先日、朝のラッシュ時の井の頭線で、ご覧のような、痛ましい座席シートと遭遇しました。
ラッシュ時なのに2人分もずっと席が空いているのでおかしいと思い、終点渋谷で近寄って見てみると、何と座席はシートに覆われていました。そしてそのシートには、「座席が汚れていますので、清掃するまでお待ちください」と書かれていました。
40年近く京王電車に乗っていますが、こうした光景に対面したのは、初めてのことでした。
もしシートの汚れが原因だとしたら、前日深夜の酔客の仕業だと思われますが、出庫までの清掃、あるいは代替座席への交換が間に合わなかったのかもしれません。
こうしたイラストも事前に用意されているところを見ると、こうしたことは度々のことなのかもしれません。
京王にとっては、大事なお客様の体調不良が原因とはいえ、迷惑千万な話しだと思います。
最終的には酔客の仕業とは断定できませんが、ともかくお酒はほどほどに、電車に乗る時はマナーを守ってもらいたいものですね。
朝から、びっくりした光景に出会ってしまいました。
【関連する記事】
- No1076 「京王ライナー “令和”」走る/ れーるランドでは“急行 平成..
- No1075 京王 2019大型連休「キッズパークたまどう号」運行開始
- No1074 『京王ライナー 平成→令和 91号』完売
- No1050 「いい写真が撮れましたか。ありがとうございます。」
- No1039 高尾線各停 “冬の富士山号” を楽しむ
- No1027 “イルミネーション” よみうりランド駅 準特急臨時停車始まる
- No1023 高幡不動 ピンク色の不思議な線路継手
- No1022 7201F “ピンク電車” の化粧直し
- No1021 調布市花火大会 臨電に5000系登場!
- No1018(再掲)5000系れーるランド5周年臨時列車