ちになりました。しかし、登校は再開したものの、中1の頃は「勉強ができなくてもレイはレイのままでいいんだよ。」とわかってくれる友だちが数少ないけれどいましたが、クラス替えで別れてしまっていて、そのショックと、ただでさえついていけない勉強、新しいクラスでの孤立が重なって、結局また不登校になってしまったのです。
貧困の壁
今年5月、そんな私を見兼ねてか事務所のスタッフの方が、ジャパンフレネというフリースクールを紹介してくださいました。ホームページを観たり話を聞いたりする限りとても興味をそそられ、「行ってみたい」と思いましたが、個人経営のスクールは入会金や月謝が高い。父が長期入院していて生活が困窮している私の家庭にはとても払える額ではなく、現実を考えると諦めるしかありません。しかし、事務所の社長が「やりたいという気持ちを大切にしたほうがいいから体験入学だけでもしてみたら」と言ってくださり、3回の体験入学に行かせてくれたのです。
そして在籍している生徒と同じように通学してみると、経験したことのなかった楽しい学びがそこにはありました。今まで「学ぶ」というのは机に向ってするものだと思っていた私に、ほんわかと希望が見えた瞬間でした。さらに日が経つにつれ「また、行きたい。ちゃんと通いたい。」「ここでなら、やり直せるかもしれない!」と思うようになりました。そしてその気持ちを打ち明け、親や事務所と相談した結果、このクラウドファンディングを立ち上げる決心をしました。
フリースクールに通わせてください!
そして今、ジャパンフレネの校長先生のご理解のもと学費を待っていただき通学させてもらっています。通っていた公立中学との話し合いも終わり、通学証明書がもらえ、スクールに通う通学定期もゲットできました!あとは、お金です。このクラウドファンディングが100%達成しないと、途中で通えなくなるばかりか、野外教室や合宿など課外活動にも参加できません。 なので、どうかみなさんのご支援で、これから中学を卒業するまでジャパンフレネに通わせてください。大きいことは何も言えませんが、途中で挫折したりせず、ここでの経験を必ず何かに活かします。
今の目標は勉強の遅れを取り戻すのはもちろんですが、まずは「集中力をあげることと諦める癖を直すこと」です。諦めてしまってはみなさんのご支援にも応えられないので。 もちろん、制服向上委員会の活動も頑張ります!もっと歌やダンスやドラムを上手くなってみなさんの前で披露したいし、学校に行けない、行きたくない、多くの子どもたちを私の歌で応援したいです。
だから、どうかお願いします! 私のこの気持ちにご支援ください!!
JUN. 2017
制服向上委員会 RAY
制服向上委員会 RAY プロフィール
2002年11月28日 14歳 東京都生まれ
血液型:A型
趣味:ホラー映画、V系、アニメ、写真、動画編集
特技:ドラム、絵を描く、声真似
好きな言葉:死ぬ気でやれよ。死なねえから。
尊敬する人:心の広い人
自己PR:私にはできないことが多く、自分に自信がないけれど、 そういう自分を受け入れて不安をなくしていきたいです。
制服向上委員会オフィシャル
http://www.idol-japan-records.net/ski/私が通うフリースクール ジャパンフレネはこんなとこ!
ブログ「おーい仲間たち」では私の日々の活動が観れますよ♬
http://jfreinet.flier.jp/nakama/レイを応援してください!
制服向上委員会 スタッフ 和田香織里
私の娘もレイと同じ2002年生まれ。娘は小学4年の頃、学校へ行くのが辛いと訴え、都内のフリースクールに転校しました。
その後、娘は通わせて頂いたスクールで自尊心を高め、自分らしくあることでの生きやすさを体感し、高校1年生になった今では、毎日楽しく自分らしく、そして勉学にも励み、充実した学校生活を送っています。
フリースクールといっても、不登校児の居場所としてのフリースペース的なスクールもありますが、私の娘が通っていたスクールもそうですが、このジャパンフレネも、個人の能力に合わせたオリジナル教材できちんと勉強もみてくれ、外部からネイティブの英語教師を招くなど教育カリキュラムも充実しており、そこには校長 木幡先生の教育に対する深い愛情と情熱がこもっています。
プロジェクトの目標金額が高いという意見もあると思いますが、法人ではない小さなスクールなので、家賃も含め多くの経費を分担せねばなりませんし、修学旅行にあたるような課外活動の実費も派生します。通学定期代もバカになりません。
生活が困窮している
家庭ではありますが、私はだれでもどんな境遇でも、子どもが自ら行きたいと思った最高の環境で学ぶ権利があると思っています。
レイがこのスクールに通いたいというのだったら、私自身も協力を惜しみません。当然ですが、みなさまからの支援金も100%レイのこれからの教育資金として使わせていただきますので、どうか、暖かいご支援をよろしくお願いします。
レイさんを応援します!
ジャパンフレネ 代表 木幡 寛
1949年北海道北見市生まれ。
青山学院大学文学部教育学科を卒業後、埼玉県公立小学校、私立明星学園小・中学校(東京都三鷹市)教諭を経て、85年自由の森学園中・高等学校の設立に参加、96年より同高等学校校長。
98年自由の森学園を退職し、翌年フリースクール・ジャパンフレネを設立。
同代表として新しい学びの場を作ると同時に、全国各地で公開授業・講演を行なう。
ジャパンフレネは、フランスの教育思想家、教育実践家の故セレスタン・フレネのポリシーをベースに授業するフリースクールです。
その大きな特徴の一つは、自分の学びのカリキュラムは自分で作ることにあります。自分のペースやリズムで自分の学びたいことを探し、異年齢異質な集団の中で互いに教え合い学びあいます。
ここには、命令や強制はありません。何かトラブルがあった場合は、徹底的に話し合い、何が原因か、
そしてそれを克服するためには具体的などのような行動を取らねばいけないかを考えて行きます。
結果、自分達の憲法を自分達で作るという責任体制を取ることで、互いの自由を保障して行きます。
毎週水曜日は、お料理の授業。金曜日は、お散歩の授業。買い出し・調理・後片付け・後片付けも子どもたちで行います。
お散歩は、博物館美術館系・ハイキング系・遊び系の三つを順に回して行きます。夏や冬には、飛ぶ教室の企画で全国各地で体験学習を行います。
計算や漢字が書けることも大切ですが、ここでは、何故そうなるのか=Why?をいつも大切にしています。
そういう学びの中でレイさんの個性が花開くと信じています。
フレネ自由教育フリースクール ジャパンフレネ
http://www.jfreinet.com/index.html・お礼のメッセージ
・オリジナルポストカードセット
・お礼のメッセージ
・オリジナルポストカードセット
・手記〜同じ悩みを抱える人へ〜「私はこうして居場所を見つけた」
お礼のメッセージ
・オリジナルポストカードセット
・ドキュメンタリー「私のフリースクール体験」DVD
・お礼のメッセージ
・オリジナルポストカードセット
・手記〜同じ悩みを抱える人へ〜「私はこうして居場所を見つけた」
・ドキュメンタリー「私のフリースクール体験」DVD
・楽曲 レイが歌う『学びたいのに学べない』のCDシングル
・お礼のメッセージ
・オリジナルポストカードセット
・手記〜同じ悩みを抱える人へ〜「私はこうして居場所を見つけた」
・ドキュメンタリー「私のフリースクール体験」DVD
・レイが歌う『学びたいのに学べない』のCDシングル
・カメラマンの父が撮影したレイの写真セット
・絵が大好きなレイのイラスト入りサイン色紙
・レイを励ますバースデーパーティー(11月予定)にご招待
・お礼のメッセージ
・オリジナルポストカードセット
・手記〜同じ悩みを抱える人へ〜「私はこうして居場所を見つけた」
・ドキュメンタリー「私のフリースクール体験」DVD
・レイが歌う『学びたいのに学べない』のCDシングル
・カメラマンの父が撮影したレイの写真セット
・絵が大好きなレイのイラスト入りサイン色紙
・レイを励ますバースデーパーティー(11月予定)にご招待
・レイの卒業パーティにご招待