あとは授業中にふざけて女の子に差別的な言葉を使った事が大学で大問題になって退学・帰国騒ぎになったとか。これも日本人男性。 ま〜んとかまんさんとかふざけて面と向かって使われた事あるけど、アメリカだったら退学にできたな。規制がないってそういう事だよね。
-
- Show this thread
-
なるほど、ここまでツイートが伸びると創作とか言われるのか。このツイートがここまで伸びる前から何度も言ってる話なんだけど。 領事館に派遣されてる日本の警察官からアメリカの治安に関する説明の一環で聞いた話なんだけどなあ。 まあ信じない人は信じないんだろう。
Show this thread -
New conversation -
-
-
日本のAVは女性が嫌がっている感じを出すから見るに堪えない。欧米のポルノは両者が同意している態度ですね。
-
嫌がっている女性を見て興奮するのでしょうか? 自己否定感が強く、上下関係の価値観が強いので、主従関係を望む人が多いのかもしれない。コンプレックスが強く、女性に服従を求めると分析しました。
-
男女ともに自己肯定感の向上と儒教的上下関係の放棄が必要です。 同僚、友達、夫婦。どこでも上下関係が付きまとう。ストレスの原因です。
-
日本で「嫌がっている感じ」が好まれるのは、恥じらいを重視する傾向が強いからですね ですが自己肯定感の向上については同意します、自己肯定感の低さ故にはっきりと断れない女性が多いようですから 男性は逆に謙虚さを持つべきです
- 1 more reply
New conversation -
-
-
昔の2ちゃんの育児版かどこかに、米国に転勤したひとの、小学生の息子さんが同学年の女の子にスカートめくりをして大問題になった話が載ってたけど、実際日本でかるーく見られてる行為が海外では大問題になるってケース多々あるんだろうな……
-
日本でもされた当人は軽ーく見ていないと思います。 卒業後、中学入学の制服までスカート履かなくなりました。 周りが軽ーく扱わないと生意気女大げさ女先生に言いつけるちくリ魔付き合いにくい≒仲間外れ、仲間外れになる理由がある→先生「どうしてあなたは友達と仲良くできないの?」嫌な思い出…
-
ああ、卒業後と書きましたが「私服で居られる間はズボン→小学校卒業後中学入学で制服がスカート」までという意味です。 スカートめくりされた小学校3年から6年まで+春休みの間、ズボンでした。中学の頃も制服以外ではズボンでした。
-
私もありました。中学生でしたが捲られたその場で泣いてしまって大騒ぎになったのですが、ブスが自意識過剰だのチクリきもだのただの遊びじゃんだの……今でも憎いです
-
一番繊細な年頃に…お辛かったですね。 私も、と、書き込んでくださり、ありがとう。
End of conversation
New conversation -
-
-
日本は察する事が当たり前だから、察した(つもり)だから、言わなくてもわかる、Okだよな!→通報という感じでしょうか
-
察することが当たり前というより、自分勝手な欲情を押し付けることを許すのを女性に強要してきた文化だから 世界に出ると日本の常識が通用しないことがわかってなくてこうなるんじゃないでしょうか… 海外の企業内でもよく起こすらしいです
-
なるほど。 日本は女性軽視が酷いといわれても仕方がないですね。海外で実行するとか、現地の常識も無視した恥さらしですわ…
-
これからの時代は日本人女性も「セックスしようよ」って自分から言葉に出して男性も「そうですね、セックスしましょう」って清いお付き合いをしていくべきですよね。
End of conversation
New conversation -
-
-
この記事には食事したらOKのサインと記載されているのですがどっちが本当ですか? あなたのツイートよりちゃんとしたニュースサイトの一文のほうがよほど信用できるのですがhttps://www.cyzowoman.com/2009/01/post_215_1.html …
-
こんにちは。 問題なのは、どちらのパターンも一方が拒否している(嫌がっている)のに、進めようとする(進めてしまった)ことではないでしょうか。 2人の関係性の話ですから、お互いがイエスでなければ全てノーです。お互いにイエスと思える人と、思える時に、しましょうというシンプルな話です。
-
もちろん同意がないのに無理やりしようとしたならダメだと思います しかしこの一例のみを書いて日本の性事情が歪んでるように見せることは良くないことです それにツイート主はミサンドリーですし多分このツイートも創作です
-
勝手に創作と言われたので反論しますけど、それならどうぞ領事館に確認してください。私は領事館に派遣された警察官の方から直接聞きました。以前そういう事件を対処した事があるので、留学にきた男性は気をつけるようにという趣旨です。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.