不正利用で話題となっている7pay。その開発会社(ベンダー)で働いていた人の知り合いがTwitterで内部事情をリークしています。いわく、「IT系とは程遠い品質軽視納期重視主義が嫌になってやめて逃げてきた」とのこと。ツイートした日は騒動がメディアで報道される前で、ネットでは「予言者がいた」と話題に。
セブン&アイの本社ビルには「VIP専用エレベーター」があるのよね。お察し。 twitter.com/j2diff/status/…
オムニセブン、衣類や音楽ソフト購入時、三度トラブルがあった。せめて後に続く購入者に注意喚起したくレビュー記入するも載らずその後も褒め称えるレビューばかり。そして、そういう意見はレビューではなく直接お客様センターに言えば対応しますのでと直メールがきた。レビューの意味とは、、 twitter.com/j2diff/status/…
未だにIDEを使わせてもらえずバニラのサクラエディタしか許可されないのだ……つらいのだ……なんてIT企業もあるらしいので、怪談ではないんですよね…… twitter.com/j2diff/status/…
pay系ではなかったけど、各コンビニ同じようなアプリを出すってなると、あそこよりも早くリリースしたい!出資してくれる会社もいるし!ってことでとにかくやるんだ!って感じだった
すぐにダメだと思って抜けた後アプリはリリースされてたけど、「個人情報取るだけのアプリ。」てレビューついてたわ twitter.com/j2diff/status/…
別にnanacoのままで良かったのに。あれだって立派なキャッシュレス決済じゃん。
7pay なんて他社の後追いのようなサービスで嫌。 twitter.com/j2diff/status/…
セブンペイ…人災だったのか… twitter.com/j2diff/status/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
セブンペイは
開発現場から腐ってたのかぁ~💨 twitter.com/j2diff/status/…
システム開発者側は認証の必要性を訴えてたのかもしれんなぁ twitter.com/j2diff/status/…
日本の大企業はみんなこんななの😰? twitter.com/j2diff/status/…
品質軽視納期重視主義を貫いていると、いつか大ポカやらかしてすごいクレームになって大損害を被るってことがわからないのが上に立つ人なんだよなぁ。そしてそのしわ寄せが現場に行くという理不尽さ。 twitter.com/j2diff/status/…
古臭い風土…
技術レベルの低さ…
年長者を敬わないとパワハラ…
こういうものは淘汰されていくだろうね。どの業界でも。
早く気付いて舵を切ればまだ道はある。
「うちの業界はこれでやってきたから」というのが続くようじゃ、無形文化遺産狙ってるんですかっていう… twitter.com/j2diff/status/…
品質軽視納期重視なとこばかりやな
それで多大な損失だして何やってんだか…
( ´△`)セキュリティ重視して
気持ち良く仕事できるシステムにしてスムーズに進行出来たらおのずと納期に間に合うよ
まぁ大体納期が先に決まってて計画立てたら無理ゲーな事が多いようだが… twitter.com/j2diff/status/…
お気の毒な環境です
開発の力を発揮するのは確実に若手
年長者はITの発展を支えた誇りを持ち、マネージに徹すべし
これまでの経験を活かして若手が伸び伸びと開発をできる環境を提供し、プロジェクトを成功に導くとともに、成長の機会を与えるのが役割
逆にそれは若手には難しい役割なのです twitter.com/j2diff/status/…
7pay不正利用事件を起こした開発会社はどこ?内部では二段階認証を6日で実装しろと指示が出てるらしい。などなど
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logly lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。
logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。
プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。